2009年04月05日
世界が動く・・・。
昨日は、3+CAFE´―TASSEのメンバーは、
信楽のイベントへ出張カフェでおじゃましておりましたが。。。
cawaは、コーヒーのお勉強にでかけておりました三3
場所は、焙煎機メーカー 富士珈機さんの直営カフェ JAVAZONECOFFEE さん。
今日は、コーヒーのテイスティング=カッピングのセミナー参加です☆

そして、コーヒーセミナーの講師はというと。。。
この日を待ちわびておりました~(≧▽≦)
マルシア ヨーコ シモサカさん!!!

マルシアさんは、2008年ブラジルCUP TASTERS COMPETIONで優勝された方です!
日本のバリスタ大会でも、審査員を務められています。
コーヒーのスペシャリスト☆ すごい舌の持ち主です(≧з≦)
すごい人やぁ~***
と、どきどき気味だったんですが、
流暢な日本語で、ざっくばらんにお話してくれる内容は、
私たちのレベルにあわせてかみ砕いてくださってるので、
ゆっくりと頭に入ってきます***
しかも、キュートな一面が親近感(*^_^*)
はじめは、コーヒーのこと全般にお話してくださって、
ブラジルの現地のことや、品種のこと。
コーヒーの味の見方などなど。
続いて、いよいよカッピングへ~。
半分以上は、「今日がカッピング初体験!」という参加者。
緊張気味のみんなに、マルシアさんからあたたかいひとことが・・・。
「リラ~ックスして、間違いをおそれないで、思ったとおりに味を書き留めていってね。
はじめは分からなくても、コーヒーの方から、うったえかけてくる瞬間があるから~。
私も、他のカッパーと点数が違うときがあるけど、最終は好みもあるからねぇ(^_^)」
その言葉で、リラックス***
マルシアさんと並んで、コーヒーの香りをチェック中のcawa。。。

うわぉ!ぜいたくっ☆
思ったように、味を感じて、書きとめ・・・
あとで答えあわせで、どう思ったか参加者同士で、意見を発表。
といっても、cawaは、そんな高度なことは言えず、
「なんか~、酸味が。。。梅っぽい味がしたんです。。。よねぇ。。。?」
そんなんです(^_^;)
でも、それもひとつの意見だから、それを否定したり、
そんな固いかんじではなく、うけとめてくれる。
だから、安心して伝えられました(^_^)
他のみなさんの意見をお聞きするのも、とっ~ても楽しかったぁ***
マルシアさんの言葉で、印象に残ったこと☆
「自分はこうなる!こうしたい!と思ったときは、世界が動くのよ~」と。。。
はじめはコーヒーの仕事をするつもりがなくて、
弁護士さんで、
たまたまコーヒー農園をされてるおじさんがたおれて、
お手伝いで入った、コーヒーの世界。
でも、お客さんと対等に話せなくて、くやしくて、
いっぱいお勉強して、すごいカッパーさんと出合って、
そうやって、世界チャンピオンになられたマルシアさん。
はじめから、すごい人なんていない***
cawaのまわりも、ちいさいながらも、すこしずつおおきく、
世界が動いてるのをかんじます(≧_≦)
まず、世界が動く!第1弾☆
こんなすばらしいマルシアさんが、
cawaのオープン予定のお店 『coffee atta 珈琲オッタ 』 にて
セミナーを開催してくださいます!!!
4/15 (水) 13:00~15:30
coffee atta 珈琲オッタにて
近江八幡市 小船木町 733-22 (小舟木エコ村 北入口)
0748―26―7968
coffee-atta@nike.eonet.ne.jp
お申込・詳しくはこちら→ 『 世界一のコーヒー味見、しませんか? 』
セミナー後は、cawaがケーキなどを焼いて、ささやかながらおもてなしを考えております。
お時間の許す方は、ゆっくりしていってくださいませ(*^_^*)

そしてそして、世界が動く!第2弾といえば。。。
コーヒーの焙煎機!
この子がオッタにやってきます!

