コサージュづくりの会
昨日は、ただいま珈琲オッタにて、作品展を開催中の
pelanーpelanさんを講師に、
コサージュづくりの会を行っていました。
お花やレース、珈琲染めのリボンなど、
お好きな材料を選んでいただきます。
同じような材料を使われた方でも、
みなさん思い思いのコサージュを作っておられました。
とっても春らしい、すてきな作品ができました!




ご参加くださったみなさん、ありがとうございました!
pelanーpelanさんを講師に、
コサージュづくりの会を行っていました。
お花やレース、珈琲染めのリボンなど、
お好きな材料を選んでいただきます。
同じような材料を使われた方でも、
みなさん思い思いのコサージュを作っておられました。
とっても春らしい、すてきな作品ができました!




ご参加くださったみなさん、ありがとうございました!
pelan-pelan お花の作品展

昨日より、オッタが春らしくお花に囲まれています。
お知らせしておりました、
『pelan-pelan 春の布花コサージュ展』を開催しております。
普段は、お花のお教室やフラワーアレンジメント、アクセサリーのオーダーなどをなさっている、
Pelan-Pelanさんの、
とても雰囲気のあるやさしい作品たち。
今回のために、珈琲染めされた作品も。。。
お花モチーフのコサージュやアクセサリーなどに囲まれて、
珈琲をお召し上がりいただけます***
春のおめかしにもいかがでしょうか。

Pelan-Pelan 春の布花コサージュ展
3/19(火)~3/30(土)
11:00~18:00 日曜・月曜 定休
3/20(祝)は営業
珈琲オッタにて
滋賀県近江八幡市小船木町733-22
(小舟木エコ村北入口。水色の建物)
0748-26-7968
※カーナビでは、正しい場所を示さないようです。
「近江八幡消防署」を目印にお越し下さい。
近江八幡駅からは、バスをご利用下さい。
3/19(火)~3/30(土)
11:00~18:00 日曜・月曜 定休
3/20(祝)は営業
珈琲オッタにて
滋賀県近江八幡市小船木町733-22
(小舟木エコ村北入口。水色の建物)
0748-26-7968
※カーナビでは、正しい場所を示さないようです。
「近江八幡消防署」を目印にお越し下さい。
近江八幡駅からは、バスをご利用下さい。
布花コサージュづくりの会
3/24(日) ①10~12時 ②13~15時
①午前の部 ②午後の部 ともに満席となりました。

北欧料理ワークショップ

昨日、3/5は、湖東保健センターにて、北欧料理ワークショップを開催しておりました!
メニューは、フィンランドの惣菜パン カルヤランピーラッカ
ノルウェーのフィッシュスープ
ノルウェーのりんごのデザート 「お百姓の娘さん」

近年の北欧ブーム(?)で、日本でも北欧料理を召し上がっていただける機会が多くなってきましたが、
なるべく召し上がっていただいたことのないものを。。。
と、メニューを決めました。
逆に、なじみがなさすぎて、完成形のイメージがつかないまま作業をしていただき、
特にカルヤランピーラッカは、作るのに四苦八苦されていて、ちょっと難易度が高かったかも?しれません。


お越しいただいたみなさまには、お疲れさまでした。
ありがとうございます!

この写真は、オッタにて試作をしたときのものです。
写真のシナモンロールは、15日の北欧音楽コンサート(湖東図書館にて)でお召し上がりいただけますよ。
なお、湖東図書館にて、ただいま北欧に関連する展示をさせていただいております。
オッタからの展示協力で、北欧の食器や写真を置かせていただいております。
ぜひ、ご覧ください。
北欧の伝統音楽を。。。
遅ればせながら、3月に入ってからのイベントのご報告を。。。

先日の3/1は、営業時間後から、北欧の音楽ライブを開催しておりました。
(当日は、当店の電話の調子が悪く、つながりにくくなっていたようです。
ご迷惑をおかけいたしました。)
ライブで演奏してくださったのは、
北欧音楽バンドのドレクスキップのメンバーからのスペシャルユニット。
フィドルとニッケルハルパの榎本さんと、ウィオラの野間さんです。



普段のドレクスキップさんのライブとは違う選曲で、
北欧の伝統的な踊りだしたくなるような音楽や、
昨年の北欧ツアーで、現地でセッションしてきた曲など、盛りだくさんでした。
オッタに弦楽器の生音が響いて、おひとりおひとりに伝わるような演奏でした。
お足もとの悪い中、たくさんの方にお越しいただきありがとうございました!
迷ったけど、来た甲斐があった!とおっしゃっていただき何よりです。

3月の湖東での北欧イベントの一連で、
彼らの所属するドレクスキップさんのライブが、3/15湖東図書館にて開催されます。
オッタも当日は、珈琲の販売で会場におります。
当日は、無料ライブになりますので、ぜひ北欧を感じにお越しくださいませ。

先日の3/1は、営業時間後から、北欧の音楽ライブを開催しておりました。
(当日は、当店の電話の調子が悪く、つながりにくくなっていたようです。
ご迷惑をおかけいたしました。)
ライブで演奏してくださったのは、
北欧音楽バンドのドレクスキップのメンバーからのスペシャルユニット。
フィドルとニッケルハルパの榎本さんと、ウィオラの野間さんです。



普段のドレクスキップさんのライブとは違う選曲で、
北欧の伝統的な踊りだしたくなるような音楽や、
昨年の北欧ツアーで、現地でセッションしてきた曲など、盛りだくさんでした。
オッタに弦楽器の生音が響いて、おひとりおひとりに伝わるような演奏でした。
お足もとの悪い中、たくさんの方にお越しいただきありがとうございました!
迷ったけど、来た甲斐があった!とおっしゃっていただき何よりです。

3月の湖東での北欧イベントの一連で、
彼らの所属するドレクスキップさんのライブが、3/15湖東図書館にて開催されます。
オッタも当日は、珈琲の販売で会場におります。
当日は、無料ライブになりますので、ぜひ北欧を感じにお越しくださいませ。