花と米とコーヒー
今日は、『 焙りたてコーヒー講座 』 の日でした!
ただ、申し訳ないことに、
所用のため、本日はcawaはお休みをいただきました m(u_u)m
生徒のみなさん、インストラクターのみなさん、ご迷惑をおかけしました!
ということで、本日の講座の模様は、インストラクターのしょうちゃんからのご報告です~☆
題して、 『 インストラクター しょうちゃんのcafe日記 』 ♪
本日は、基礎コース⑤、上級コース⑤でした。
その前に・・・、
みんなで、DVD鑑賞会です☆
といっても、映画とかではなく(笑)、以前小学校でおこなったコーヒー講座のビデオ。
みなさん、小学生がコーヒーを焙煎~飲む姿に感心しておられました(^▽^)

さて、基礎コース⑤ のテーマは、『 コーヒーの歴史 』!
コーヒーが今日までどんな歴史をたどったか、興味津々。
さらに、食への関心が高いみたいで、
最近ニュースの事故米の話から、食の安全という話で盛り上がりました。
「 せめて、珈琲だけでも本物を 」ってね。(^_^)
そのあとの焙煎実習は、『世界の珈琲の飲み比べ』☆
エリア別に、
<アジア>・マンデリン、
<南米系>・ブルーマウンテン、
<アフリカ>・ザンビア、
<アメリカ>・ハワイコナ、と4種類たてて飲み比べです♪

この焙煎の香りに誘われて、通りすがりの方がフラフラ~っと(^_^)♪
のぞきに来られたその方は、喜んで珈琲を飲んで行かれました!
もう1人お客様が!
兵庫県にある 「 ちづちゃんの花園 」の中にある「Cafe 花・ありがとう」をなさってる、
hanahanaさつき さん。
同じ焙りたてコーヒー講座の仲間の方です。
まだ、一度もうかがえてないのですが、お花畑の中のコーヒー屋さん☆
ステキだろうなぁ~(*^_^*)
☆本日のコーヒーのおとも☆
シブチョウ作 『 マドレーヌ 』

ただ、申し訳ないことに、
所用のため、本日はcawaはお休みをいただきました m(u_u)m
生徒のみなさん、インストラクターのみなさん、ご迷惑をおかけしました!
ということで、本日の講座の模様は、インストラクターのしょうちゃんからのご報告です~☆
題して、 『 インストラクター しょうちゃんのcafe日記 』 ♪
本日は、基礎コース⑤、上級コース⑤でした。
その前に・・・、
みんなで、DVD鑑賞会です☆
といっても、映画とかではなく(笑)、以前小学校でおこなったコーヒー講座のビデオ。
みなさん、小学生がコーヒーを焙煎~飲む姿に感心しておられました(^▽^)

さて、基礎コース⑤ のテーマは、『 コーヒーの歴史 』!
コーヒーが今日までどんな歴史をたどったか、興味津々。
さらに、食への関心が高いみたいで、
最近ニュースの事故米の話から、食の安全という話で盛り上がりました。
「 せめて、珈琲だけでも本物を 」ってね。(^_^)
そのあとの焙煎実習は、『世界の珈琲の飲み比べ』☆
エリア別に、
<アジア>・マンデリン、
<南米系>・ブルーマウンテン、
<アフリカ>・ザンビア、
<アメリカ>・ハワイコナ、と4種類たてて飲み比べです♪

この焙煎の香りに誘われて、通りすがりの方がフラフラ~っと(^_^)♪
のぞきに来られたその方は、喜んで珈琲を飲んで行かれました!
もう1人お客様が!
兵庫県にある 「 ちづちゃんの花園 」の中にある「Cafe 花・ありがとう」をなさってる、
hanahanaさつき さん。
同じ焙りたてコーヒー講座の仲間の方です。
まだ、一度もうかがえてないのですが、お花畑の中のコーヒー屋さん☆
ステキだろうなぁ~(*^_^*)
☆本日のコーヒーのおとも☆
シブチョウ作 『 マドレーヌ 』

