ヘムスロイド村

大変、大変、ブログアップが遅くなりましたが~っっ(>_<)、
先週末に開催された、『ヘムスロイド村 OPEN STUDIO 』。

『CAFE-TASSE(カフェ タッセ) × coffee atta(珈琲オッタ)』の
珈琲屋出店にお立ち寄りいただいたみなさま、
ありがとうございました~m(__)m

ヘムスロイドの森の中、
アーティストさんの才能ある作品に囲まれて、
本当に気持ちのよい時間を過ごせました。

珈琲のほか、
ヘムスロイド村のロゴにも登場するダーラヘスト(お馬さん)のクッキーなんかもご用意していました♪


思いがけず、たくさんの方に召し上がっていただけ、
途中で珈琲豆がなくなってしまい、ご用意できなかったお客さま。
申し訳ありませんでした(>_<)

他のお店もゆっくりみたかったのですが、動き出したのが終了時間間際っっ。
急いで、オリジナル文鎮づくり体験を~。


鉄を熱して、ねじって、『ATTA(オッタ)』の文字を入れていただきました!

ワイルドキッチンさんのトマトの根菜スープと石窯パン。
おいしかったです~。

森の中で、ころげまわりたい~という欲求にかられるくらい、
素敵なすてきな一日でしたぁ***
本当にご親切にしてくださった木工作家の飯田さん、鉄職人の石倉さん、
他ヘムスロイド村のみなさま、お世話になりました。
またゆっくり作品や制作風景を、のぞきにうかがいたいです***
ざっかふぇ きまま屋さんへ
昨日は、珈琲屋さん出店で、
野洲にある雑貨屋さん 『kimamaya』さんへ。。。


kimamayaさんは、毎月第一に日曜日に開かれる1day shopですが、
今回が1周年記念☆
おめでとうございます~!!!
そんな、おめでたいときに珈琲を淹れることができて、うれしいです。

今回は、CAFEーTASSE(カフェ タッセ)×coffee atta(珈琲オッタ)で出店。
タッセさんとは、いつも珈琲レッスンを教えたり、イベント出店する頼りになる相棒です♪
今回も、コーヒー焙煎を、タッセの和ちゃん担当、
お菓子を、オッタの私担当、ということで出していました。

こんなすてきなkimamayaさんのお庭を眺めながら、
珈琲を淹れられて、お客様と触れ合えて、
とっても気持がよく、楽しませていただきました***

お庭には、ぱふさんのワイヤー体験ブースも☆
参加されてる方が、みなさん楽しそうで、すてきな作品をつくられてて、
その光景を眺めているだけで、絵になりましたぁ。
わたしも、すべてのお客様が終わられてから、作らさせていただきましたぁ!


お店で使えるopenとcloseのワイヤーが作りたいなぁって思っていたので、
すっごく満足☆
でも、ぱふさんのように繊細な作業ができずに、だんだん文字が大きくなっていき。。。
トリさんがくわえられない大きさに。。。(^_^;)
でも、ぱふさんから、「別々に飾ったほうがバランスがいいし、かわいいですよ~」
っていっていただいたので、
ひとつぶで二度おいしい(?)、作品ができたかなぁって、自己満足してましたぁ。
昨日は、お越しいただいたみなさまありがとうございました!
kimamayaさんのお客さまの多さに圧倒されて、
あたふたとスムーズにコーヒーをお出しできずにお待たせいたしましたっm(_)m
そして、午後からは雨になったにもかかわらず、
kimamayaさんで雑貨をみられた後に・・・、
ぱふさんのワイヤー体験の合間に・・・、
珈琲を召し上がってくださったみなさま。
どうもありがとうございました~っっ!!!
野洲にある雑貨屋さん 『kimamaya』さんへ。。。


kimamayaさんは、毎月第一に日曜日に開かれる1day shopですが、
今回が1周年記念☆
おめでとうございます~!!!
そんな、おめでたいときに珈琲を淹れることができて、うれしいです。

