この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年08月22日

IKEA☆鶴浜

ついに、いってきました!!  IKEA鶴浜☆☆☆





オットの実家は、大阪市内なので、帰省ついでに行ってまいりました!!

お義母さまと連れ立って、いざIKEAへ~♪





ダーラナホースくんが、お出迎えです~(≧▽≦)

テンションあがる~!↑↑↑


今回、cawaたちは、お買い物に行くつもりではなかったので、下見気分。
何かいいものないかなぁ~。物色物色・・・。








お義母さまは、洗濯機の上に棚を取り付けたいようです。

それが、なんと400円でいい棚を発見☆
さっそくご購入!

しかも、10円マグカップを、「見て~!10円やて~!」と、
興奮気味で5つかかえてくる姿が、愛らしかったですよ(*^_^*)♪


10:00の開店と共に、お店に入ったのに気がつけば 14:30!!

お昼でも食べましょうと、IKEAのカフェに。





中は、セルフで好きなものを取っていく形式。





シュリンプのオープンサンドと、
スウェーデンでおなじみの、ベリージャムを付けていただくミートボールをセレクト。




おなかも満たされ、満足満足♪


さてさて、何も買うつもりがなかったcawaたちですが・・・

結局、このありさま↓です・・・(^_^;)








Posted by cawa at 08:16 Comments( 6 ) 北欧

2008年08月19日

おいしい野菜のいっぽ☆

遅ればせながら、昨日からようやくお盆やすみです♪

お盆中は、通勤の電車も空いてるし、なんとなく仕事場ものんびりモードで、
それはそれで、よかったのですが・・・(^_^)


今年はオットとお休みをあわせて・・・、

旅行にでかけるでもなく・・・、

畑の土をよくするべく、 『 堆肥ボックス 』 づくり です!!!


※用意するもの

  落ち葉・米ぬか・水・板・棒・・・

①木枠をつくる

  60cm×60cmの板を、棒を支柱にして、しっかりとした枠をつくる





 さすが、オット☆

 ちょいちょいと、かんたんに、いい仕事しますねぇ~♪


②落ち葉を入れる

  落ち葉をいれる。
  ついでに、雑草とか、さつまいもの伸びすぎたツルとかもいれちゃうっ!




  

③米ぬかを入れる

  微生物のエサになって、堆肥づくりを助けてくれるらしい。





④水を加えて踏む





ん~、なかなか良いものができて、ご満悦(*^_^*)

っていっても、ほぼオットが作ったのですが・・・(^_^;)

感謝感謝です♪

こういうことは、得意分野があるので、オット様、こっち方面は頼りにしてるよ~!


これで、おいしい野菜を食べる、第一歩が踏み出せたかなぁ。
本当に、食べ物が食卓に並ぶまでには、いろんな苦労と、長い月日がかかるものだなぁ。


さて、今夜から、オットの実家に帰ってきます。

手土産のひとつに、手づくりのおナスとピーマンを***

  





タグ :堆肥野菜


Posted by cawa at 14:05 Comments( 0 ) やさい

2008年08月14日

新たな味の発見☆(基礎3・上級3)

昨日は、お盆最中ですが、やっておりました! 『 焙りたてコーヒー講座 』☆

生徒のみなさん、暑い中ありがとうございます m(u_u)m

中でも、一番遠くからお越しいただいたのは、熊本からっっ!!!

10数年前に、このコーヒーと出会って、ほれ込んでいただき、
最近になって講座にも通い始めてくださったのだとか。

今は、関西を中心に活動しておりますが、
いずれは、ここで学んだことを各地に持ち帰って、全国に広まったらいいなぁと思います(*^_^*)

少しずつ、少しずつ、ですが、

確実に、みんなでがんばっていきたいなぁ。



さてさて、今回cawaは基礎コース担当でした。

今回のテーマは、『同じ豆でも9つの味がたてられる』です!

今回の生徒さんは、みなさん「まろやかなソフトな味」がお好みとのこと。

出してください!自分の味を☆


実習では、極端に違う状態のものを比較します。

「浅煎り」と「深煎り」を焙煎。


奥が、「浅煎り」。 手前が、「深煎り」。

色も全然ちがうでしょ??

さらに、ミル度(豆の挽き加減)などを、何パターンか作って、

いざ、味くらべです(^▽^)/



生徒さんは、こぞって「これが一番おいしい!」「これは、うすいなぁ」などの感想が。

その中で、「これは、苦くてちょっと・・・」というコーヒーがあったのですが・・・、

そこへ、氷を入れると、アラ不思議☆☆☆

おいしいアイスコーヒーができちゃうのです♪

「えぇ~!おいしい!不思議~!」


生徒さんも、新たな味の発見をされたようです***



☆本日のコーヒーのおとも

和ちゃん作 『チーズケーキ』



コーヒーと、チーズケーキ♪ やっぱり王道だわぁ。

おいしいものをいただいて、すっかり夏バテも回復☆ 元気ハツラツです!






2008年08月12日

暑気あたり??

日曜日に、オットとはりきって、
炎天下の中、4時間ほど、畑の整備をしました(^o^;)

それがたたったのか…

昨日は、どうにも体調が悪い…。

cawa 「仕事中、何度も吐きそうになったわぁ(´Д`)」

オット 「オレも…。頭もいたいし…。」


そういえば、先日の「畑づくり教室」でも、

「こんな暑い日は、畑仕事にむきません!無理しないように!」

って、先生がおっしゃってたなぁ(*u_u)


やっぱり、無理は禁物ですねぇ☆

みなさまも、暑い中、どうぞお気をつけくださいませm(_ _)m


Posted by cawa at 18:47 Comments( 0 ) やさい

2008年08月10日

畑づくり講座

畑づくりを、一から教えていただきたいなぁと思っていたところだったので、

行って来ました! 『畑づくり講座』☆


NPO法人 百菜劇場さん主催の、 「菜園づくりスタート講座」というのがあり、
参加してきました!

まずは、道具の説明から・・・





ひとつひとつの器具の使い方を、丁寧に教えてくださいました。

なるほど、なるほど~。




↑上の写真で、背景に写ってる草むら・・・。

実は、畑なんですっっ。

有機栽培というと、口では簡単で、良さそうな響きですが、
実際は、雑草との戦い!

でも、ありのままの姿で、草が伸び放題でも、ちゃんと野菜は育つそうです。

ほらっ!

よく見ると、草の間にキャベツがっ!(☆o☆)!





雑草が生えてるところを耕して、

土を整え、

ほうれんそうの種まきをしました。


我が家の、「テントウムシダマシ」にだまされちゃったナス・・・。

その対処方法なども、お聞きできたし、とってもためになりました!

次回も、参加したいなぁ。



☆余談ですが・・・

全く、話は変わりますが・・・

本日の「滋賀がいいもん市」は、『焙りたてコーヒー屋さん』お休みいたしますm(u_u)m

来月9月~は復活いたしますので、よろしくお願いいたします。





Posted by cawa at 09:53 Comments( 2 ) やさい