信楽陶器と☆おうちカフェ
行ってきました!信楽~!
3連休中開催されていた、『 信楽陶器まつり 』。

駅前の市の方ではなく、
『 TAO 陶光庵 』 さん という実店舗にて、
お店番 兼、場所をお借りして、焙りたてコーヒーをお出ししていました(^_^)
↑銀色に輝くたぬきさんが目印です☆
渋滞が心配されてましたが、朝方向かう折は、車も少なくスムーズにたどりつけましたよ♪

店内は、すてきな陶器がたくさんっ(≧▽≦)
コーヒーを準備しつつ、目は陶器の方へ~。
思わず、うっとりと眺めてしまいます(*^_^*)
陶器目当てでおみえのお客様も、コーヒーの香りに誘われて、
コーヒーの焙煎体験や、コーヒーを召し上がってくださいました♪
でも、どうやら、cawa自身、相当ほっこり気分だったらしく、
コーヒーの写真が一枚もありません・・・。とほほ・・・。

そんな半ば観光気分を盛り上げてくれたのが、お昼ごはん☆
『 陶光庵 』 さんに併設されている 『おうちカフェ TAO cafe 』 さんにて、
早めのランチをいただきました~♪
kasaraさんお手製の 『近江牛の陶板焼きカレー 』!!!

あつあつに熱した 陶板に、カレーが盛ってあるので、
冷めることなくいただけるし、ごはんにおこげができたりして、すごく美味♪
サラダが盛ってある器もステキ~。
ちなみに、こちらで出される器は、すべてお隣のお店で購入できるので、
盛り付けなどの参考になるので、いいですよねぇ~(^_^)
いつものごはんが、華やぎそう♪
ごはんもいただいて、元気がでたところで、cafeでもがんばってはたらいてました~!
帰り際、今日のお手伝い分の気持ちで・・・と、
ステキな陶器のおみやげをいただいちゃいました(◎o◎)

お水やお酒をいれて一晩置くだけで、まろやかになる ラジウムボトルと、
素朴なパウンドケーキなどが映えそうな、ケーキ皿。
すごくうれしいです~(≧_≦)!!!
こちらでは、常に陶器が半額になっているそうなので、
今度はゆっくりお買い物におじゃましますね(^_^)
お店のみなさん、あったかい方ばかりで、またお話したいなぁって。
ありがとうございましたぁ~***
3連休中開催されていた、『 信楽陶器まつり 』。

駅前の市の方ではなく、
『 TAO 陶光庵 』 さん という実店舗にて、
お店番 兼、場所をお借りして、焙りたてコーヒーをお出ししていました(^_^)
↑銀色に輝くたぬきさんが目印です☆
渋滞が心配されてましたが、朝方向かう折は、車も少なくスムーズにたどりつけましたよ♪

店内は、すてきな陶器がたくさんっ(≧▽≦)
コーヒーを準備しつつ、目は陶器の方へ~。
思わず、うっとりと眺めてしまいます(*^_^*)
陶器目当てでおみえのお客様も、コーヒーの香りに誘われて、
コーヒーの焙煎体験や、コーヒーを召し上がってくださいました♪
でも、どうやら、cawa自身、相当ほっこり気分だったらしく、
コーヒーの写真が一枚もありません・・・。とほほ・・・。

そんな半ば観光気分を盛り上げてくれたのが、お昼ごはん☆
『 陶光庵 』 さんに併設されている 『おうちカフェ TAO cafe 』 さんにて、
早めのランチをいただきました~♪
kasaraさんお手製の 『近江牛の陶板焼きカレー 』!!!

あつあつに熱した 陶板に、カレーが盛ってあるので、
冷めることなくいただけるし、ごはんにおこげができたりして、すごく美味♪
サラダが盛ってある器もステキ~。
ちなみに、こちらで出される器は、すべてお隣のお店で購入できるので、
盛り付けなどの参考になるので、いいですよねぇ~(^_^)
いつものごはんが、華やぎそう♪
ごはんもいただいて、元気がでたところで、cafeでもがんばってはたらいてました~!
帰り際、今日のお手伝い分の気持ちで・・・と、
ステキな陶器のおみやげをいただいちゃいました(◎o◎)

お水やお酒をいれて一晩置くだけで、まろやかになる ラジウムボトルと、
素朴なパウンドケーキなどが映えそうな、ケーキ皿。
すごくうれしいです~(≧_≦)!!!
こちらでは、常に陶器が半額になっているそうなので、
今度はゆっくりお買い物におじゃましますね(^_^)
お店のみなさん、あったかい方ばかりで、またお話したいなぁって。
ありがとうございましたぁ~***