今回は、CAFEーTASSE(カフェ タッセ)×coffee atta(珈琲オッタ)で出店。
タッセさんとは、いつも珈琲レッスンを教えたり、イベント出店する頼りになる相棒です♪
今回も、コーヒー焙煎を、タッセの和ちゃん担当、
お菓子を、オッタの私担当、ということで出していました。

こんなすてきなkimamayaさんのお庭を眺めながら、
珈琲を淹れられて、お客様と触れ合えて、
とっても気持がよく、楽しませていただきました***

お庭には、ぱふさんのワイヤー体験ブースも☆
参加されてる方が、みなさん楽しそうで、すてきな作品をつくられてて、
その光景を眺めているだけで、絵になりましたぁ。
わたしも、すべてのお客様が終わられてから、作らさせていただきましたぁ!


お店で使えるopenとcloseのワイヤーが作りたいなぁって思っていたので、
すっごく満足☆
でも、ぱふさんのように繊細な作業ができずに、だんだん文字が大きくなっていき。。。
トリさんがくわえられない大きさに。。。(^_^;)
でも、ぱふさんから、「別々に飾ったほうがバランスがいいし、かわいいですよ~」
っていっていただいたので、
ひとつぶで二度おいしい(?)、作品ができたかなぁって、自己満足してましたぁ。
昨日は、お越しいただいたみなさまありがとうございました!
kimamayaさんのお客さまの多さに圧倒されて、
あたふたとスムーズにコーヒーをお出しできずにお待たせいたしましたっm(_)m
そして、午後からは雨になったにもかかわらず、
kimamayaさんで雑貨をみられた後に・・・、
ぱふさんのワイヤー体験の合間に・・・、
珈琲を召し上がってくださったみなさま。
どうもありがとうございました~っっ!!!
ぴのきお秋祭り***
パソコンの調子がわるくて、お礼が遅くなっちゃいましたが~っっ。
ごめんなさいっ(>_<)
先日の土曜日は、谷口工務店&ぴのきお 秋祭り にて、出張カフェに参加しておりました!

いつも珈琲レッスンでお世話になってるみなさんへの感謝祭***
そんなイベントとして、出店させていただいたのですが、
こちらの方が楽しませていただきましたぁ(≧▽≦)
オッタの店での雰囲気とはちがう、お客様との距離感に、わくわくしました♪
お話させていただいたみなさま。
楽しかったです~☆
そして、ありがとうございました!!!
このところの涼しい気候もあって、当日はホットコーヒー用の豆の方を多く用意していたのですが、
予想以上の暑さに、アイスコーヒーが早々に売切れてしまい、
ご迷惑もおかけいたしましたm(_)m
暑い日でしたが、みなさま大丈夫でしたでしょうか??

一緒に、スタジオでカフェを出させてもらった ぴのきお茶房さん。
その場で焼いておられた、ミニどら焼きも、ポテもちみたらしも、とってもおいしかったです~。
ぴの山さんも、ぴの大さんも、とっても気さくで楽しくって、面倒見がよくって~。
お世話になりましたぁ~!!!

そして、Natural kitchenさん。
素材にこだわったスコーンもさくさくの食感がすごくて、シフォンもしっとりでした~。
なんとダンナ様が、丸太早切りゲームで優勝されてましたっ(☆o☆) スゴイ!
いろんな方とのふれあいで、あったかい気持ちになった一日でした!
また、手づくり市にも出店したくなってきちゃいました~***
ごめんなさいっ(>_<)
先日の土曜日は、谷口工務店&ぴのきお 秋祭り にて、出張カフェに参加しておりました!

いつも珈琲レッスンでお世話になってるみなさんへの感謝祭***
そんなイベントとして、出店させていただいたのですが、
こちらの方が楽しませていただきましたぁ(≧▽≦)
オッタの店での雰囲気とはちがう、お客様との距離感に、わくわくしました♪
お話させていただいたみなさま。
楽しかったです~☆
そして、ありがとうございました!!!
このところの涼しい気候もあって、当日はホットコーヒー用の豆の方を多く用意していたのですが、
予想以上の暑さに、アイスコーヒーが早々に売切れてしまい、
ご迷惑もおかけいたしましたm(_)m
暑い日でしたが、みなさま大丈夫でしたでしょうか??

