6月のお知らせ
なんだか、あっという間に過ぎ去ってしまった5月。
すっかり夏の暑さですね。
梅雨入りしたらしたで、蒸し暑くなるので、今のお天気をありがたいと思うようにします。
さて、珈琲オッタ6月の営業日のお知らせです。
ただいま、子育て中にて不定期営業をさせていただいております。
珈琲の焙煎や、ケーキを焼くなどの仕込みのための休業日をもうけさせていただいております。
何卒、営業日をご確認の上、ご来店お待ちしております。
ただいま、オッタのお近くのお店とのコラボ企画なども計画を進めております。
きちんとかたちになりましたら、改めてお知らせさせていただきますね。
お楽しみに。
すっかり夏の暑さですね。
梅雨入りしたらしたで、蒸し暑くなるので、今のお天気をありがたいと思うようにします。
さて、珈琲オッタ6月の営業日のお知らせです。
ただいま、子育て中にて不定期営業をさせていただいております。
珈琲の焙煎や、ケーキを焼くなどの仕込みのための休業日をもうけさせていただいております。
何卒、営業日をご確認の上、ご来店お待ちしております。
*6月の営業日*
1(木)・3(土)
6(火)・7(水)・9(金)
13(火)・15(木)
21(水)・23(金)・24(土)
27(火)・29(木)
営業時間 11:00~16:00
1(木)・3(土)
6(火)・7(水)・9(金)
13(火)・15(木)
21(水)・23(金)・24(土)
27(火)・29(木)
営業時間 11:00~16:00
ただいま、オッタのお近くのお店とのコラボ企画なども計画を進めております。
きちんとかたちになりましたら、改めてお知らせさせていただきますね。
お楽しみに。
チェンバロとオカリナと歌と。
昨日は、珈琲オッタ8周年コンサート、最後の公演『小さなチェンバロコンサート』でした。

東京芸術大学卒業後、ノルウェー国立音楽大学でもチェンバロを勉強された、旅するチェンバロ奏者ハルさん。
開場から開演までは、お客さまとノルウェーや北欧話に花を咲かせてくださったり、
小さなお手製チェンバロを自由に弾かせてくださったり。。。
アットホームな雰囲気でスタートした、チェンバロコンサート。
チェンバロの響きももちろんすばらしかったですが、
音楽の時代背景、曲に込められた意味なども詳しく解説してくださり、より深く楽しむことができました!
お客様でも、思わずメモをとられる方も。。。
他にも、お手製の小さな小さなチェンバロで弾いてくださったり

これまたお手製のオカリナで、いろいろな雰囲気で楽しませていただきました。

お越しくださったみなさま、チェンバロ奏者のハルさん。
オッタ8周年に花を添えていただきありがとうございました!
こちらをもちまして、オッタ8周年の音楽イベントは終了となります。
3つのコンサートにお越しくださったお客さま。
重ねてありがとうございました。
5月の8周年月間も残すところ、明日5/30一日となりました。
8周年くじびきも明日で終了となります。
ささやかなくじびきですが、みなさまが喜んでくださっていれば幸いです。

東京芸術大学卒業後、ノルウェー国立音楽大学でもチェンバロを勉強された、旅するチェンバロ奏者ハルさん。
開場から開演までは、お客さまとノルウェーや北欧話に花を咲かせてくださったり、
小さなお手製チェンバロを自由に弾かせてくださったり。。。
アットホームな雰囲気でスタートした、チェンバロコンサート。
チェンバロの響きももちろんすばらしかったですが、
音楽の時代背景、曲に込められた意味なども詳しく解説してくださり、より深く楽しむことができました!
お客様でも、思わずメモをとられる方も。。。
他にも、お手製の小さな小さなチェンバロで弾いてくださったり

これまたお手製のオカリナで、いろいろな雰囲気で楽しませていただきました。

お越しくださったみなさま、チェンバロ奏者のハルさん。
オッタ8周年に花を添えていただきありがとうございました!
こちらをもちまして、オッタ8周年の音楽イベントは終了となります。
3つのコンサートにお越しくださったお客さま。
重ねてありがとうございました。
5月の8周年月間も残すところ、明日5/30一日となりました。
8周年くじびきも明日で終了となります。
ささやかなくじびきですが、みなさまが喜んでくださっていれば幸いです。
ギターライブ&8歳になりました。
先日の5/20に、おかげさまで珈琲オッタはオープンからまる8年。
8歳になりました。
それもこれも、日頃のみなさまのご愛顧のおかげです。
8年の間には、産休で長らくお休みをいただいたり、
復帰後も、不定期での営業だったりと、ご不便をおかけしているにもかかわらず、
細々とではございますが、オッタを続けていけることに、本当に良いお客様に恵まれてしあわせだなぁと、
しみじみと感じております。
ありがとうございます。
今後とも、細く長く地元のみなさまに愛していただける店を目指していきたいと思っております。
さて、そんなオッタの8周年記念日に開催いたしましたのが、
田中彬博さんによるアコースティックギターライブです。

