古民家イベント*3段ばしご
おとといの日曜日。
春らし~い良いお天気の中、ひさしぶりにプライベートなおでかけ。
春のイベントを、贅沢にも、3つはしごしちゃいました三3
まずは、1軒目☆
『 ギャラリー愉楽 』 さん の愉楽の日 さくら咲く スプリングコンサート***

萱葺きの古民家で聞く、フルートとピアノの調べは、
あわただしい日常を忘れさせてくれましたぁ。

実は、このコンサートへ参加させていただいたのには、ふしぎなご縁があるんです!!
最近、こんなことばかりで、正直コワイくらい。。。
いつも私たち 『3+ CAFE´-TASSE 』 の活動を、自称マネージャーといって応援してくださる
kasaraさん。
「あんたたちが、がんばってるのを応援するのが楽しい」
とおっしゃってくださる、
私たちからしたら、ありえないくらい、ありがたい方です***
そのkasaraさんから、先日お誘いが(^_^)
「志賀町の陶器のギャラリーから、フルートコンサートのお誘いがあるの。
うつわに関わる仕事をするにあたって、お勉強にもなるかもよ~」と。
ん?!志賀町のギャラリー?!
まさか?まさか? 愉楽さんじゃないですか?!(☆o☆)
そうなんです!
私のおともだちのジュンさんと、愉楽さんの奥さまは、いとこ同士。
以前、ジュンさんからステキな作品をプレゼントされたことがあり、
ぜひぜひお店にも行きたいと思っていたのです(^▽^)
それが、すごいルートから回りまわって、こんなことに☆
神さまから、「そろそろ行きなさいよ~」って合図だったのかな??
なぁんて(*^_^*)
さて、コンサートのあとは***
奥さまが、すてきな春のおもてなしをしてくださいましたぁ。

こちらの器などは、ギャラリーで販売もしてますよ~***
手にもなじんで、いれていただいたさくら紅茶の香りを鼻いっぱいに感じられましたぁ。
さてさて、続いては、タッセのメンバー 和ちゃんの運転で、
近江八幡まで三3
2軒目のイベントは、尾賀商店で開催中の 『 さくらまつり 』***


咲楽さんにご縁のあるみなさんが、イベントをさらに盛り上げておられます!
興奮しすぎで、写真を撮り忘れましたが、
ゆばふじさん、bon appetit.のmi*さん、iku★koさん、
ひよどり小間もの商会さんなどなど。。。
かわいい~!おいしい~!が、いっぱい!!
時間が許せば、もっとゆっくりおじゃましてたい~(≧з≦)
さてさて、咲楽さんの方はというと・・・、

春らしい作品が、たくさん並んでいるのを見るだけで、春のあたたかさをかんじます***
一輪挿しのかえるくんも、癒される~。
温度を感じられる作品は、やっぱりいいなぁ(^_^)

ぱふさんのワイヤー額も!
テーマ 「八幡掘」
うぅ。。。すてきっ☆
後ろ髪をひかれつつ。。。
これまた行きたかったイベント 3軒目~♪

ファブリカさん のイベント 『 Fabrica 春展 近江の麻 〇△□展』
能登川の絽絽さんへ。

近江の麻の作品や、だんじりの木材を使った木のスプーンなど。
築100年以上の建物の中で、とてもなじんでいましたぁ。


閉店時間ぎりぎりに駆け込んだcawaに、ゆっくり建物の話や、近江麻のことなど、
お話くださったfabricaさん! ありがとうございました~(^_^)
一日で、古民家を3つも回ってしまうという、
ちょっと強行突破的なスケジュールになってしまったので、
今度は、ゆっくりと、ひとつひとつ。。。
その歴史の流れなんかをかんじながら、
おじゃましたいなぁ、と思っています***
春らし~い良いお天気の中、ひさしぶりにプライベートなおでかけ。
春のイベントを、贅沢にも、3つはしごしちゃいました三3
まずは、1軒目☆
『 ギャラリー愉楽 』 さん の愉楽の日 さくら咲く スプリングコンサート***

萱葺きの古民家で聞く、フルートとピアノの調べは、
あわただしい日常を忘れさせてくれましたぁ。

実は、このコンサートへ参加させていただいたのには、ふしぎなご縁があるんです!!
最近、こんなことばかりで、正直コワイくらい。。。
いつも私たち 『3+ CAFE´-TASSE 』 の活動を、自称マネージャーといって応援してくださる
kasaraさん。
「あんたたちが、がんばってるのを応援するのが楽しい」
とおっしゃってくださる、
私たちからしたら、ありえないくらい、ありがたい方です***
そのkasaraさんから、先日お誘いが(^_^)
「志賀町の陶器のギャラリーから、フルートコンサートのお誘いがあるの。
うつわに関わる仕事をするにあたって、お勉強にもなるかもよ~」と。
ん?!志賀町のギャラリー?!
まさか?まさか? 愉楽さんじゃないですか?!(☆o☆)
そうなんです!
私のおともだちのジュンさんと、愉楽さんの奥さまは、いとこ同士。
以前、ジュンさんからステキな作品をプレゼントされたことがあり、
ぜひぜひお店にも行きたいと思っていたのです(^▽^)
それが、すごいルートから回りまわって、こんなことに☆
神さまから、「そろそろ行きなさいよ~」って合図だったのかな??
なぁんて(*^_^*)
さて、コンサートのあとは***
奥さまが、すてきな春のおもてなしをしてくださいましたぁ。

こちらの器などは、ギャラリーで販売もしてますよ~***
手にもなじんで、いれていただいたさくら紅茶の香りを鼻いっぱいに感じられましたぁ。
さてさて、続いては、タッセのメンバー 和ちゃんの運転で、
近江八幡まで三3
2軒目のイベントは、尾賀商店で開催中の 『 さくらまつり 』***


咲楽さんにご縁のあるみなさんが、イベントをさらに盛り上げておられます!
興奮しすぎで、写真を撮り忘れましたが、
ゆばふじさん、bon appetit.のmi*さん、iku★koさん、
ひよどり小間もの商会さんなどなど。。。
かわいい~!おいしい~!が、いっぱい!!
時間が許せば、もっとゆっくりおじゃましてたい~(≧з≦)
さてさて、咲楽さんの方はというと・・・、

春らしい作品が、たくさん並んでいるのを見るだけで、春のあたたかさをかんじます***
一輪挿しのかえるくんも、癒される~。
温度を感じられる作品は、やっぱりいいなぁ(^_^)

ぱふさんのワイヤー額も!
テーマ 「八幡掘」
うぅ。。。すてきっ☆
後ろ髪をひかれつつ。。。
これまた行きたかったイベント 3軒目~♪

ファブリカさん のイベント 『 Fabrica 春展 近江の麻 〇△□展』
能登川の絽絽さんへ。

近江の麻の作品や、だんじりの木材を使った木のスプーンなど。
築100年以上の建物の中で、とてもなじんでいましたぁ。


閉店時間ぎりぎりに駆け込んだcawaに、ゆっくり建物の話や、近江麻のことなど、
お話くださったfabricaさん! ありがとうございました~(^_^)
一日で、古民家を3つも回ってしまうという、
ちょっと強行突破的なスケジュールになってしまったので、
今度は、ゆっくりと、ひとつひとつ。。。
その歴史の流れなんかをかんじながら、
おじゃましたいなぁ、と思っています***