一緒に、スタジオでカフェを出させてもらった ぴのきお茶房さん。
その場で焼いておられた、ミニどら焼きも、ポテもちみたらしも、とってもおいしかったです~。
ぴの山さんも、ぴの大さんも、とっても気さくで楽しくって、面倒見がよくって~。
お世話になりましたぁ~!!!

そして、Natural kitchenさん。
素材にこだわったスコーンもさくさくの食感がすごくて、シフォンもしっとりでした~。
なんとダンナ様が、丸太早切りゲームで優勝されてましたっ(☆o☆) スゴイ!
いろんな方とのふれあいで、あったかい気持ちになった一日でした!
また、手づくり市にも出店したくなってきちゃいました~***
一日マーケット☆
大変遅くなりましたが、先日3/7(土)に開催された
『 百菜劇場一日マーケット 』 のご報告です☆

お天気はよかったものの、強風吹きすさぶ近江八幡のエコ村で、
焙りたてコーヒー屋さん、『 coffee atta (珈琲 オッタ) 』を
出店していました!
来ていただいたお客さまも、出展者のみなさまも、
さむ~いって、ふるえていましたっっ。
そんななか、少しでも温かいコーヒーをお出ししようと、
ご注文を受けてから、1杯ずつ淹れさせていただいてたのですが、
逆に、それが裏目に出て、
寒い中、とってもお待たせしてしまって申し訳ありませんでした~(>_<)
ん~、まだまだ改良する点が山積みっ。
お待たせしながらも、コーヒーを召し上がってくださったみなさま、
淹れてる最中も、おしゃべりしながら、楽しく過ごしてくださったみなさま、
どうもありがとうございました~m(u_u)m
引越しの準備で、家に引きこもってふれあいのなかったcawaにとって、
と~ってもリフレッシュできて、元気をもらえた一日でした☆

他の出展者さんとのふれあいも、手づくり市の醍醐味♪
おとなりのブースは、okayan table さん。
1月限定カフェ 『 ひつじぐも 』 でもお世話になりましたぁ***
オカヤンさんの、コーヒークッキーと、
版画家のひらやまなみさんのコーヒー豆おふきんのセットが、
おいしくて、愛らしくて、おとなりでご一緒していてしあわせでしたぁ。

そして、『 さちこのお菓子 』さん。
すごく食材のこだわっておられて、
無添加とか、オーガニックとか、安心安全なお菓子ばかり♪
cawaも、全粒粉のクッキー、有機紅茶のクッキーをいただきましたが、
と~ってもおいしかったです~。

そしてそして、アクセサリーの『 ikuka 』さん。
とてもかわいらしい方で、
ちいさいお子さんに、「おおきくなったらいっぱい買ってなぁ」
といいながら、おまけしてあげてる姿が印象的でしたぁ(*^_^*)
4月に近江八幡の 『 茶楽 』 さんで、Nikaさんと展示イベントをされるそうです☆
たのしみだなぁ***

ほかにも、出展者さんから焼きたてのおもちをいただいたり、
あったかいかす汁をいただいたり、
おなかも、こころもぽっかぽかの一日でしたぁ(^_^)
****************
話は変わって、昨日のこと。
引越し後、はじめて両親が我が家にやってきました。
県外に住んでいるので、ちょっと滋賀の名所案内も。。。
ってことで、堅田の浮見堂や、近江八幡の八幡掘を観光。
ちょうど八幡堀では、「必殺仕事人」の撮影の真っ最中☆
ヒガシ。。。
顔がちっちゃくて、めっちゃ男前でした***

偶然出会ったune_deuzeさん。
興奮を分かち合えてよかったです~(≧▽≦)
両親にも、喜んでもらえたみたいで、グッドタイミングでした☆
『 百菜劇場一日マーケット 』 のご報告です☆

