おいしいものは素材から
気がつけば、うっかり2日も更新していませんでしたっ(>_<)
前回の記事が、長文だったので、
私の中で、かなり燃え尽きた感があったのかも・・・??(^_^;)
さてさて、昨日はコーヒー講座の日でした☆
昨日は、基礎②、上級②、上級⑧(終了試験)、の3本立て!
かなり、ごっちゃりしてきましたので、今後はもう少しスッキリさせたいなぁと思案中です。

cawaは、昨日は基礎②の担当でした。
「 おいしいものは素材から 」 と言いますが、
おいしいコーヒーの飲むための生豆素材選びのポイントや、
そもそも、コーヒーってどうやってできるの?
というお話をさせていただきました!
基礎の生徒さんは、前回初めて参加されて、
その後、おうちでもコーヒー焙煎にチャレンジしてみられてるそうです!
わぁ!ありがとうございます♪
でも、ひとりでやってるといろんな疑問がでできますよね~。
煎りすぎちゃったり・・・、
逆に、いつまで経っても煎れなかったり・・・。
みなさん、人それぞれに、「こんな風になっちゃうんですけど~っ(>_<)!!」って、
いうのがあって、
焙煎実習のときに、コツをつかんでいただけてたらいいのですが・・・。
やってるうちに、すぐ感覚をつかめてくると思いますよ♪
反復練習で、がんばってくださ~いっ!o(^▽^)o
あと、うれしいことがっ (≧▽≦)/
以前、基礎コースに参加されてて、急に来られなくなった生徒さんがおられたのですが、
また、新たに、基礎コースに参加してくださったのです!
「以前は、 急にどうされたんだろう・・・ って、心配してたんです~! 」
実は、体調を崩されてたようでした。
「 元気になったので、しかもこの講座を最後まで受けたかったので、来ました! 」って。
あぁ、よかったですねぇ(≧_≦)
「 病は気から 」 とも言いますが、
無理のない範囲で、楽しく講座をすすめていきましょう***
☆本日のコーヒーのおとも
『 風月堂のゴーフレット 』

今日は、持ち寄りお菓子です♪
ゴーフレット☆
実家にいたころは、お歳暮やなんやでいただいて、よく食べてましたが、
なんだかひさしぶり~!
ひさしぶりにいただいても、
あの、バニラ・ストロベリー・コーヒーの3種のクリームは、変わらぬ味で、
とっても懐かしさを誘いました~。
前回の記事が、長文だったので、
私の中で、かなり燃え尽きた感があったのかも・・・??(^_^;)
さてさて、昨日はコーヒー講座の日でした☆
昨日は、基礎②、上級②、上級⑧(終了試験)、の3本立て!
かなり、ごっちゃりしてきましたので、今後はもう少しスッキリさせたいなぁと思案中です。

cawaは、昨日は基礎②の担当でした。
「 おいしいものは素材から 」 と言いますが、
おいしいコーヒーの飲むための生豆素材選びのポイントや、
そもそも、コーヒーってどうやってできるの?
というお話をさせていただきました!
基礎の生徒さんは、前回初めて参加されて、
その後、おうちでもコーヒー焙煎にチャレンジしてみられてるそうです!
わぁ!ありがとうございます♪
でも、ひとりでやってるといろんな疑問がでできますよね~。
煎りすぎちゃったり・・・、
逆に、いつまで経っても煎れなかったり・・・。
みなさん、人それぞれに、「こんな風になっちゃうんですけど~っ(>_<)!!」って、
いうのがあって、
焙煎実習のときに、コツをつかんでいただけてたらいいのですが・・・。
やってるうちに、すぐ感覚をつかめてくると思いますよ♪
反復練習で、がんばってくださ~いっ!o(^▽^)o
あと、うれしいことがっ (≧▽≦)/
以前、基礎コースに参加されてて、急に来られなくなった生徒さんがおられたのですが、
また、新たに、基礎コースに参加してくださったのです!
「以前は、 急にどうされたんだろう・・・ って、心配してたんです~! 」
実は、体調を崩されてたようでした。
「 元気になったので、しかもこの講座を最後まで受けたかったので、来ました! 」って。
あぁ、よかったですねぇ(≧_≦)
「 病は気から 」 とも言いますが、
無理のない範囲で、楽しく講座をすすめていきましょう***
☆本日のコーヒーのおとも
『 風月堂のゴーフレット 』

今日は、持ち寄りお菓子です♪
ゴーフレット☆
実家にいたころは、お歳暮やなんやでいただいて、よく食べてましたが、
なんだかひさしぶり~!
ひさしぶりにいただいても、
あの、バニラ・ストロベリー・コーヒーの3種のクリームは、変わらぬ味で、
とっても懐かしさを誘いました~。
ガーデンパーティ☆
記事のアップが前後しちゃいましたが、先週の話…(^_^;)
月一回 開かれる 『 手づくり食品友の会 』 の番外編、
ガーデンパーティに参加してきました☆

毎回この会に参加されてる方 のお宅をお借りしての、手づくり会です♪
なんと、そちらのお宅には、お庭に石釜があるんです~!!!

