陶器にご縁のある週間***
めずらしく、本日2回目の記事アップです(≧▽≦)/
4月***
春真っ只中ですねぇ~(^_^)
そんな中、明日からcawaは、『 陶器にご縁のある週間 』 になりそうです☆
明日から開催される、信楽の陶器イベント、
『 窯元散策路の仲間たち展 』 に、
わたしたち 3+ CAFE´―TASSE (カフェ タッセ)も、出張カフェでおじゃまします!!


◆場所 「ほうざん」さんで有名な 谷寛窯 さん にて。 (案内図 ⑱)

◆4/3(金)、4(土) のみ、
信楽焼の焙煎器で、丁寧に手焙煎したコーヒーをご用意しております。
9:00~17:00
(※ cawa自身は、4日はセミナーのため不在です・・・。あくまでもご参考まで。)


贅沢にも、谷井芳山さん作の器を使わせていただいて、コーヒーをお召し上がりいただけます!


ほうざんさんお目当てのおついでに、信楽散策の休憩に、
ぜひ、お立ち寄り下さいませ***
みなさまのお越しをこころよりお待ちしております(^_^)
『 窯元散策路の仲間たち展 』 『 Shigaraki ACT 2009 』
については、こちら↓で詳しくご紹介されていますよ。
信楽座さんHP
信楽窯元散策路のwaさんのブログ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週は、どうやら陶器にご縁があるようです。
ギャラリー愉楽さんにてフルートコンサートや、
こちらでおなじみの咲楽さんのさくらまつり も♪

春のおでかけは、楽しみがいっぱいですねぇ***
4月***
春真っ只中ですねぇ~(^_^)
そんな中、明日からcawaは、『 陶器にご縁のある週間 』 になりそうです☆
明日から開催される、信楽の陶器イベント、
『 窯元散策路の仲間たち展 』 に、
わたしたち 3+ CAFE´―TASSE (カフェ タッセ)も、出張カフェでおじゃまします!!


◆場所 「ほうざん」さんで有名な 谷寛窯 さん にて。 (案内図 ⑱)

◆4/3(金)、4(土) のみ、
信楽焼の焙煎器で、丁寧に手焙煎したコーヒーをご用意しております。
9:00~17:00
(※ cawa自身は、4日はセミナーのため不在です・・・。あくまでもご参考まで。)


贅沢にも、谷井芳山さん作の器を使わせていただいて、コーヒーをお召し上がりいただけます!


ほうざんさんお目当てのおついでに、信楽散策の休憩に、
ぜひ、お立ち寄り下さいませ***
みなさまのお越しをこころよりお待ちしております(^_^)
『 窯元散策路の仲間たち展 』 『 Shigaraki ACT 2009 』
については、こちら↓で詳しくご紹介されていますよ。
信楽座さんHP
信楽窯元散策路のwaさんのブログ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週は、どうやら陶器にご縁があるようです。
ギャラリー愉楽さんにてフルートコンサートや、
こちらでおなじみの咲楽さんのさくらまつり も♪

春のおでかけは、楽しみがいっぱいですねぇ***
世界一のコーヒー味見、しませんか?☆
春は何かをはじめるには、うってつけの季節***
そのせいなのか?あったかくなった気候のせいなのか?
春はイベントが目白押しです(*^_^*)
今週は、イベント告知週間になりそうです~☆(^_^;)

以前に、ちらっとお知らせしていたコーヒーのカッピングセミナー☆
(過去記事→ 「利きコーヒー?!」 「コーヒー職人さんたちと」 )
カッピングとは、「利き酒」ならぬ、「利きコーヒー」のようなもの。
コーヒーの味見・・・、ワインのテイスティングのようなものです♪
そしてそして!!!
世界でも名だたるコーヒーカッパーさん(カッピングする人)の、
マルシア ヨーコ シモサカさんが、ブラジルからはるばる、滋賀にもやってこられます☆
マルシアさんは、2008年ブラジルCUP TASTERS COMPETIONで優勝された方です!
日本のバリスタ大会でも、審査員を務められています。
そんなマルシアさんの来日に伴ってっ!
マルシアさんを講師にお招きしたカッピングセミナーをっ!!
cawaの5月オープン予定のお店 『coffee atta 珈琲オッタ』で、開催しますっ!!!

