年末年始のお知らせ
おかげさまを持ちまして、年内の珈琲オッタの営業は終了しました。
日頃より、当店をかわいがっていただき、
お客さまのやさしさ、ありがたさを感じる一年となりました。
本当に、素敵なお客さまに恵まれて、幸せを感じています***
なにぶん、不器用でいろんなことをそつなくこなせる方ではないので、
行き届かないところも多く、もっとお客さまに喜んでいただきたいと、
ふがいなくも思っておる一年でもありました。。。
一歩一歩、来年はもっと成長していけたらと思っております。
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m
☆年末年始のお休み☆
誠に勝手ながら、
~1/10(月)まで、お休みを頂戴いたします。
ご迷惑をお掛け致します。
みなさまにとっても、おだやかな年末年始をお過ごしくださいませm(__)m
日頃より、当店をかわいがっていただき、
お客さまのやさしさ、ありがたさを感じる一年となりました。
本当に、素敵なお客さまに恵まれて、幸せを感じています***
なにぶん、不器用でいろんなことをそつなくこなせる方ではないので、
行き届かないところも多く、もっとお客さまに喜んでいただきたいと、
ふがいなくも思っておる一年でもありました。。。
一歩一歩、来年はもっと成長していけたらと思っております。
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m
☆年末年始のお休み☆
誠に勝手ながら、
~1/10(月)まで、お休みを頂戴いたします。
ご迷惑をお掛け致します。
みなさまにとっても、おだやかな年末年始をお過ごしくださいませm(__)m
フィンランド*クリスマス

日曜日は、珈琲オッタにて、フィンランドクリスマスイベント、
「サンタの国*フィンランドから。。。」を開催しておりました☆
フィンランド在住で、ご主人もフィンランド人の、日本人の友人 MIKAさんを講師にお迎えして、
今回のイベントが叶いました!
実を言うと、前日までフィンランドでのストライキの関係で、MIKAさんの帰国が危ぶまれましたが、
なんとか無事開催できて本当によかったです~(T▽T)
ご参加のみなさんには、なにかとヒヤヒヤさせて申し訳ありませんでしたっっ。

オッタもクリスマス仕様にすっかり様変わりして、
早速、イベントのスタートです☆


まずは、・フィンランドについてお話し会
フィンランドのライフスタイルなどのお話や、質問タイムなど。
知ってるようで、知らないフィンランド。
ちょっとフィンランドが身近に感じられたでしょうか***



続いては。。。お待ちかね! ・フィンランドの味*試食会 !
●Lohikeitto(ロヒケイット) サーモンスープ
●フィンランドのほんのり甘い伝統的な黒パン
●本格的ライ麦パン
●シッリ(ニシンの酢漬け)
●コケモモのデザート粥
●フィンランドのクリスマスパイ
もちろん、食後は、オッタの珈琲もお出しいたしました~。
みなさん、フィンランドのお味もお口にあったみたいで、
もりもりおかわりしてくださいました(^_^)
MIKAさんが、フィンランドから食材を持って帰ってきてくれたり、
朝から一緒に準備したり、大変な部分もあったけど、
新しいレシピにふれるのは本当に楽しかったし、
何よりおいしい、おいしいと召し上がっていただけるのは、
とってもうれしいことです***

そして、クライマックス!・プチ簡単フィンランド語講座です!
はじめてさんでもわかりやすい内容で、
日本語に聞こえるフィンランド語のところでは、大爆笑が起きていました(笑)


MIKAさんが、持ち帰ってきてくれた・フィンランドのクリスマス雑貨 販売もはじまりました。
かわいい雑貨たちは眺めるだけでもウキウキする子たちばかり。
数に限りがありますので、売り切れの際はご了承下さいませ。。。
MIKAさんが帰ってしまう前に、またなにかイベントができたらね~。
そんな風に計画中です(*^_^*)
プランが固まってきましたら、またこちらでもご報告させていただきますので、
どうぞ、おたのしみに~***
年内最後はお天気で。

ご報告が遅くなりましたが。。。
日曜日は、エコ村にて年内最後のサンデーマーケットが開催されていました。
いままで、なんとなくお天気に恵まれなかったマーケットですが、今回は12月と思えないあたたかさでしたぁ。
オッタは、珈琲屋を出店していましたが、
他にもこんなすてきな出店者が***
・shop Madreさん
安全・安心、地産地消をモットーにした
自家製粉米粉スイーツ専門店

・くろだ農園さん
農薬と化学肥料を使わずに栽培した野菜
・bistro だもん亭さん
野菜たっぷりのパスタなど。
当日も、あったかミネストローネとフォカッチャをいただきました♪
・Wild Kitchenさん
おなじみ石窯で焼いた、どっしりパン
大好きで、毎回買ってしまう。。。
・3mixさん
手芸小物を中心に子ども向け商品もいろいろ。
北欧風のオーナメントがかわいくって♪

・くらふと雑貨てんさん
紙や消しゴムはんこ、フェルト雑貨などの販売のほか、
豆本ワークショップも。
・手組手倶さん
木工・ガラス作品の他、地産米粉使用のガトーショコラや
木の手づくりカトラリーWSも。
studio-fav、NPO法人RASHIKUとの共同出店。
木のスプーンづくりに参加しましたよ。
こんなふうにできました!