しかも、ご主人のお手製なんだとかっ!(☆o☆)
自分で作れるんですねぇ。
今回の趣旨は、 『 石釜で焼いてみよう ! 』 です。
おのおの、食べたいものを持ち寄りです。
みなさん、自宅から「りんご酵母のパン生地」など持参されていました!(☆o☆) スゴイッ!
今のとこ、パンに自信がもてないcawaは、パンの友のおかずと、畑で採れたチマサンチュを。
イーストでもあやしいのに、酵母をおこすなんてまだまだっ(+_+)
でも、ほんとはやってみたいのですが…。
それはそうと、
石釜へは、パン生地と、ダッチオーブンがセットされ、


あとは出来上がりを待つばかり♪
焼き上がりを待つ間は、お庭の散策です~♪

このお庭で、採れたプルーンで、ジャムを作ってくださったんだぁ***
みなさん 「 食 」に興味がある人ばかりなので、
お庭のハーブをちぎっては、味見(?)してみたり、

たわわに実った 姫りんごを 「しぶいのでおいしくないですよっ」と釘さされたのにかじってみたり。

野性 と化してました(笑)
そうこうしてる間に、焼き上がりですよ~(≧▽≦)/

こんなかんじ~。


おいしそう~!!!
思わず、ゴクンッって喉が鳴っちゃうほどです。
待ちきれないので、早速いただきましょう~♪

ガーデンのテーブルに、お料理がずらり☆

お手製のフレッシュハーブティーは、3種類も☆

焼きたてのパンは、カリカリして、とってもおいしい~(*^3^*)
こんな酵母パンを作れたらなぁと、質問してみると、
「適当ですよ~。りんごの皮を水に入れて、しゅわしゅわ~ってなってきたらOK!」
しゅわしゅわ~かぁ・・・。
その感覚がおっかなびっくりで、チャレンジできてないんですよねぇ(^_^;)
手づくり友の会で、「酵母パンの会 」してくれないかしら?
ちなみに、次回は 「燻製にしてみよう♪ 」 の会ですよ~☆
おなかいっぱいにいただいたら、
続いては、別腹の(苦笑) デザートタイム☆

手作りのスイーツと共に、テーブルに並ぶコーヒー。
なんと、パーコレーターで淹れてくださったのです~っ(◎o◎)おぉ~
パーコレーターとは、こちら↓

アウトドアなどで使うコーヒーの抽出器具のことです。
実のところ、cawaにとって、初パーコレーター☆
興味津々!
粉とお湯を一緒に器具にいれて、直火にかけるので、
お味は、しっかり苦味が効いていましたが、それがまたとても味わい深かったですよ!
お日さまのもと、外の空気を吸いながら、
それもスパイスになって、どれもとってもおいしくいただきました~(^▽^)
追伸・・・、一度は間違って 「 削除 」 しちゃた この記事・・・( ´д `)三3
今度は、慎重かつ こまめに保存しながら書いたので、なんとか無事に完成しました~三3
みなさまも、長文の折は、お気をつけ下さいませ***
月一回 開かれる 『 手づくり食品友の会 』 の番外編、
ガーデンパーティに参加してきました☆

毎回この会に参加されてる方 のお宅をお借りしての、手づくり会です♪
なんと、そちらのお宅には、お庭に石釜があるんです~!!!

しかも、ご主人のお手製なんだとかっ!(☆o☆)
自分で作れるんですねぇ。
今回の趣旨は、 『 石釜で焼いてみよう ! 』 です。
おのおの、食べたいものを持ち寄りです。
みなさん、自宅から「りんご酵母のパン生地」など持参されていました!(☆o☆) スゴイッ!
今のとこ、パンに自信がもてないcawaは、パンの友のおかずと、畑で採れたチマサンチュを。
イーストでもあやしいのに、酵母をおこすなんてまだまだっ(+_+)
でも、ほんとはやってみたいのですが…。
それはそうと、
石釜へは、パン生地と、ダッチオーブンがセットされ、


あとは出来上がりを待つばかり♪
焼き上がりを待つ間は、お庭の散策です~♪

このお庭で、採れたプルーンで、ジャムを作ってくださったんだぁ***
みなさん 「 食 」に興味がある人ばかりなので、
お庭のハーブをちぎっては、味見(?)してみたり、

