この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年02月15日

コーヒー職人の方たちと。。。

昨日は、バレンタインでしたねぇ~♪

街中には、仲むつまじいカップルたちが寄り添い。。。


そんな中、ダメ嫁cawaは、オットをひとり残し、

コーヒーのセミナーに出かけていったのでした~三3

ごめんよ。。。(^_^;)


参加したのは、以前も紹介した富士ローヤルさんのセミナー


場所は、javacoffeeさん にて。



今回のテーマは、『 マンデリン 』

インドネシアに、先週コーヒー農園視察に行かれたので、そのご報告会です。





コーヒーチェリーから、生豆をむかせていただきました☆

現地の様子なども、たのしく教えていただけて、とっても勉強になりました!


参加者の中には、実際にコーヒー屋さんをされてる方なども多く、

そんな方たちと、同じ空間にいて、おしゃべりできるだけでも貴重な時間。

楽しいっっ。


その後は、コーヒーの焙煎講習。





いつも、私たちがやっている手焙煎とは、似てるようでまた違った部分もあり、

メモメモ。。。


そして、前回から私の課題となっている、カッピング。





利きコーヒーです。

今回は、マンデリンの中でも異なる種類のものを、6種カッピング。


ん~、まだまだ先は長いです。

舌を鍛えるためには、

うす~い、砂糖水、塩水、レモン水で、味覚をきわだたせるのが、よい勉強になるとか。

やってみよう!!


カッピングといえば、前回も紹介いたしましたが、

世界第1位のカッパーさん。

マルシア ヨーコ シモサカさんが、ブラジルから来日されて、

カッピングセミナーを開催されます☆


そして、なんと滋賀にも来て下さいます!!!

初心者でも楽しめるセミナーだそうなので、

ぜひ一緒に、世界一の舌を体感されてみませんか?


詳しくは、富士ローヤルさんのHP http://www.fujiko-ki.co.jp/


もしくは、今月発売されたばかりの、『 cafe sweets vol.96』

をごらんくださいませ***












ちなみに。。。オットには、バレンタインのブラウニーを焼きました。。。







Posted by cawa at 11:55 Comments( 4 ) コーヒーのこと