お天気はよかったものの、強風吹きすさぶ近江八幡のエコ村で、
焙りたてコーヒー屋さん、『 coffee atta (珈琲 オッタ) 』を
出店していました!
来ていただいたお客さまも、出展者のみなさまも、
さむ~いって、ふるえていましたっっ。
そんななか、少しでも温かいコーヒーをお出ししようと、
ご注文を受けてから、1杯ずつ淹れさせていただいてたのですが、
逆に、それが裏目に出て、
寒い中、とってもお待たせしてしまって申し訳ありませんでした~(>_<)
ん~、まだまだ改良する点が山積みっ。
お待たせしながらも、コーヒーを召し上がってくださったみなさま、
淹れてる最中も、おしゃべりしながら、楽しく過ごしてくださったみなさま、
どうもありがとうございました~m(u_u)m
引越しの準備で、家に引きこもってふれあいのなかったcawaにとって、
と~ってもリフレッシュできて、元気をもらえた一日でした☆

他の出展者さんとのふれあいも、手づくり市の醍醐味♪
おとなりのブースは、okayan table さん。
1月限定カフェ 『 ひつじぐも 』 でもお世話になりましたぁ***
オカヤンさんの、コーヒークッキーと、
版画家のひらやまなみさんのコーヒー豆おふきんのセットが、
おいしくて、愛らしくて、おとなりでご一緒していてしあわせでしたぁ。

そして、『 さちこのお菓子 』さん。
すごく食材のこだわっておられて、
無添加とか、オーガニックとか、安心安全なお菓子ばかり♪
cawaも、全粒粉のクッキー、有機紅茶のクッキーをいただきましたが、
と~ってもおいしかったです~。

そしてそして、アクセサリーの『 ikuka 』さん。
とてもかわいらしい方で、
ちいさいお子さんに、「おおきくなったらいっぱい買ってなぁ」
といいながら、おまけしてあげてる姿が印象的でしたぁ(*^_^*)
4月に近江八幡の 『 茶楽 』 さんで、Nikaさんと展示イベントをされるそうです☆
たのしみだなぁ***

ほかにも、出展者さんから焼きたてのおもちをいただいたり、
あったかいかす汁をいただいたり、
おなかも、こころもぽっかぽかの一日でしたぁ(^_^)
****************
話は変わって、昨日のこと。
引越し後、はじめて両親が我が家にやってきました。
県外に住んでいるので、ちょっと滋賀の名所案内も。。。
ってことで、堅田の浮見堂や、近江八幡の八幡掘を観光。
ちょうど八幡堀では、「必殺仕事人」の撮影の真っ最中☆
ヒガシ。。。
顔がちっちゃくて、めっちゃ男前でした***

偶然出会ったune_deuzeさん。
興奮を分かち合えてよかったです~(≧▽≦)
両親にも、喜んでもらえたみたいで、グッドタイミングでした☆
一日マーケット出店します☆
突然ですが・・・
というか、告知がぜんぜんできてなかっただけですが・・・(^_^;)
明日、いや、もう今日か。。。
3/7 (土) 一日マーケットにコーヒー屋さん出店します!!!