わぁ~(≧▽≦)!!!
なにがって、cawa自身が一番どきどきしています。。。
プレオープン企画が、ものすごいハイレベルなものでちょっとドギマギしています。
そんなcawaですが、ぜひみなさんもご一緒に、世界一の舌をもつマルシアさんと、
コーヒーのテイスティングしてみませんか??
初心者向けのセミナーなので、「コーヒーについて何にも分からないわ?」という方も、
肩肘はらずに、気軽にご参加くださいね(^_^)
☆マルシア カッピングセミナー in珈琲オッタ☆
日時 4/15(水) 13:00~15:30
場所 coffee atta 珈琲オッタ 近江八幡 小舟木エコ村内
(お申込・お問合せいただきましたら、くわしい場所をご案内いたします)
参加費 5000円
お申込・お問合せ ※(株)富士珈機 http://www.fujiko-ki.co.jp/
ご予約・詳細につきましてはメールまたはお電話にてお問い合わせ下さい。
E-MAIL java@fujiko-java.com. (担当 福島・西田)
TEL 06-6568-0440
※もしくは、当ブログ 「オーナーへメッセージ」よりお願いいたします。
定員15名 (定員になり次第、お申込を打ち切らせていただきます。ご了承下さい。)
このセミナーでは、カッピングを中心に、コーヒーについてのお話をお聞きする内容になっています。
通常行っている講座のように、焙煎や、抽出はいたしませんので、
そちらに興味がある方は、こちらにご参加くださいませ***
めったにない貴重なカッピングセミナー☆
一緒に楽しみましょう~(^▽^)
そのせいなのか?あったかくなった気候のせいなのか?
春はイベントが目白押しです(*^_^*)
今週は、イベント告知週間になりそうです~☆(^_^;)

以前に、ちらっとお知らせしていたコーヒーのカッピングセミナー☆
(過去記事→ 「利きコーヒー?!」 「コーヒー職人さんたちと」 )
カッピングとは、「利き酒」ならぬ、「利きコーヒー」のようなもの。
コーヒーの味見・・・、ワインのテイスティングのようなものです♪
そしてそして!!!
世界でも名だたるコーヒーカッパーさん(カッピングする人)の、
マルシア ヨーコ シモサカさんが、ブラジルからはるばる、滋賀にもやってこられます☆
マルシアさんは、2008年ブラジルCUP TASTERS COMPETIONで優勝された方です!
日本のバリスタ大会でも、審査員を務められています。
そんなマルシアさんの来日に伴ってっ!
マルシアさんを講師にお招きしたカッピングセミナーをっ!!
cawaの5月オープン予定のお店 『coffee atta 珈琲オッタ』で、開催しますっ!!!

わぁ~(≧▽≦)!!!
なにがって、cawa自身が一番どきどきしています。。。
プレオープン企画が、ものすごいハイレベルなものでちょっとドギマギしています。
そんなcawaですが、ぜひみなさんもご一緒に、世界一の舌をもつマルシアさんと、
コーヒーのテイスティングしてみませんか??
初心者向けのセミナーなので、「コーヒーについて何にも分からないわ?」という方も、
肩肘はらずに、気軽にご参加くださいね(^_^)
☆マルシア カッピングセミナー in珈琲オッタ☆
日時 4/15(水) 13:00~15:30
場所 coffee atta 珈琲オッタ 近江八幡 小舟木エコ村内
(お申込・お問合せいただきましたら、くわしい場所をご案内いたします)
参加費 5000円
お申込・お問合せ ※(株)富士珈機 http://www.fujiko-ki.co.jp/
ご予約・詳細につきましてはメールまたはお電話にてお問い合わせ下さい。
E-MAIL java@fujiko-java.com. (担当 福島・西田)
TEL 06-6568-0440
※もしくは、当ブログ 「オーナーへメッセージ」よりお願いいたします。
定員15名 (定員になり次第、お申込を打ち切らせていただきます。ご了承下さい。)
このセミナーでは、カッピングを中心に、コーヒーについてのお話をお聞きする内容になっています。
通常行っている講座のように、焙煎や、抽出はいたしませんので、
そちらに興味がある方は、こちらにご参加くださいませ***
めったにない貴重なカッピングセミナー☆
一緒に楽しみましょう~(^▽^)
竜王で珈琲レッスン
春ですねぇ***
みんなでピクニックや、窓辺でぼんやりひなたぼっこ、という季節ではありませんか?
(あっ、なんかムリヤリな展開ですか??(^_^;))

