2008年09月10日

花と米とコーヒー

今日は、『 焙りたてコーヒー講座 』 の日でした!

ただ、申し訳ないことに、
所用のため、本日はcawaはお休みをいただきました m(u_u)m

生徒のみなさん、インストラクターのみなさん、ご迷惑をおかけしました!


ということで、本日の講座の模様は、インストラクターのしょうちゃんからのご報告です~☆

題して、 『 インストラクター しょうちゃんのcafe日記 』 ♪


本日は、基礎コース⑤、上級コース⑤でした。

その前に・・・、

みんなで、DVD鑑賞会です☆

といっても、映画とかではなく(笑)、以前小学校でおこなったコーヒー講座のビデオ。

みなさん、小学生がコーヒーを焙煎~飲む姿に感心しておられました(^▽^)
花と米とコーヒー


さて、基礎コース⑤ のテーマは、『 コーヒーの歴史 』!

コーヒーが今日までどんな歴史をたどったか、興味津々。

さらに、食への関心が高いみたいで、

最近ニュースの事故米の話から、食の安全という話で盛り上がりました。

「 せめて、珈琲だけでも本物を 」ってね。(^_^)


そのあとの焙煎実習は、『世界の珈琲の飲み比べ』☆

エリア別に、
<アジア>・マンデリン、
<南米系>・ブルーマウンテン、
<アフリカ>・ザンビア、
<アメリカ>・ハワイコナ、と4種類たてて飲み比べです♪

花と米とコーヒー

この焙煎の香りに誘われて、通りすがりの方がフラフラ~っと(^_^)♪

のぞきに来られたその方は、喜んで珈琲を飲んで行かれました!


もう1人お客様が!

兵庫県にある 「 ちづちゃんの花園 」の中にある「Cafe 花・ありがとう」をなさってる、
hanahanaさつき さん。

同じ焙りたてコーヒー講座の仲間の方です。

まだ、一度もうかがえてないのですが、お花畑の中のコーヒー屋さん☆
ステキだろうなぁ~(*^_^*)



☆本日のコーヒーのおとも☆

シブチョウ作 『 マドレーヌ 』 


花と米とコーヒー






同じカテゴリー(焙りたてコーヒー講座)の記事画像
地球の裏側から・・・
イオンで体験☆
いちごのタルト☆
プロ仕様のコーヒーを・・・☆
プロに聞く・・・
イオンでもはじめます☆
同じカテゴリー(焙りたてコーヒー講座)の記事
 地球の裏側から・・・ (2008-12-25 10:56)
 イオンで体験☆ (2008-12-17 08:05)
 いちごのタルト☆ (2008-12-12 08:14)
 プロ仕様のコーヒーを・・・☆ (2008-12-02 09:59)
 プロに聞く・・・ (2008-11-27 09:23)
 イオンでもはじめます☆ (2008-11-26 08:30)


この記事へのコメント
始めて頂いたコーヒー 酸化していてすっぱいものでした。
しばらくは、どこででも酸化したコーヒー
ついにコーヒーが嫌いになり、缶入りも避けていました。

それが、友人のペンションでのコーヒー 疑って頂く。
違うコーヒーのイメージが違う 美味しいのです。

酸化させないコーヒー 酸化する前に頂くコーヒー
コーヒーに対する考えが変わりました・・・・・。
Posted by ふじ・愛サン at 2008年09月11日 08:36
ふじ・愛サンさん
いつも深いコメントありがとうございます!
そんな風に、食わず嫌い(?)におちいってしまった方に、
コーヒーの新たなイメージを吹き込んであげれる存在になりたいものです。

何事も、先入観にとらわれず、チャレンジしてみるべきなのかも。
まずは、滋賀名物 ふな寿司からかな・・・??
Posted by コーヒーインストラクター cawaコーヒーインストラクター cawa at 2008年09月11日 22:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。