はずかしがりやな、焙煎機ちゃん。
なぜか、おしりの写真しかありません。。。(^_^;)??
フジローヤル 1kg釜です。
この子との出会いも本当にラッキーでした!
前回のセミナーのあとの懇親会で、
他のコーヒー屋さんの方に「お店するんやったら、cawaさんの焙煎器では足りんのちゃうかなぁ?」
といったアドバイスをいただいておりました。
でも、cawaには新品の焙煎機を買うだけの予算がない(>_<)
どうしよう。。。と、答えが出ない、悶々とした日々を過ごしました。
でも、オープン日は迫ってるし~!!!
そんなとき、富士珈機さんから、一本の電話が☆
「cawaさん、もしよかったら中古の焙煎機でたんですが。。。」
そんなことって(☆o☆)
スゴイ出会い!!
実は、この子はお電話をくださった方が、はじめて作った思い入れのある焙煎機。
一度は、京都にお嫁入りしましたが、
大きさが追いつかなくて、もっと大きな機械に代えるにあたって、
不要になったもの。
そんな、思い入れも含めてオッタにやってきます(≧▽≦)
バツイチだけど、気にしないわっ。かわいこちゃん!!!
昨日のセミナー会場に、連れてきてくれてたので、早速、初焙煎っ☆
300gで、16分半もかけちゃったのですが、
これからどんどん仲良くなっていこうねぇ~というスタートでした(^▽^)
ちょっぴり苦しぶいお味も、これからがんばってよ~♪というエールだと思って、
じっくり味わいましたぁ。

このご縁といろんな出来事に、不思議なものをかんじています。
早くお名前つけてあげなきゃ~(^_^)
じゃなきゃ、オットのセレクト 『 マメ・フジコ 』 ちゃんになってしまうっっ(≧_≦))))
信楽のイベントへ出張カフェでおじゃましておりましたが。。。
cawaは、コーヒーのお勉強にでかけておりました三3
場所は、焙煎機メーカー 富士珈機さんの直営カフェ JAVAZONECOFFEE さん。
今日は、コーヒーのテイスティング=カッピングのセミナー参加です☆

そして、コーヒーセミナーの講師はというと。。。
この日を待ちわびておりました~(≧▽≦)
マルシア ヨーコ シモサカさん!!!

マルシアさんは、2008年ブラジルCUP TASTERS COMPETIONで優勝された方です!
日本のバリスタ大会でも、審査員を務められています。
コーヒーのスペシャリスト☆ すごい舌の持ち主です(≧з≦)
すごい人やぁ~***
と、どきどき気味だったんですが、
流暢な日本語で、ざっくばらんにお話してくれる内容は、
私たちのレベルにあわせてかみ砕いてくださってるので、
ゆっくりと頭に入ってきます***
しかも、キュートな一面が親近感(*^_^*)
はじめは、コーヒーのこと全般にお話してくださって、
ブラジルの現地のことや、品種のこと。
コーヒーの味の見方などなど。
続いて、いよいよカッピングへ~。
半分以上は、「今日がカッピング初体験!」という参加者。
緊張気味のみんなに、マルシアさんからあたたかいひとことが・・・。
「リラ~ックスして、間違いをおそれないで、思ったとおりに味を書き留めていってね。
はじめは分からなくても、コーヒーの方から、うったえかけてくる瞬間があるから~。
私も、他のカッパーと点数が違うときがあるけど、最終は好みもあるからねぇ(^_^)」
その言葉で、リラックス***
マルシアさんと並んで、コーヒーの香りをチェック中のcawa。。。