オッタも、珈琲はもちろん、ひらやまさんのカレンダーや羊毛ゴムなどもご用意していました!
当日は、ひらやまさんご本人もお越しくださって、
一緒に楽しく出店させていただいていました***

そんなひらやまなみさんによる、木版画のカレンダー展も本日までとなりました。
オッタに並ぶ、12ケ月のあたたかいカレンダーの風景。
もうすこしだけ、この目に焼き付けておきます***
12月のおしらせ☆

12月に入って、珈琲オッタでは、夕暮れ時からキャンドルナイトを行っております***
いつもより照明をおとして、
ゆれる炎のもと、珈琲の香りとともにおくつろぎください。
いつものオッタより暗めなので、「もう閉店??」と驚かれず、安心してお入りくださいね(^_^)
さて、12月のおしらせです。
☆通常営業
火~土よう日 11~18時 営業
***日曜日・月曜日 定休日***
近江八幡市 小船木町 733-22 (小舟木エコ村北入口・・・県道2号線に面した水色の建物)
0748-26-7968
※カーナビでは、正しい場所を示さないようです。「近江八幡消防署」を目印にお越し下さい。
☆祝日の営業
12/23(木/祝) は、営業いたします。
☆年末年始のお休み
誠に勝手ながら、12/26(日)~1/10(月)まで、お休みを頂戴いたします。
年内の営業は、12/25(土)までとなります。
いつも珈琲豆をお買い求めくださっているお客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、
お正月分を25日までに、お申し付けください。
☆メニュー
・店内の焙煎機で焼いた珈琲豆を、一杯ずつ淹れております。
・日替わりの手づくりケーキ。
・珈琲豆の販売
※珈琲の味や香りを楽しんでいただきたく、ランチや、軽食などはご用意しておりません。
※1杯ずつ、挽いてからハンドドリップで淹れておりますことから、お時間をいただきます。
特に、おやつの時間帯は、大変お待たせすることもございます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいませ。
☆イベントのお知らせ
☆11/30(火)~12/11(土) ひらやまなみ*カレンダー展
木版画家、ひらやまなみ さん のカレンダー展を開催中です。
あたたかい空気感で1年を綴るカレンダー。
珈琲オッタの白い壁に、1月~12月まで並びます。
☆12/5(日) エコ村サンデーマーケット開催 (百菜市場サンデーマーケット)
10:00~14:00 ※雨天決行
地元の農産物や、手づくりお菓子・雑貨などが販売される1日マーケット。(偶数月の第一日曜開催)
場所・・・珈琲オッタのある、「小舟木エコ村 」農産物販売所予定地にて。
※いつもは実店舗での営業ですが、屋外マーケットスペースにて出店予定です。
エコ村の公園にて、お待ちしております。
(当日は、珈琲・珈琲豆のみ)
ぜひ、マイカップなどご持参ください。
☆12/12(日) 『サンタの国のフィンランドから。。。』
13:30~16:30
フィンランドクリスマスイベントを開催いたします。
フィンランド在住の友人を招いて、フィンランド語講座や家庭料理をいただきます。
*おかげさまで満席となりました。ありがとうございます。*
☆12/14(火)~ フィンランドクリスマス雑貨入荷
フィンランド在住の友人が持って帰ってきてくれたクリスマス雑貨を販売いたします。
どうぞ、お気に入りを見つけてください。
☆四代晴雲 原 惣右エ門 蝋型班紫銅 干支うさぎ置物 販売中
新潟県無形文化財認定の、四代晴雲 原 惣右エ門さんによる 蝋型班紫銅 干支うさぎ置物。
銅でできた、うさぎさんの愛くるしいぽてっとした表情と、
すばらしい匠の技を感じることができるお品です。
桐箱入りで、贈答用にもいかがでしょうか***
こちらの、大久保鋳物 原 惣右エ門工房さんによる 展示会を、
来年、1/18(火)~29(土)に、珈琲オッタにて開催予定です。
おたのしみに***

みなさんにとって、楽しいクリスマス、おだやかな年末年始のおとずれとなりますように***