やさしさにふれて。
同じコーヒー講座の大先輩のお店、『 なるどカフェ 』 さんへいってきました☆
ずっとお借りしてたものがあって、気になっていたのです。
なので今回は、お客さん♪
本当は、20食限定の月曜日のランチ
『近江牛ハンバーグ』をいただきたかったのですが、
到着したのが、14時前…。
当然、人気のランチは、売り切れでした(ToT)
でも、ミックスサンドもおいしいんですよ♪

これまたおいしいアイスコーヒーをいただいて、
満足、満足(*^_^*)♪
マスターのご主人は、
お店で、『コーヒー講座』の真っ最中!
アポなしで、突然うかがってスイマセン(>_<)
お店で講座っていうのも、
いつもの滋賀リビングのカルチャーセンターとは全く違う雰囲気で、
落ち着きますねぇ~(*´∇`*)
おいそがしい中、
奥さまもアルバイトの方も、
「最近、どう?がんばってる?」
とやさしい言葉をかけてくださいます。
なんか元気をもらえました!
がんばるぞ!!
…帰宅すると、またもやうれしいサプライスがっ(☆o☆)
玄関ドアに、紙袋…??
中身は、ブラウニーと、ハロウィンのパンプキンクッキーっ(≧▽≦)/
いつもケーキのレッスンでご一緒してるnobunokoさんからの、
手作りプレゼントでした♪

あぁ~、せっかく来てくれたのに、
留守にしててゴメンナサイ!
でも、いつもそのやさしい心遣いに癒されてるわぁ~(T^T)
昨日は、いろんな人にはげましてもらったみたい。
人のやさしさって、パワーになるなぁ***
ずっとお借りしてたものがあって、気になっていたのです。
なので今回は、お客さん♪
本当は、20食限定の月曜日のランチ
『近江牛ハンバーグ』をいただきたかったのですが、
到着したのが、14時前…。
当然、人気のランチは、売り切れでした(ToT)
でも、ミックスサンドもおいしいんですよ♪

これまたおいしいアイスコーヒーをいただいて、
満足、満足(*^_^*)♪
マスターのご主人は、
お店で、『コーヒー講座』の真っ最中!
アポなしで、突然うかがってスイマセン(>_<)
お店で講座っていうのも、
いつもの滋賀リビングのカルチャーセンターとは全く違う雰囲気で、
落ち着きますねぇ~(*´∇`*)
おいそがしい中、
奥さまもアルバイトの方も、
「最近、どう?がんばってる?」
とやさしい言葉をかけてくださいます。
なんか元気をもらえました!
がんばるぞ!!
…帰宅すると、またもやうれしいサプライスがっ(☆o☆)
玄関ドアに、紙袋…??
中身は、ブラウニーと、ハロウィンのパンプキンクッキーっ(≧▽≦)/
いつもケーキのレッスンでご一緒してるnobunokoさんからの、
手作りプレゼントでした♪

あぁ~、せっかく来てくれたのに、
留守にしててゴメンナサイ!
でも、いつもそのやさしい心遣いに癒されてるわぁ~(T^T)
昨日は、いろんな人にはげましてもらったみたい。
人のやさしさって、パワーになるなぁ***
風がふいてる??
週末のご報告です☆

cawaは、大量にコーヒーを煎っておりました。
というのも、ひょんなことから舞い込んだお話で、
なんと、テレビ取材を受けることになったのですっ!!!(≧_≦)
でも、今回の取材の趣旨は、『 コーヒー 』 ではなく、
『 畑づくりにいそしむ夫婦 』 ってことだったのですが(笑)、
そんなことに慣れてるはずもないcawaたち・・・。
あわてふためいておりました(>□<;))))!!!
なぜが、取材の人をもてなさなければ~!と、
コーヒーを煎りだすcawa・・・(苦笑)
そんなこんなで、あわただしく畑にスタンバイ。
何をインタビューされるかも、事前に打合せもなくスタート!
だれか、助けて~!(;▽;)/
言われるがままに、なすとかぼちゃを収穫。
うれしいことに、テントウムシダマシにやられっぱなしだったナスくん ですが、
見事復活で、秋ナスを実らせてます♪