この春、新たに 3+plus CAFE´-TASSE (カフェタッセ)主宰の
珈琲レッスンが、竜王でも開講します♪
カフェタッセの珈琲レッスンは、
*フォレオ一里山内の アイカルチャーセンター (瀬田)
*カルチャー&フリースペース ぴのきお (竜王)
の、2講座となります!!!
毎日飲むコーヒー、特別なときに飲むコーヒー。
自分で楽しむコーヒー、人を喜ばせるコーヒー。
みなさんそれぞれですが、
せっかくなら、おいしいコーヒーを飲みたいなぁ、飲ませてあげたいなぁ。
そんな方に、気軽に、
毎日の生活の中で、コーヒーを楽しんでいただきたいなぁという講座です。
毎日のコーヒーを楽しんでいただくため、
コーヒーの生豆からの焙煎からはじめるスタイルにこだわってみました。
***ぴのきおさんでの講座のご案内***
☆1日体験レッスン☆
今回は、コーヒーの抽出(淹れ方)を中心に、体験レッスンを開講します。
日時 4月2日(木) 13:30~15:30
参加費 1,500円 ☆手作りケーキつき
持ち物 筆記用具 あれば、ご自宅のコーヒー器具 (ドリッパーなど)
お申込・問合せ カルチャー&フリースペース ぴのきお
〒520-2531 滋賀県蒲生郡竜王町山之上3409 (谷口工務店内)
TEL 0748-57-1075
営業時間:am10:00~pm16:00(月~金)
ぴのきおさんHP
http://www.taniguchi-koumuten.jp/pinokio/pinokio.htm
ぴのきおさんブログ
☆定期講座のご案内☆
定期講座も行っております***
生豆を信楽焼きの焙煎器で煎っていただけます。
その他、おうちでコーヒーを楽しむちょっとしたコツなど。
日時 毎月 第2月曜日 13:30~15:30
初回は・・・ 4月13日(木)
参加費 2,600円(材料代込み) ☆手作りケーキつき
■ 講座カリキュラムの一例 ■
・鮮度の違いを知る
・焙煎を極める
・ドリップの違いを楽しむ
・オリジナルマイブレンドコーヒーを体験
・アレンジコーヒーの作り方
など、毎回趣向をこらした内容で楽しくレッスンを受けていただけます。
興味のある内容、都合のつく月だけの参加も可能です。
くわしくは、ぴのきおさんまでお問合せくださいませ***
みなさまにお目にかかれるのを、わたしたちも楽しみにしています(^_^)
みんなでピクニックや、窓辺でぼんやりひなたぼっこ、という季節ではありませんか?
(あっ、なんかムリヤリな展開ですか??(^_^;))

この春、新たに 3+plus CAFE´-TASSE (カフェタッセ)主宰の
珈琲レッスンが、竜王でも開講します♪
カフェタッセの珈琲レッスンは、
*フォレオ一里山内の アイカルチャーセンター (瀬田)
*カルチャー&フリースペース ぴのきお (竜王)
の、2講座となります!!!
毎日飲むコーヒー、特別なときに飲むコーヒー。
自分で楽しむコーヒー、人を喜ばせるコーヒー。
みなさんそれぞれですが、
せっかくなら、おいしいコーヒーを飲みたいなぁ、飲ませてあげたいなぁ。
そんな方に、気軽に、
毎日の生活の中で、コーヒーを楽しんでいただきたいなぁという講座です。
毎日のコーヒーを楽しんでいただくため、
コーヒーの生豆からの焙煎からはじめるスタイルにこだわってみました。
***ぴのきおさんでの講座のご案内***
☆1日体験レッスン☆
今回は、コーヒーの抽出(淹れ方)を中心に、体験レッスンを開講します。
日時 4月2日(木) 13:30~15:30
参加費 1,500円 ☆手作りケーキつき
持ち物 筆記用具 あれば、ご自宅のコーヒー器具 (ドリッパーなど)
お申込・問合せ カルチャー&フリースペース ぴのきお
〒520-2531 滋賀県蒲生郡竜王町山之上3409 (谷口工務店内)
TEL 0748-57-1075
営業時間:am10:00~pm16:00(月~金)
ぴのきおさんHP
http://www.taniguchi-koumuten.jp/pinokio/pinokio.htm
ぴのきおさんブログ
☆定期講座のご案内☆
定期講座も行っております***
生豆を信楽焼きの焙煎器で煎っていただけます。
その他、おうちでコーヒーを楽しむちょっとしたコツなど。
日時 毎月 第2月曜日 13:30~15:30
初回は・・・ 4月13日(木)
参加費 2,600円(材料代込み) ☆手作りケーキつき
■ 講座カリキュラムの一例 ■
・鮮度の違いを知る
・焙煎を極める
・ドリップの違いを楽しむ
・オリジナルマイブレンドコーヒーを体験
・アレンジコーヒーの作り方
など、毎回趣向をこらした内容で楽しくレッスンを受けていただけます。
興味のある内容、都合のつく月だけの参加も可能です。
くわしくは、ぴのきおさんまでお問合せくださいませ***
みなさまにお目にかかれるのを、わたしたちも楽しみにしています(^_^)
いいもん市と講座のおしらせ
事前告知がぜんぜん間に合ってませ~ん(>_<)

