ご縁が芽生えて・・・
こちらの滋賀咲くブログがご縁でお知り合いになった 江龍武さん。
いつも、野菜作りのアドバイスなど、コメントをいただいてたのです(^_^)
先日の大根の種まきの記事のときににいただいたコメントがきっかけで、
このたび、あつかましくも、苗をリクエストしちゃいました(≧▽≦)♪
まずは、白菜と水菜。

上から、高菜、チマサンチュ、セルバチコシーメン。

めずらしいお野菜もあって、どれもおいしそう♪
江龍さんも、イメージどおりのおだやか~なステキな方でした!
本当にありがとうございます!!!
お礼といってはなんですが、コーヒーと物々交換させていただきました!
そして、台風一過の良いお天気に恵まれた今日☆
苗の植え付けをしてきました!

欲張って、詰めて植えてます(^_^;)
セルバチコシーメンは、もう少し生長してからのほうが良いらしいので、
今回はおあずけ・・・。
無農薬で育てるなら、不織布がおすすめとのこと。
用意しなければ~。
先日、種まきした大根も芽を出していて、間引いてきました♪ わぁい!

10月ごろ、収穫時期と聞いている サツマイモ。
どんなもんかと、ためしに掘ってみると・・・、できてるできてるっ!

本当に、人とのご縁も、野菜たちも、芽生えてきて、うれしさをかみしめた瞬間でした(^_^)
いつも、野菜作りのアドバイスなど、コメントをいただいてたのです(^_^)
先日の大根の種まきの記事のときににいただいたコメントがきっかけで、
このたび、あつかましくも、苗をリクエストしちゃいました(≧▽≦)♪
まずは、白菜と水菜。

上から、高菜、チマサンチュ、セルバチコシーメン。

めずらしいお野菜もあって、どれもおいしそう♪
江龍さんも、イメージどおりのおだやか~なステキな方でした!
本当にありがとうございます!!!
お礼といってはなんですが、コーヒーと物々交換させていただきました!
そして、台風一過の良いお天気に恵まれた今日☆
苗の植え付けをしてきました!

欲張って、詰めて植えてます(^_^;)
セルバチコシーメンは、もう少し生長してからのほうが良いらしいので、
今回はおあずけ・・・。
無農薬で育てるなら、不織布がおすすめとのこと。
用意しなければ~。
先日、種まきした大根も芽を出していて、間引いてきました♪ わぁい!

10月ごろ、収穫時期と聞いている サツマイモ。
どんなもんかと、ためしに掘ってみると・・・、できてるできてるっ!

本当に、人とのご縁も、野菜たちも、芽生えてきて、うれしさをかみしめた瞬間でした(^_^)