この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年01月15日

暖炉のぬくもりとエコロジー

昨日は、膳所の滋賀リビングにて、コーヒー講座の日でした(^_^)

講座の後・・・、生徒さんに前々からいいよ~と言われていた、

ペレットストーブを当たりにご一緒させていただきました***






その生徒さんは、安心安全なもの、環境によいものを扱っておられる会社をされているのですが、

前々から、ペレットストーブがあたたかいから、当たりにおいで~といっていただいていたのです。

炎を見ているのも落ち着いて雰囲気がよいのですが、

ペレットストーブは、それだけじゃなく、とってもエコロジーな暖房機器なのだとか。


ペレットとは、森の間伐材を細かくしてチップ状に固めたもの。

それを燃やして熱を発生します。

環境問題で、大きく問題視されているのがCO2・・・。

石油系燃料だと、大量にCO2を発生させます。


ところが、森は光合成で大気中のCO2を吸収してくれている。

そのCO2を吸収した間伐材を燃やすので、地球上のCO2の量は、

プラスマイナスで考えると、ゼロということらしいのです!


しかも、間伐は森を守るのに有効ですし、そこで出た言わばゴミを使えるというのは、

ムダがなくて良いのでしょうねぇ。


なるほど~。


いろいろ勉強になりましたぁ(*^_^*)

老後は、こんな暖炉の炎をながめながら、のんびりするのもいいですねぇ***





Posted by cawa at 08:43 Comments( 8 ) エコ

2009年01月14日

利きコーヒー?!

先日、コーヒーの 『 カッピングセミナー 』に参加してきました☆

今回は、学ぶほうです(^_^)


カッピングとは、簡単にいうと、コーヒーの味見(?)みたいなもんです。

お酒でいう、「 利き酒 」みたいな***

よく、スプーンでコーヒーの上澄みをすくって、

ずずっと吸い込んでは、ペッと吐き出す・・・

そんな光景を目にされたことはありませんか??






cawaは、カッピング初挑戦で、ちょっと緊張気味・・・。

目の前に、すする用のスプーン、洗浄用の水、吐き出す用のカップ、

2種類のコーヒー豆が挽いた状態で、グラスに入って並びます。



そして、「焙煎度合い」と「香り」をチェックします。


続いて、豆の入ったグラスに、なみなみとお湯を注ぎ、スプーンでゆっくりかき混ぜます。

そして、再度「香り」をチェック!




その後、スプーンで上澄みをすくい、ズズッっと吸い込み、

「甘味」「酸味」「苦味」などなどを感じて、ペッと吐き出します。

チェックシートに書き込み、最終点数をつけるのです。


分かったような口ぶりで書いてますが、

実のところ、初めてでは、そこまで点数をつけられるような段階までは無理でした~(^_^;)

あぁ・・・、コーヒーって奥が深い・・・。

近づいたと思えば、離れていく・・・、そんな感じ。

定期的に、学びに行く予定なので、味が分かる女になりたいですっっ(笑)


それと、もうひとつうれしいことがっ(≧▽≦)

世界でも名だたるコーヒーカッパーさん(カッピングする人)の、

シモサカ ヨーコ マルシアさんが、4月に来日されるそうです☆

マルシアさんは、2008年ブラジルCUP TASTERS COMPETIONで優勝された方です!

日本のバリスタ大会でも、審査員を務められています。


そんなマルシアさんの来日に伴って、

カッピングセミナーを全国でも開催されるようなのですが、

お話してみると、なんと滋賀にも来てくださるよう日程を調整してくださるそうなんですっ!!!

きゃ~(≧▽≦)

詳しく日程が決まりましたら、こちらでもご案内いたしますね(^_^)

初心者の方でも、ご参加いただける内容だそうです。

なんだかすごいことになって、ワクワクドキドキです♪

お楽しみに~***



Posted by cawa at 09:53 Comments( 4 ) コーヒーのこと

2009年01月12日

たなごころさんのパンと





1/10よりスタートしました 1月限定カフェ 『 ひつじぐも 』。

近江八幡のセブン社さんをお借りして、コーヒーをお出ししています。

10日の初日は、コーヒーセミナーのためお店には出れなかったので、

実質、cawaの初日は昨日からでした***


この土日のイベントは、セブン社さんが企画をしてくださっていた、出張パン屋さん☆

今回は、『 たなごころ 』さんです***





とってもすてきなご夫婦で、この秋からパン屋さんをオープンされるそうですっ!!

楽しみ~♪絶対いきます(≧▽≦)

私は、ドーナツとクリームパンをいただきましたが、どっちも素朴なんだけど、

バニラの味がきいてたり、高級な味がする~と盛り上がっていました。

たなごころさんのパンイベントは、昨日で終了してしまいましたが、

きっとまたオープンされるまで、どこかで出会える機会があるといいなぁと、

わくわくしています♪


さてさて・・・、

昨日、お店に出勤すると、一緒にカフェをしているスタッフのしーちゃんから、

「あのぉ・・・、cawaさんいますか?? ってお客様、昨日(10日)たくさん来られたよ~!」

って・・・(◎o◎)


うれしいやら、せっかく来ていただいたのにお目にかかれず申し訳ないやらで、

朝からアセアセしちゃいましたっっ。

この場をお借りしてというのは、あまりにも失礼なのですが、

このブログを見て、お越しいただいたお客様みなさま、

本当にありがとうございましたっ!!!