オッタの8周年にちなんで、数字にまつわるナンバーや、「birthday」というオリジナル曲も演奏してくださいました。
他にも、クラシックギターに持ち替えて、心にしみるようなやさしい響きで、
オリジナルからカバーまで、楽しませていただきました。

当日は、2公演していただき、夕方からの部は、またお昼間の初夏の日差しの中とは違った、
オレンジ色の光の中、雰囲気のある調べを満喫していただきました。

お昼の部、夕方の部ともに、お客様がそれぞれに楽しんでくださった旨のご感想をおっしゃってくださって、
私自身も、日頃の感謝の恩返しが少しでもできたのではと、うれしく思っておりました。
お越しくださった皆様、演奏してくださった田中彬博さん。ありがとうございました!
次のオッタ8周年コンサート第三弾は、5/28(日)「小さなチェンバロコンサート」です。
15:30~

北欧ノルウェーで音楽の勉強をされた旅するチェンバロ奏者ハルさん。
バッハなどのバロック音楽や、オリジナルの歌つきの演奏、
イギリスの民謡から、ベルサイユの音楽などを
しっとりと、そして楽しく弾き上げてくださいます。
詳しくはこちら
ご予約お待ちしております。
8歳になりました。
それもこれも、日頃のみなさまのご愛顧のおかげです。
8年の間には、産休で長らくお休みをいただいたり、
復帰後も、不定期での営業だったりと、ご不便をおかけしているにもかかわらず、
細々とではございますが、オッタを続けていけることに、本当に良いお客様に恵まれてしあわせだなぁと、
しみじみと感じております。
ありがとうございます。
今後とも、細く長く地元のみなさまに愛していただける店を目指していきたいと思っております。
さて、そんなオッタの8周年記念日に開催いたしましたのが、
田中彬博さんによるアコースティックギターライブです。

オッタの8周年にちなんで、数字にまつわるナンバーや、「birthday」というオリジナル曲も演奏してくださいました。
他にも、クラシックギターに持ち替えて、心にしみるようなやさしい響きで、
オリジナルからカバーまで、楽しませていただきました。

当日は、2公演していただき、夕方からの部は、またお昼間の初夏の日差しの中とは違った、
オレンジ色の光の中、雰囲気のある調べを満喫していただきました。

お昼の部、夕方の部ともに、お客様がそれぞれに楽しんでくださった旨のご感想をおっしゃってくださって、
私自身も、日頃の感謝の恩返しが少しでもできたのではと、うれしく思っておりました。
お越しくださった皆様、演奏してくださった田中彬博さん。ありがとうございました!
次のオッタ8周年コンサート第三弾は、5/28(日)「小さなチェンバロコンサート」です。
15:30~

北欧ノルウェーで音楽の勉強をされた旅するチェンバロ奏者ハルさん。
バッハなどのバロック音楽や、オリジナルの歌つきの演奏、
イギリスの民謡から、ベルサイユの音楽などを
しっとりと、そして楽しく弾き上げてくださいます。
詳しくはこちら
ご予約お待ちしております。
北欧から初夏の風が吹きました【北欧コンサート】

先日14日(日)に、オッタ8周年コンサート第一弾 『北の国から初夏の風 北欧伝統音楽コンサート』を
開催いたしました。
まずは、スウェーデンやノルウェーなど北欧の伝承歌をフルートやハープ・
北欧生まれの楽器の音色と共に演奏するSprucket Krusのおふたりの演奏を。
以前に何度かオッタでもコンサートをしてくださったおふたりですが、スウェーデンでの音楽留学後は、はじめてのオッタコンサートです。
ケルティックハープと、マンドーラ

フルートと、ハーディングダモーレ

北欧の伝承歌も交えて、おふたりなのにいろいろな楽器の組み合わせで、楽しませてくださいました!
続いて、北海道からお迎えしたフィンランド伝統楽器カンテレ奏者のあらひろこさんの演奏を。


お琴のようなハープのような、でもどちらとも違う透明感のあるすてきな音色。

当日は夏のような暑さを感じる日でしたが、
あらさんの雰囲気と相まって、さわやかな北欧の風が流れるようなひとときでした。
そして、最後にお三方での演奏を。


オッタ8周年のお祝いに、とスウェーデンのお誕生会の歌なども歌っていただきました!
うれしいサプライズでした!
ありがとうございます。
終演後も、珍しい楽器をご覧いただいたり、演者の方たちとお話ししてくださったり、
お越しいただいたみなさまも、ありがとうございました!

私個人的にも、すばらしい演奏に加え、
スウェーデン留学中の、森や島での過ごし方や、フィンランド人のコーヒー事情なんかもうかがえて、
そうそう!と楽しくお話しさせていただいたすてきな一日でした。
次のオッタ8周年コンサート第二弾は、5/20(土)田中彬博アコースティックギターライブ です。
昼の部 13:00~
夜の部 17:00~

アメリカ開催のギターコンテストで、日本人初・アジア人初・大会史上最年少で、
世界一をとられたフィンガーピッキングスタイルのアコースティックギタリスト。
一本のギターで、ベースからメロディーまで同時に演奏されるすばらしい技巧と、
美しく爽やかな音色もお楽しみください。
詳しくはこちら