なんとか、無事に収録を終え、取材班のみなさんは足早に去っていかれました~。
あぁ~、よかったらコーヒーでもぉ~?・・・・・・・・・・。
cawaの無駄な空回りでございました・・・(・_・;)
取材が終わって・・・オットと反省会(笑)
cawa 「なんか何話したか記憶にないわぁ~」
オット 「オレも・・・。でも、おまえ、将来はこの畑でコーヒー栽培とか言ってたで。」
cawa 「うそっ?!そんなこと言ったかな~っ?!はずかし~っっ」
こうやって反省会は、果てしなく続き・・・どんどんへこんでいきました・・・(苦笑)
先日の麒麟といい、なんか良い風が吹いてるのに便乗しちゃったかんじの、今回の取材。
まぁ、これが東海テレビさんだったので、
知り合いに(もちろんcawaたちも)、見られないのが、せめてもの救いです(爆)☆

cawaは、大量にコーヒーを煎っておりました。
というのも、ひょんなことから舞い込んだお話で、
なんと、テレビ取材を受けることになったのですっ!!!(≧_≦)
でも、今回の取材の趣旨は、『 コーヒー 』 ではなく、
『 畑づくりにいそしむ夫婦 』 ってことだったのですが(笑)、
そんなことに慣れてるはずもないcawaたち・・・。
あわてふためいておりました(>□<;))))!!!
なぜが、取材の人をもてなさなければ~!と、
コーヒーを煎りだすcawa・・・(苦笑)
そんなこんなで、あわただしく畑にスタンバイ。
何をインタビューされるかも、事前に打合せもなくスタート!
だれか、助けて~!(;▽;)/
言われるがままに、なすとかぼちゃを収穫。
うれしいことに、テントウムシダマシにやられっぱなしだったナスくん ですが、
見事復活で、秋ナスを実らせてます♪

なんとか、無事に収録を終え、取材班のみなさんは足早に去っていかれました~。
あぁ~、よかったらコーヒーでもぉ~?・・・・・・・・・・。
cawaの無駄な空回りでございました・・・(・_・;)
取材が終わって・・・オットと反省会(笑)
cawa 「なんか何話したか記憶にないわぁ~」
オット 「オレも・・・。でも、おまえ、将来はこの畑でコーヒー栽培とか言ってたで。」
cawa 「うそっ?!そんなこと言ったかな~っ?!はずかし~っっ」
こうやって反省会は、果てしなく続き・・・どんどんへこんでいきました・・・(苦笑)
先日の麒麟といい、なんか良い風が吹いてるのに便乗しちゃったかんじの、今回の取材。
まぁ、これが東海テレビさんだったので、
知り合いに(もちろんcawaたちも)、見られないのが、せめてもの救いです(爆)☆
ヤギよりキリン?!
今日は、ちょっとミーハーなお話(*^_^*)
昨日は、仕事もお休み♪
いいお天気だし~、と畑(オッタ)まで、野菜の様子を見にいってきました☆
畑仕事に没頭してると、どこかから 「こんにちは~」と声が・・・
顔をあげると、畑のおとなりにある『エコ村』を管理されてるYさんでした。
「cawaさん、精がでますねぇ~。ところで、今から、エコ村に 『キリンさん』 が来るんですよ!」
「えぇ~?キ、キリン?? ヤギさんじゃなくて?!」
ちゃんとおはなしを聞くと、
なんと 『お笑い芸人の麒麟さん』 がエコ村の取材にこられるとか!
ミーハーにも、畑をそっちのけで見にいってみることに・・・
行く途中に、ヤギのメイちゃんとゴウくんもお食事中でしたが、
今日は、「ヤギよりキリン」です(笑)!
ごめん、あとでね~、と通り過ぎると・・・
い、いたぁ~(≧▽≦)!!!