たわわに実った 姫りんごを 「しぶいのでおいしくないですよっ」と釘さされたのにかじってみたり。

野性 と化してました(笑)
そうこうしてる間に、焼き上がりですよ~(≧▽≦)/

こんなかんじ~。


おいしそう~!!!
思わず、ゴクンッって喉が鳴っちゃうほどです。
待ちきれないので、早速いただきましょう~♪

ガーデンのテーブルに、お料理がずらり☆

お手製のフレッシュハーブティーは、3種類も☆

焼きたてのパンは、カリカリして、とってもおいしい~(*^3^*)
こんな酵母パンを作れたらなぁと、質問してみると、
「適当ですよ~。りんごの皮を水に入れて、しゅわしゅわ~ってなってきたらOK!」
しゅわしゅわ~かぁ・・・。
その感覚がおっかなびっくりで、チャレンジできてないんですよねぇ(^_^;)
手づくり友の会で、「酵母パンの会 」してくれないかしら?
ちなみに、次回は 「燻製にしてみよう♪ 」 の会ですよ~☆
おなかいっぱいにいただいたら、
続いては、別腹の(苦笑) デザートタイム☆

手作りのスイーツと共に、テーブルに並ぶコーヒー。
なんと、パーコレーターで淹れてくださったのです~っ(◎o◎)おぉ~
パーコレーターとは、こちら↓

アウトドアなどで使うコーヒーの抽出器具のことです。
実のところ、cawaにとって、初パーコレーター☆
興味津々!
粉とお湯を一緒に器具にいれて、直火にかけるので、
お味は、しっかり苦味が効いていましたが、それがまたとても味わい深かったですよ!
お日さまのもと、外の空気を吸いながら、
それもスパイスになって、どれもとってもおいしくいただきました~(^▽^)
追伸・・・、一度は間違って 「 削除 」 しちゃた この記事・・・( ´д `)三3
今度は、慎重かつ こまめに保存しながら書いたので、なんとか無事に完成しました~三3
みなさまも、長文の折は、お気をつけ下さいませ***
プルーンのジャム

投稿しようしようと思ってて、
でも、あとからの出来事をアップしてるうちに、
ずいぶんあたためられちゃう記事ってないですか?
私もそれがあって、「 今日こそは、アップするぞ~ 」 と、
意気込んで、パソコンでぱちぱち…。
ところが、さぁできたっ! あとは 「登録」を押すばかり!
という段になって、「 削除 」しちゃったんです~ (;□;)!!
あぁ~ぁぁぁ・・・・(●д●)
わたし、これ!よくやります・・・。
しばらく、放心状態。
たいがい、そんなときに限って、結構長文だったりo(T□T)o
ということで、今日はタイムアップになってしまったので、
さわり だけ ・・・。
しかも、携帯投稿です(^_^;)
先日、手作りの 『 プルーンジャム 』をいただきました!
お庭で実ってるプルーンをジャムにされたそうです☆
いちごでもない、梅でもない、
独特の酸味がおいしいのです(*^_^*)
今日、本来アップ予定だった記事。
このジャムをくださった方のお庭で、催された
『 ガーデンパーティー 』の模様は、
また後ほど、アップしますので、お楽しみに~☆
手づくり市☆

今日も、いいお天気ですねぇ~***
絶好の行楽日和☆
みなさんも、どちらかお出かけでしょうか?(^_^)
さてさて、今日は、来月の3連休の出店のお知らせです☆
昨日の土曜日に、ポストに投函された 『 リビング 滋賀 新聞 』
そちらにも掲載されてましたが、
11/2 (日)
『 リビング 手づくり市 』 に、
コーヒー屋さん出店します !!
3連休の中日ですが、
いろんな手づくり品が出店されてますので、
ぜひ、のぞきにいらしてくださいね♪
お待ちしております(^▽^)
10:30~15:00
滋賀リビング新聞社 3F にて
膳所駅 下車 徒歩 8分
西武百貨店 となり
スーパー マックスバリュー 裏
たまには紅茶で・・・

昨日は、仕事帰りに打ち合わせでした♪
コーヒーのインストラクターのメンバーが集まって、
今後の講座のカリキュラムなどを相談です♪
場所は、滋賀で数店舗あるカフェSpoonさん。
たまには、紅茶でねぇ(^_^)♪
今のコーヒー講座を、もっともっと楽しいものに…、
どの世代の方も楽しんでいただけるように…、
いろんな案を出しあってきましたので、
今後の講座に反映していきます~(≧▽≦)/
乞うご期待☆