☆滋賀がいいもん市 出店について☆
当日のご連絡で、スイマセンっっっ(汗)
本日、2/8のいいもん市は、「コーヒー屋さん」お休みさせていただきます。。。
ゴメンナサイ。。。m(u_u)m
お知り合いの方からも、「今日は出店するの??」というお問い合わせいただき、
ありがとうございます!!
ただいま、充電中でございますっっ。
いいもん市に出店させていただくようになって、1年弱ですが、
遅ればせながら、いや、もう本当にやっと・・・というかんじですが、
コーヒー屋さんの名前も決まりました!!!
って、遅いって??(^_^;)
はい。こんなのんびりペースでやってます。。。
名前は、じゃ~ん☆
『 3+ cafe Tasse (カフェ タッセ) 』
コーヒーカップという意味です。
cawaと、しょうちゃん、和ちゃんの3人を中心に、カフェ タッセは展開していく予定です☆
だから、「3+」 。
このタッセの名付け親のしょうちゃんが、いずれ 「Tasseブログ 」を立ち上げてくれるかも??
お楽しみに~***
いいもん市にも、ちゃんと看板など準備を整えて、春には復帰したいと思ってます。
忘れないでいてくださると、うれしいです***
(あれ??「ひつじぐも」は??
って、思ってくださった方ありがとうございます。
1月限定タッグだったので、一旦、雲はふわふわと空にただよっていますが、
また、機会があれば再結成したいなぁっておもってます(^_^))

☆おうちで手づくり 珈琲レッスン 体験講座のごあんない☆
今日は、告知をまとめてさせていただいてます(^_^;)
いいもん市などのイベントのほか、コーヒー講座の方もカフェ タッセ チームがんばってますっ!
瀬田のショッピングモール 『 フォレオ一里山 』 のアイカルチャーセンターでの、
1日体験会を予定しております***
生豆からの焙煎を体験していただけますので、
コーヒーがお好きな方、生豆ってどんなんだろうって興味を持ってくださった方、
ぜひこの機会にお越しください。
日時 2/20(金)・3/6(金)・3/20(金)
10:30~12:00
※ご都合のよろしい回にご参加ください。
体験費 1500円 (ケーキ付き)
場所 フォレオ大津一里山 ショッピングセンター 2F アイカルチャーセンター
〒520-2153 滋賀県大津市一里山7丁目1-1
お問い合わせ・お申込み
0120-766-215 (アイカルチャーセンター)
(平日10:00~20:30 休日10:00~18:30)
なんだか、こんな感じでがんばっております。
どんどん新しいかたちで、コーヒーの世界をご紹介できたらなぁって、
今、アイディアを出し合っています☆
今後の、『 3+ cafe Tasse 』 の展開をお楽しみに***
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(u_u)m