うわぉ!ぜいたくっ☆
思ったように、味を感じて、書きとめ・・・
あとで答えあわせで、どう思ったか参加者同士で、意見を発表。
といっても、cawaは、そんな高度なことは言えず、
「なんか~、酸味が。。。梅っぽい味がしたんです。。。よねぇ。。。?」
そんなんです(^_^;)
でも、それもひとつの意見だから、それを否定したり、
そんな固いかんじではなく、うけとめてくれる。
だから、安心して伝えられました(^_^)
他のみなさんの意見をお聞きするのも、とっ~ても楽しかったぁ***
マルシアさんの言葉で、印象に残ったこと☆
「自分はこうなる!こうしたい!と思ったときは、世界が動くのよ~」と。。。
はじめはコーヒーの仕事をするつもりがなくて、
弁護士さんで、
たまたまコーヒー農園をされてるおじさんがたおれて、
お手伝いで入った、コーヒーの世界。
でも、お客さんと対等に話せなくて、くやしくて、
いっぱいお勉強して、すごいカッパーさんと出合って、
そうやって、世界チャンピオンになられたマルシアさん。
はじめから、すごい人なんていない***
cawaのまわりも、ちいさいながらも、すこしずつおおきく、
世界が動いてるのをかんじます(≧_≦)
まず、世界が動く!第1弾☆
こんなすばらしいマルシアさんが、
cawaのオープン予定のお店 『coffee atta 珈琲オッタ 』 にて
セミナーを開催してくださいます!!!
4/15 (水) 13:00~15:30
coffee atta 珈琲オッタにて
近江八幡市 小船木町 733-22 (小舟木エコ村 北入口)
0748―26―7968
coffee-atta@nike.eonet.ne.jp
お申込・詳しくはこちら→ 『 世界一のコーヒー味見、しませんか? 』
セミナー後は、cawaがケーキなどを焼いて、ささやかながらおもてなしを考えております。
お時間の許す方は、ゆっくりしていってくださいませ(*^_^*)

そしてそして、世界が動く!第2弾といえば。。。
コーヒーの焙煎機!
この子がオッタにやってきます!

はずかしがりやな、焙煎機ちゃん。
なぜか、おしりの写真しかありません。。。(^_^;)??
フジローヤル 1kg釜です。
この子との出会いも本当にラッキーでした!
前回のセミナーのあとの懇親会で、
他のコーヒー屋さんの方に「お店するんやったら、cawaさんの焙煎器では足りんのちゃうかなぁ?」
といったアドバイスをいただいておりました。
でも、cawaには新品の焙煎機を買うだけの予算がない(>_<)
どうしよう。。。と、答えが出ない、悶々とした日々を過ごしました。
でも、オープン日は迫ってるし~!!!
そんなとき、富士珈機さんから、一本の電話が☆
「cawaさん、もしよかったら中古の焙煎機でたんですが。。。」
そんなことって(☆o☆)
スゴイ出会い!!
実は、この子はお電話をくださった方が、はじめて作った思い入れのある焙煎機。
一度は、京都にお嫁入りしましたが、
大きさが追いつかなくて、もっと大きな機械に代えるにあたって、
不要になったもの。
そんな、思い入れも含めてオッタにやってきます(≧▽≦)
バツイチだけど、気にしないわっ。かわいこちゃん!!!
昨日のセミナー会場に、連れてきてくれてたので、早速、初焙煎っ☆
300gで、16分半もかけちゃったのですが、
これからどんどん仲良くなっていこうねぇ~というスタートでした(^▽^)
ちょっぴり苦しぶいお味も、これからがんばってよ~♪というエールだと思って、
じっくり味わいましたぁ。

このご縁といろんな出来事に、不思議なものをかんじています。
早くお名前つけてあげなきゃ~(^_^)
じゃなきゃ、オットのセレクト 『 マメ・フジコ 』 ちゃんになってしまうっっ(≧_≦))))
Posted by cawa at 09:05│Comments(2)
│コーヒーのこと
この記事へのコメント
おはようございます~。
フジコちゃん・・・良いじゃないですか~(笑)
すっごく楽しい時間をすごされたのですね~。
すてき!cawaさんステキじゃぁ~!!
私もがんばるぞ~☆
フジコちゃん・・・良いじゃないですか~(笑)
すっごく楽しい時間をすごされたのですね~。
すてき!cawaさんステキじゃぁ~!!
私もがんばるぞ~☆
Posted by つきもも
at 2009年04月05日 09:43

<つきももさん
おはようございます~(^_^)
フジコちゃん***ちょっと慣れてきちゃいました(笑)
このままなじんでしまうのか?!
とっても楽しすぎて、かなり長文ブログになってしまい、あとで読んでびっくりでしたぁ(^_^;)
がんばります~!!!
おはようございます~(^_^)
フジコちゃん***ちょっと慣れてきちゃいました(笑)
このままなじんでしまうのか?!
とっても楽しすぎて、かなり長文ブログになってしまい、あとで読んでびっくりでしたぁ(^_^;)
がんばります~!!!
Posted by cawa at 2009年04月07日 09:25