エコ村に住まわれてるおうちを、取材にきておられるのだとか。
テレビだ、麒麟だ、とまわりには人だかりが。
この模様は、 9/15 (祝)の 読売テレビ 『ズームインスーパー』
で、放映されるそうです。
あっ、念の為、cawaはまったく映ったりしませんので、あしからず・・・(苦笑)
撮影が終わった後、ちゃっかり写真を撮っていただきましたよ♪

両端が、麒麟さんで、
エコ村のみなさんと、近所の中学生も、ご一緒に♪
最近、畑ネタ多いですね・・・。
はい。コーヒーのこともちゃんと書きますので・・・(^_^;)
昨日は、仕事もお休み♪
いいお天気だし~、と畑(オッタ)まで、野菜の様子を見にいってきました☆
畑仕事に没頭してると、どこかから 「こんにちは~」と声が・・・
顔をあげると、畑のおとなりにある『エコ村』を管理されてるYさんでした。
「cawaさん、精がでますねぇ~。ところで、今から、エコ村に 『キリンさん』 が来るんですよ!」
「えぇ~?キ、キリン?? ヤギさんじゃなくて?!」
ちゃんとおはなしを聞くと、
なんと 『お笑い芸人の麒麟さん』 がエコ村の取材にこられるとか!
ミーハーにも、畑をそっちのけで見にいってみることに・・・
行く途中に、ヤギのメイちゃんとゴウくんもお食事中でしたが、
今日は、「ヤギよりキリン」です(笑)!
ごめん、あとでね~、と通り過ぎると・・・
い、いたぁ~(≧▽≦)!!!

エコ村に住まわれてるおうちを、取材にきておられるのだとか。
テレビだ、麒麟だ、とまわりには人だかりが。
この模様は、 9/15 (祝)の 読売テレビ 『ズームインスーパー』
で、放映されるそうです。
あっ、念の為、cawaはまったく映ったりしませんので、あしからず・・・(苦笑)
撮影が終わった後、ちゃっかり写真を撮っていただきましたよ♪

両端が、麒麟さんで、
エコ村のみなさんと、近所の中学生も、ご一緒に♪
最近、畑ネタ多いですね・・・。
はい。コーヒーのこともちゃんと書きますので・・・(^_^;)
除草してます☆byヤギ
またもや先日からの話の流れで…。
百菜劇場さんの畑は、『 小舟木エコ村 』 のおとなりにあります。
百菜劇場のDさん。
先日の「手作り食品友の会」 のあと、やることがあるから…
というので、エコ村までついていってみると…

や、やぎ?!
なんと、エコ村の除草作業は、ヤギさんが行っているんですっ(◎o◎)!!

かわいすぎる~(≧▽≦)/
これぞ、エコ!!
ちなみに、↑のヤギさんは、
女の子でメェちゃん。
おなかに赤ちゃんが、いるんですって☆
子やぎといえば、「ゆきちゃん」♪
産まれるのが楽しみです(o^_^o)
「 ふたりぶんだと、おなかがすくのよねぇ~ 」
といったかんじで、ひたすら草を食べるメェちゃんを尻目に、
暑さにまいってるご様子の、こちら↓ゴウくん。

ムッシャムッシャ…
除草作業という名の、ヤギさんたちのお食事タイム。
ながめているだけで、軽く小一時間経ってしまいました…。
の~んびり。いやされたぁ~***(*´∇`*)
百菜劇場さんの畑は、『 小舟木エコ村 』 のおとなりにあります。
百菜劇場のDさん。
先日の「手作り食品友の会」 のあと、やることがあるから…
というので、エコ村までついていってみると…

や、やぎ?!
なんと、エコ村の除草作業は、ヤギさんが行っているんですっ(◎o◎)!!

かわいすぎる~(≧▽≦)/
これぞ、エコ!!
ちなみに、↑のヤギさんは、
女の子でメェちゃん。
おなかに赤ちゃんが、いるんですって☆
子やぎといえば、「ゆきちゃん」♪
産まれるのが楽しみです(o^_^o)
「 ふたりぶんだと、おなかがすくのよねぇ~ 」
といったかんじで、ひたすら草を食べるメェちゃんを尻目に、
暑さにまいってるご様子の、こちら↓ゴウくん。

ムッシャムッシャ…
除草作業という名の、ヤギさんたちのお食事タイム。
ながめているだけで、軽く小一時間経ってしまいました…。
の~んびり。いやされたぁ~***(*´∇`*)