いろいろ不慣れなこともありますが、がんばります(≧_≦)


ブログというのは、とっても便利なツールですが、

やはり目と目をあわせてお話できるのとは、温度差があります。

そんな、お目にかかれる貴重な機会を自ら逃してしまったことに、反省。。。


ということで、おこがましいながら、今週のお店番予定なんぞ***

本日12日(祝)・・・11~18時まで

平日は・・・毎日(火・水定休)15~18時まで

17日(土)・・・お休みいただいてます。(友人のてっちゃんの結婚式なのです♪)

18日(日)・・・11~18時まで

もしも、こんなcawaに会ってみたいという、貴重な方がお見えでしたら、

その時間目がけてお越しいただければ、必ずおります(^_^)

ご挨拶させていただきたいので、ぜひお声かけ下さい~~~m(u_u)m

お待ちしております***



Posted by cawa at 09:59 Comments( 2 ) ひつじぐも とは

2009年01月09日

ひつじぐもとそば粉クレープ

今日は、明日からの1月限定カフェ 『 ひつじぐも 』 の準備に、

尾賀商店さんまで行ってきました(^_^)


一緒にカフェをやらしてもらう、しーちゃん、ひろちゃんと、

セブン社さんのオーナーさんも来て下さって、みんなで楽しく準備☆





この看板は、ひろちゃんが作ってきてくれました☆

とっても素敵に作らはって、すごい~!!!



あぁ、なんか夢みたい***

こんな機会を与えてくださったセブン社さんに感謝感謝です!!!

明日から、いよいよオープンです(^▽^)

みなさまのお越しを心からお待ちしておりますm(u_u)m





ひつじぐも (尾賀商店内)

営業時間 11~18時

火水定休日
 
平日は、コーヒーと焼菓子

土日は、各週ごとに、パン屋さんにお越しいただくので、

コーヒーとパンをお召し上がりいただけます。


パンのお持ち帰りもしていただけます。

詳しいパン屋さん情報は→こちら


さて、話は変わって・・・。

午前中に明日からのカフェの準備を済ませたあと、

同じ近江八幡にある 『salon de the muguet(サロン・ド・テ ミュゲ)』 さんにおじゃましました!

こちらは、ご縁あって以前から行きたかった 「そば粉のクレープ」を焼かれるカフェです。

金曜日と土曜日のみの営業ということで、なかなか都合がつかなかったのですが、

今回、ようやく念願叶いました(≧▽≦)


予約をして、いただいたのは、「 本日のきまぐれランチガレットセット 」☆





本日は、「鶏モモ肉のしょう油風味 ベビーリーフ添え 」。

そば粉のクレープの中に、ジューシー鶏肉、きのこと野菜のソテーがたっぷり!

上には、ベビーリーフがこんもりと添えられています♪


クレープ生地は、よくあるクレープと違って、もちもちで、まわりはカリカリで、

すご~くおいしかったです(^_^)

フランスパンとコンソメスープがつきます。


別腹のデザートには、いちごのガレットを♪





こだわりのミルクアイスがやさし~いくちどけで、ミルクの甘さがなつかしくて、

至福のときでした***


店内も、フランスの雰囲気がただよう、ヒーリングサロンな感じ。

これまた、オーナーさんこだわりのフランス雑貨の販売などもあり、

とってもステキ空間でしたぁ。


オーナーさんともすごく有意義なお話ができたし、

なによりそのお人柄がとってもステキで、

がんばってください~!私も明日からがんばります~!!!

みたいな感じでした(*^_^*)


『 ひつじぐも 』 にお立ち寄りの折は、ぜひぜひ同じ近江八幡のミュゲさんにも、どうぞ~♪

(勝手に宣伝しちゃってますが・・・(^_^;))

『 salon de the muguet (サロン・ド・テ ミュゲ) 』

近江八幡市 池田町 3-19-1

0748-34-4363

営業日 金・土 

(その他、臨時営業もあるそうなので、事前にお電話でご確認くださいね)



Posted by cawa at 23:59 Comments( 8 ) ひつじぐも とは

2009年01月08日

1月限定カフェ(セブン社にて)





こちらのブログでも、よく登場する近江八幡の尾賀商店さん

そちらのコーヒー屋さん、セブン社さん。

cawaは、そちらのずっとファンです***





実は、セブン社さんが1月は、別のイベントなどに行かれるためお休みされます。

その穴は埋められませんが・・・、

なんと場所をお借りして、1月限定カフェをさせていただきますっ(≧▽≦)

名前は、 『 ひつじぐも 』 です。


カフェの名前は、セブン社さんでアルバイトをしているしーちゃんと、ひろちゃんが考えてくれました♪

そんなふわふわとくつろげる空間にしたいなぁ。


私自身も楽しみながらコーヒーを淹れていきたいです***


しかも、土日はスペシャルゲストのスイーツを召し上がっていただけます♪

「週代わりでパン屋さん」がギャラリーにやってきてくださるのです!


1月10日(土)と11日(日)

・・・「たなごころ」さんの ドーナツとクリームパン




1月17日(土)と18日(日)

・・・「ワイルドキッチン」さんの 天然酵母パン

(写真がなくてごめんなさいっ。以前信楽でお店をされていたので有名ですよね♪)


1月24日(土)と25日(日)

・・・「okayan table」さんの スコーン 





しかもしかも!!!

1月は、こちらの滋賀咲くでもおなじみの、咲sacra楽さんのギャラリーも開催されています(^_^)

私も楽しみです♪


詳しくは→こちら


今月は、滋賀がいいもん市への出店はお休みします。

場所は変わりますが、近江八幡の尾賀商店さんの 『 ひつじぐも 』 にて、

みなさまにお目にかかれることを楽しみにしておりますm(u_u)m


1/10(土)~1/31(土)

営業時間 11:00-18:00 / 定休日 火曜・水曜


ちなみに、cawaは平日の15~18時と、土日にコーヒー淹れてます(*^_^*)




Posted by cawa at 10:11 Comments( 10 ) ひつじぐも とは