この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年06月27日

タピオカココナッツ☆

昨日は、先輩のカフェにお手伝いに行く予定の日でした。

ところが、おうちの都合で臨時休業されるとのことで・・・、

急遽、なにも予定のない休日になりました! (≧▽≦)/


さぁ、どうしようということで・・・

何ヶ月も行きそびれていた美容院に行ってきました~☆

もともと、髪の毛の量が多い上、梅雨の湿気でかなりボリューミィーになっていたワタクシ・・・(^_^;)

あぁ~っ、切りたいっ!

という、衝動でいきましたので、ノープランです。

美容師さんに、おまかせ。

でも、いい感じにしてくださって、すごくスッキリして爽快です♪


やっぱり、髪を切るって、

見た目だけじゃなくて、気分も変わるし大事だなぁ。



さてさて、続いては、

先日行った、ケーキ教室のお話☆


今回は、『 ピナ・コラーダ 』 というカクテルの名前のついた 夏らしいケーキです♪





ココナッツミルクのムースに、パイナップルとタピオカが入っているのです!

画像でわかるでしょうか?

タピオカが、お皿にコロンと転げてるのが・・・。


あぁ~、中華がたべたいっ。

cawaは、杏仁豆腐もだいすきだし、どうもこういうミルク系に弱いらしいです(笑)


上には、メロンをあしらって、王冠風に仕上げてあります♪



↑左が、先生作☆     ↑右が、cawa作☆

やっぱりプロは違うなぁ~!


ちなみに、本日27日は、ケーキ教室 R先生のお誕生日です~☆(^▽^)☆

おめでとうございます~!!

サプライズ好きのダンナさま と過ごすバースディのお話。

次回、うかがうのが楽しみだなぁ(*^_^*)





Posted by cawa at 09:28 Comments( 1 ) 手作りケーキ

2008年06月26日

葡萄のタルト

昨日は、午前中が京都教室にて 『焙りたてコーヒー1日体験講座』 ☆

午後から、膳所教室にて 『 コーヒー講座』 基礎コース最終日でした。

☆京都教室

7名の生徒さんが体験に参加くださいました。

最高齢は、なんと80代のおじいさん(☆o☆)
はるばる舞鶴からいらっしゃったとか~っ。

他にも、ご自宅の室内でコーヒーの木が育ってしまった方。
なんと コーヒーチェリーが実って収穫されたのだとか~(≧▽≦)!!
すごい~~!!
どうやったら・飲めるのか?教えて欲しくて、ご参加されたそうです。


☆本日のコーヒーのおとも (京都編)

インストラクター 和ちゃん担当でしたが、写真がありません~(>_<)
ごめんなさい・・・。


☆膳所教室

先日の京都教室と同様、
自分だけの『オンリーワンマイブレンドに挑戦!』です\(^_^)/

みなさん思い思いのブレンド、ネーミングを楽しんでおられました。

生徒さんのネーミングを少しご紹介!

『星のしずく』・『イーゴス』などなど。
ちなみに、『イーゴス』は、逆からすご~いの意味だそうです(笑)ぷぷっ

皆さん上手にブレンドされてました♪

ちなみに、インストラクター和ちゃんは、いつもセンスあるネーミングでcawaは大好きです(*^_^*)
今回は、『トラブルマン』☆
トラジャ、ブルーマウンテン、マンデリンを使ってるからだとか~!
その頭文字をとって・・・ね?


膳所も基礎コース(全6回)が終了いたしました。

次回、あらたに 7/9 (水) より 基礎コース 開講いたします!

毎月 第2・4 水曜日 13:30~15:30
 
お申込・お問い合わせは、滋賀リビングカルチャー倶楽部 まで。 077-526-2255 

ご参加お待ちしております♪



☆本日のコーヒーのおとも (膳所編)

『葡萄のタルト』

今回も、しょうちゃんがケーキ担当です♪

デラウェアを使ったタルトです~。








2008年06月22日

ニューヨークチーズケーキ

ひさしぶりに、のんびりと過ごす休日です☆

近くに住む姉夫婦が、遊びに来てくれるというので、

ケーキでも焼こうかなぁと・・・。


するとオット。

「Hちゃん(めいっこ)が好きなチーズケーキ焼こうぜ~。オレも好きやし~。」

と、めいっこが来るのが待ち遠しいご様子(笑)。


オットとふたりで、ニューヨークチーズケーキを焼きました☆



オットは、はじめてのチーズケーキ作り。

意外にハマッたようです(*^▽^*)

コーヒーとも、よくあうデザートタイムになりました♪




Posted by cawa at 14:38 Comments( 5 ) 手作りケーキ

2008年06月21日

マクロビオティック

コーヒーインストラクターのひろこさんのご紹介で、

マクロビオティック(自然食)料理の 『しぜんや』さんへ行ってきました。






月1回 第4金曜日に「自然食を楽しむ会(ランチョン)」と題して、

ご主人が手間ひまかけて作った下さる、

肉・白砂糖・精製塩(化学食塩)・化学調味料を、いっさい使わない料理をいただくことができるのです。




いただいた料理の一部をご紹介☆



玄米巻き寿司・グルテンミートの磯辺揚げ・生麩・かぼちゃボール・ひえコロッケ・ごま豆腐



手づくりのおとうふ



天然酵母パン・車麩ときゅうりの酢味噌あえ・そば米スープ・天然酵母蒸しパン・大学芋・ぼたもち


どれも、お肉やお砂糖を使っていないとは思えないほど、
とってもおいしくて食べすぎちゃいました(^_^;)

でも野菜が多い健康食ですもんねっ・・・!


食べてばかりでもありませんよ☆

ひろこさんが食後のコーヒーに、われらが『焙りたてコーヒー』をお出しするというので、
お手伝いさせていただきました。



食に関心があって集まっているみなさんに、

「ほんまもんのコーヒーの味はちがうわぁ」

と、おっしゃっていただいて、

おいしい食事をいただいた、せめてものお返しができたように思いました。


今日、出会ったみなさんステキな方ばかりで、

このご縁を大切にしたいなぁと、

おなかも、こころも、満たされた一日でした***



2008年06月20日

夏野菜のナンカレー

昨日、収穫した野菜たち。

どう調理しようかなぁ~、考えてたら・・・

どうしても食べたくなったものが。



それがこちら。

『夏野菜のナンカレー』です☆






肝心の野菜が見えておりませんが・・・(^_^;)


しかも、ナンは手抜きです(苦笑)。

友達からおすすめの 『ナンミックス』 使用ですっ。



粉に、水を加えて、混ぜて、寝かして、フライパンで焼くだけ!!

楽チンです♪


オットも、「スーパーのきゅうりと、しゃきしゃき感が全然違うっ!」
と、かなりの感動を味わっておりました (*^▽^*)

ごちそうさまでした☆







タグ :ナンカレー


Posted by cawa at 21:58 Comments( 0 ) すきなもの