2008年10月09日

コーヒーがつなぐご縁 (膳所・基礎1・上級1・上級6)

コーヒーがつなぐご縁 (膳所・基礎1・上級1・上級6)


昨日は、『 焙りたてコーヒー講座 』 の新学期がスタートいたしました(^▽^)/

あたらしく、基礎コースからはじめられる生徒さんが、たくさんお越し下さいました。

新たな出会い。コーヒーがつないでくれたご縁ですねぇ。


でも、不思議なことに、

教室に入って、「あらぁ~!○○さんっ!あなたもっ?!」

って生徒さんの光景が2組も!!

示し合わせたわけでもなく、偶然、おともだち、お隣さん、が参加されていたようです(^_^)

やっぱり、「 類は友を呼ぶ 」 って言いますもんねぇ***

スゴイっ☆


本当に、この講座で出会う方々は、

みんな波長が合うというか、すぐに仲良くなれる気がします。

「コーヒーが好き」って、同じ思いがあるからなのかしら??


さて、講座の方ですが、

今回はめずらしく、基礎コース①、上級コース①、上級コース⑥、と3つ同時開講です。

cawaは、上級①の担当でした♪

上級コースでは、基礎より、プロっぽい内容を学んでいただきます!

ひたすら、温度計でお湯の温度を測ったり・・・、

黙々と、欠点豆をハンドピッキングしたり・・・、

といった作業も入りますが、楽しんでいきましょうねぇ♪


講座後のアンケートに・・・、

「僕は、インストラクター目指してがんばります!」って。

おぉ~!!そこまで、考えてくださってたのですね(☆o☆)

こちらの講座では、プロの育成ばかりではないので、

上級受講といえども、「おうちでおいしく飲めるのが幸せ♪」って方もたくさんおられます。

でも、その熱い思い、しっかりと受け止めました☆


生豆からの焙煎実習では、

基礎コースにもおじゃましてきました。

みなさん、ワイワイと楽しんでいただいてる様子。

コーヒーの香りの違い、味の違いを、それぞれの感想で伝えてくださる。

うれしいですねぇ***しみじみ・・・。


中には、「わたし、実はコーヒー好きじゃないんです・・・」って方も!(+o+)

それでも、この講座に参加してみようと思ってくださった勇気に、感激です。

おそるおそる、「 飲んでみられてどうでした・・・??」と聞くと、

「このコーヒーは、大丈夫みたい♪」って。

あぁ~、やっててよかったなぁ、と思う瞬間です。

今日は感動しっぱなし・・・。


みなさん、一緒に楽しんでいきましょうねぇ(*^_^*)



☆本日のコーヒーのおとも

『 さつまいもクッキー 』

コーヒーがつなぐご縁 (膳所・基礎1・上級1・上級6)

インストラクター しょうちゃん作。

まさに、さつまいもそのまんま!ってかんじですが、

さつまいもを練りこんだクッキーに、紫いもパウダーで、皮の部分を作成。

忠実に、輪切りさつまいもが再現されてます☆


秋の味覚って感じですよね♪





同じカテゴリー(焙りたてコーヒー講座)の記事画像
地球の裏側から・・・
イオンで体験☆
いちごのタルト☆
プロ仕様のコーヒーを・・・☆
プロに聞く・・・
イオンでもはじめます☆
同じカテゴリー(焙りたてコーヒー講座)の記事
 地球の裏側から・・・ (2008-12-25 10:56)
 イオンで体験☆ (2008-12-17 08:05)
 いちごのタルト☆ (2008-12-12 08:14)
 プロ仕様のコーヒーを・・・☆ (2008-12-02 09:59)
 プロに聞く・・・ (2008-11-27 09:23)
 イオンでもはじめます☆ (2008-11-26 08:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。