☆滋賀がいいもん市 出店について☆
当日のご連絡で、スイマセンっっっ(汗)
本日、2/8のいいもん市は、「コーヒー屋さん」お休みさせていただきます。。。
ゴメンナサイ。。。m(u_u)m
お知り合いの方からも、「今日は出店するの??」というお問い合わせいただき、
ありがとうございます!!
ただいま、充電中でございますっっ。
いいもん市に出店させていただくようになって、1年弱ですが、
遅ればせながら、いや、もう本当にやっと・・・というかんじですが、
コーヒー屋さんの名前も決まりました!!!
って、遅いって??(^_^;)
はい。こんなのんびりペースでやってます。。。
名前は、じゃ~ん☆
『 3+ cafe Tasse (カフェ タッセ) 』
コーヒーカップという意味です。
cawaと、しょうちゃん、和ちゃんの3人を中心に、カフェ タッセは展開していく予定です☆
だから、「3+」 。
このタッセの名付け親のしょうちゃんが、いずれ 「Tasseブログ 」を立ち上げてくれるかも??
お楽しみに~***
いいもん市にも、ちゃんと看板など準備を整えて、春には復帰したいと思ってます。
忘れないでいてくださると、うれしいです***
(あれ??「ひつじぐも」は??
って、思ってくださった方ありがとうございます。
1月限定タッグだったので、一旦、雲はふわふわと空にただよっていますが、
また、機会があれば再結成したいなぁっておもってます(^_^))

☆おうちで手づくり 珈琲レッスン 体験講座のごあんない☆
今日は、告知をまとめてさせていただいてます(^_^;)
いいもん市などのイベントのほか、コーヒー講座の方もカフェ タッセ チームがんばってますっ!
瀬田のショッピングモール 『 フォレオ一里山 』 のアイカルチャーセンターでの、
1日体験会を予定しております***
生豆からの焙煎を体験していただけますので、
コーヒーがお好きな方、生豆ってどんなんだろうって興味を持ってくださった方、
ぜひこの機会にお越しください。
日時 2/20(金)・3/6(金)・3/20(金)
10:30~12:00
※ご都合のよろしい回にご参加ください。
体験費 1500円 (ケーキ付き)
場所 フォレオ大津一里山 ショッピングセンター 2F アイカルチャーセンター
〒520-2153 滋賀県大津市一里山7丁目1-1
お問い合わせ・お申込み
0120-766-215 (アイカルチャーセンター)
(平日10:00~20:30 休日10:00~18:30)
なんだか、こんな感じでがんばっております。
どんどん新しいかたちで、コーヒーの世界をご紹介できたらなぁって、
今、アイディアを出し合っています☆
今後の、『 3+ cafe Tasse 』 の展開をお楽しみに***
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(u_u)m
☆クリスマスイベント☆

毎年恒例になりつつある、ケーキ教室 と コーヒー講座 のコラボ企画☆
今年もやりますっっ!!
クリスマスに向けて、『 おうちで手づくり 珈琲レッスン 』 しませんか??
cawaがいつもケーキを習っているパティシエの先生のお教室、
近江八幡にある 『 サロンドアール 』 さん をお借りしまして、
コーヒーの1日体験講座をいたします♪
コーヒーの生豆を、家庭用のちいさい焙煎機で煎っていく、という体験と、
コーヒーと手づくりケーキを召し上がっていただきながら、楽しくおしゃべりする***
という、イベントになっております(^_^)
いつもカルチャーセンターで開講しているコーヒー講座よりも、
もうちょっとアットホームな感じでしょうか***
この機会に、コーヒーも、おうちで手づくりしてみられませんか??
師も走るというお忙しい時期ではありますが、
みなさまに、お目にかかれるのを楽しみにしております♪
【日時】 ① 12/17 (水) 10:30~12:00
② 19:00~20:30
③ 12/22 (月) 15:00~16:30
※ご都合のよい回にご参加ください。
【場所】 お菓子・パン教室 salon de R (サロンドアール)
近江八幡市 鷹飼町北 4-4-2
http://www.eonet.ne.jp/~salon-de-r
詳しい場所は→こちら
【参加費】 1500円
※手づくりケーキと、ご自身で煎ったコーヒー豆(4杯分)のおみやげ付
【お申込・お問い合わせ】
ブログ内 『オーナーへのメッセージ』 よりお願いいたします。
お名前・ご連絡先・人数・どの回のご参加か・をお伝えください。
こちらから、折り返しご連絡させていただきます!