近江八幡のエコ村にて、『 ライフスタイルマーケット 』 のイベントのひとつ、
『 百菜市場 一日マーケット 』 に、参加します。
今回は、私の単独出店なので、『coffee atta 珈琲オッタ 』です。
実は、自分でもややこしいと思っているので、
後日ちゃんとご説明させていただきたいなぁと思っているのですが、
cawaひとりのとき・・・coffee atta (珈琲オッタ)
コーヒー講座などをしているユニット・・・3+ CAFE-TASSE (カフェタッセ)
1月に限定カフェ・・・ひつじぐも に参加 (これからは、cawa以外のふたりでがんばっていかれますよ~)
と、ざっくりこんなかんじです***
今までのコーヒーと、豆なんかも変えてみました♪
今回は、ちょっとめずらしい豆も用意しています。
もしご興味ありましたら、お立ち寄りくださいませ(^_^)
3/7 (土)
◆10:00~16:00 百菜市場一日マーケット
-わっか(お米)
-Okayan Table(焼き菓子)
-珈琲オッタ(珈琲)
-さちこのお菓子
-AKIRA Woodwork(木工品)
-ituka(アクセサリー) ・・・等
場所 滋賀県近江八幡市小船木町721-1他
「小舟木エコ村」現地
(主催者のHPより抜粋)
そして、8日(日)の滋賀がいいもん市は、今回もお休みします~m(u_u)m
なぜなら、cawaは日曜日にお引越しだからなのです。。。(苦笑)
でもでも、3+ CAFE-TASSEの他のメンバーは、栗東さきらに出没してます♪
さきらホールにて催される 『 爆笑よしもと凱旋公演inしが 』 に、
コーヒーのケータリングでうかがっているからですっ!!!
世界のナベアツとかに、コーヒー渡しながら、「さぁ~ん」てアホになるわぁ、
といっていました(笑)
いいもん市も、よしもとも行きたかったなぁ***
ということで、しばらくパソコンが使えなくなりそうなので、
初めての予約投稿などしてみようかな、なんて思ってます♪
投稿されてなかったら、
あぁ、cawaさん失敗したな。。。
と哀れんでください(^_^;)
コメントのお返事も少し遅れるかもしれませんので、
お許し下さいm(u_u)m
では、土曜日も日曜日も良いお天気になりますように***
というか、告知がぜんぜんできてなかっただけですが・・・(^_^;)
明日、いや、もう今日か。。。
3/7 (土) 一日マーケットにコーヒー屋さん出店します!!!

近江八幡のエコ村にて、『 ライフスタイルマーケット 』 のイベントのひとつ、
『 百菜市場 一日マーケット 』 に、参加します。
今回は、私の単独出店なので、『coffee atta 珈琲オッタ 』です。
実は、自分でもややこしいと思っているので、
後日ちゃんとご説明させていただきたいなぁと思っているのですが、
cawaひとりのとき・・・coffee atta (珈琲オッタ)
コーヒー講座などをしているユニット・・・3+ CAFE-TASSE (カフェタッセ)
1月に限定カフェ・・・ひつじぐも に参加 (これからは、cawa以外のふたりでがんばっていかれますよ~)
と、ざっくりこんなかんじです***
今までのコーヒーと、豆なんかも変えてみました♪
今回は、ちょっとめずらしい豆も用意しています。
もしご興味ありましたら、お立ち寄りくださいませ(^_^)
3/7 (土)
◆10:00~16:00 百菜市場一日マーケット
-わっか(お米)
-Okayan Table(焼き菓子)
-珈琲オッタ(珈琲)
-さちこのお菓子
-AKIRA Woodwork(木工品)
-ituka(アクセサリー) ・・・等
場所 滋賀県近江八幡市小船木町721-1他
「小舟木エコ村」現地
(主催者のHPより抜粋)
そして、8日(日)の滋賀がいいもん市は、今回もお休みします~m(u_u)m
なぜなら、cawaは日曜日にお引越しだからなのです。。。(苦笑)
でもでも、3+ CAFE-TASSEの他のメンバーは、栗東さきらに出没してます♪
さきらホールにて催される 『 爆笑よしもと凱旋公演inしが 』 に、
コーヒーのケータリングでうかがっているからですっ!!!
世界のナベアツとかに、コーヒー渡しながら、「さぁ~ん」てアホになるわぁ、
といっていました(笑)
いいもん市も、よしもとも行きたかったなぁ***
ということで、しばらくパソコンが使えなくなりそうなので、
初めての予約投稿などしてみようかな、なんて思ってます♪
投稿されてなかったら、
あぁ、cawaさん失敗したな。。。
と哀れんでください(^_^;)
コメントのお返事も少し遅れるかもしれませんので、
お許し下さいm(u_u)m
では、土曜日も日曜日も良いお天気になりますように***