この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年01月14日

手網焙煎とゲイシャ

しばらく、ブログ更新がとどこおっていたので(^_^;)

年末年始のあいだのことなど。。。


昨日、お客さまに、

「年が明けてから、全然ブログが更新されていないから心配しましたよ~(≧3≦)」

と言っていただき、

あぁ・・・こんなつたないブログでも楽しみにしてくださってるんだぁっ

と、ありがたくもあり、ごめんなさい~という感じで、感激しちゃいました***


ご覧いただいてるみなさまも、ありがとうございますっ。

そして、なかなか他のみなさんのブログに遊びにいけてなかったり、

読み逃げしちゃって、ごめんなさいっ(>_<)

今年は、ブログ関係もちゃんとしたい一年にしたいです。。。



さてさて、年が明けてから、お休みの間に、

大阪の富士珈機さんで開催されてる「月イチセミナー」に参加してきました!

以前は、本当に頻繁にいろんな勉強をさせてもらいに通っていたのですが、

オッタがオープンしてから、土曜日開催のこのセミナーにはなかなか行けていなかったのです。


今回のテーマは、「手網焙煎」でした!




七輪の上で、網にコーヒー生豆をいれてふりふり。。。

こんなかんじに♪





参加のみなさんとも、「このままサンマでも焼きたいね~」なんていいながら、

なごやかにたのしい時間でした!


そのあとは、いつものカッピングタイム。

今回は、ケニアの豆特集☆





それぞれの味わいを、利きコーヒーさせてもらい、

今後のオッタで使いたいなぁって思える豆も見つけましたよ~。


参加されてるのは、実際にコーヒーの焙煎で第一線をいってる方から、

お店のオープンを目指して、同じようにがんばってる方、

もちろん今回はじめてという方。


いろんな方のコーヒーの味の表現、感想など聞いて、

本当に勉強になる一日でした***




そして、そして!!!

フリー焙煎タイムには、ちゃんとした焙煎機で、焙煎を。

今回の目的のひとつ。

「パナマ エスメラルダ ゲイシャ」の焙煎です!!!



1月のお知らせでもお伝えしましたが、

1/19(火)~2/13(土)まで、

期間限定で、めずらしいコーヒーをご用意しております☆


それが、この「パナマ エスメラルダ ゲイシャ」。

ゲイシャってなんだか、エキゾチックな名前ですが、

ゲイシゃ種という豆の品種のことです。


みなさまに、お届けする前に、テスト焙煎したかったのですが、

ひとりで焙煎するには、ちょっとだけ勇気がでなかったのです。。。


なぜなら、このゲイシゃさん。。。とっても高価なので。。。(^_^;)


おかげで、上手に仕上げることができました!

みなさまにも、独特のマスカットフレーバーと、

冷めてもジュースのように召し上がっていただける、

そんなゲイシゃをお届けできそうです(^_^)


こちらは、できればストレートで召し上がっていただきたい一品です***


あぁ。。。ついつい長々と語ってしまいましたっ(^_^;)

ご興味ある方は、Ⅰ/19~珈琲オッタにて販売しております。

(店内でお召し上がりも、コーヒー豆のお持ち帰りも可能です)


※現定数のご用意になりますので、

バレンタインの贈り物などに、一度にたくさんご入用のお客さまなどは、

一度ご相談くださいませ***


Posted by cawa at 12:18 Comments( 8 ) コーヒーのこと