鴨とチーズフランス
8月は夏休みだった、ケーキのレッスン。
昨日は、ひざびさにケーキとパンのお教室 『サロンドアール』へ行ってきました♪
今回のメニューは、『 チーズフランス 』 と、『 鴨肉のオレンジソース 』

最近は、ケーキ作りの方がハマッていたけど、
パンもやっぱりいいなぁ~(^_^)
cawaは、お教室でもダントツ1位で、手のあったかい人なので、
みなさんと同じようにやっていても、
ベチャベチャになったり、発酵しすぎたりタイミングが難しかったのです・・・(^_^;)
でも、今回は大丈夫そう♪
鴨肉も調理するのは、今回初めて☆ ドキドキ
一緒に参加していた生徒の方からも、「鴨肉はくさいイメージで・・・」という声も。
でも、試食タイムで、一気にイメージ回復!!
余熱で仕上げたので、お肉も肉汁がジューシーでやわらか~。
オレンジの甘酸っぱいソースとよくあいます~。
チーズフランスもおいしくて、鴨のソースを余すとこなく、ぬぐっていただいちゃいました(*^_^*)
お食事中は、みんなで話がはずむのも楽しみのひとつ♪
参加している方に、「この方どこかであったことあるなぁ~」と思う女性がおられたのです。
あっ!そうだ!と思い、
「誰かに似ておられると思ったら、藤原 竜也に似てらっしゃいますよねっ?!」
あ、あれ?! ナシでした??
みなさんから、「それはナシでしょ~(笑)」とブーイングが・・・。
きれいな顔してはるし、アリだとおもったんだけどなぁ~。
話は、滋賀リビング新聞へ☆
ちょうど今日ポストに投函されてる、『滋賀リビング新聞』!
その中に、今回から 「 キッズ・リビング 」というページができたのは、お気づきでしたか??
その創刊を記念して、こちら 『サロンドアール』の先生が、登場してます (≧▽≦)

お弁当作りのポイントや、レシピが紹介されてますよ♪
ご覧になってみてくださいねぇ~。
昨日は、ひざびさにケーキとパンのお教室 『サロンドアール』へ行ってきました♪
今回のメニューは、『 チーズフランス 』 と、『 鴨肉のオレンジソース 』

最近は、ケーキ作りの方がハマッていたけど、
パンもやっぱりいいなぁ~(^_^)
cawaは、お教室でもダントツ1位で、手のあったかい人なので、
みなさんと同じようにやっていても、
ベチャベチャになったり、発酵しすぎたりタイミングが難しかったのです・・・(^_^;)
でも、今回は大丈夫そう♪
鴨肉も調理するのは、今回初めて☆ ドキドキ
一緒に参加していた生徒の方からも、「鴨肉はくさいイメージで・・・」という声も。
でも、試食タイムで、一気にイメージ回復!!
余熱で仕上げたので、お肉も肉汁がジューシーでやわらか~。
オレンジの甘酸っぱいソースとよくあいます~。
チーズフランスもおいしくて、鴨のソースを余すとこなく、ぬぐっていただいちゃいました(*^_^*)
お食事中は、みんなで話がはずむのも楽しみのひとつ♪
参加している方に、「この方どこかであったことあるなぁ~」と思う女性がおられたのです。
あっ!そうだ!と思い、
「誰かに似ておられると思ったら、藤原 竜也に似てらっしゃいますよねっ?!」
あ、あれ?! ナシでした??
みなさんから、「それはナシでしょ~(笑)」とブーイングが・・・。
きれいな顔してはるし、アリだとおもったんだけどなぁ~。
話は、滋賀リビング新聞へ☆
ちょうど今日ポストに投函されてる、『滋賀リビング新聞』!
その中に、今回から 「 キッズ・リビング 」というページができたのは、お気づきでしたか??
その創刊を記念して、こちら 『サロンドアール』の先生が、登場してます (≧▽≦)

お弁当作りのポイントや、レシピが紹介されてますよ♪
ご覧になってみてくださいねぇ~。