うぐいすといちご
春ですねぇ***
あったかい日差し。
春眠あかつきを覚えずといいますが。。。
こんな日にお昼寝したら、気持ちいいだろなぁ。。。
そんな誘惑に打ち勝つのが大変っっ。
そんなのどかな日々が続いていますねぇ(*^_^*)
そんな中、春らしいお菓子を習いに行ってきました***
卒業しちゃったけど、気になるお菓子のときは習いに行ってる、
お菓子教室 『 サロンドアール 』 へ。
今回は、『 うぐいすもちといちご大福 』☆

お教室の先生は、パリのケーキ屋さんでも働いておられたパティシエさんですが、
京都の和菓子屋さんでも修行されていたので、和菓子もお手のもの♪
あずきを炊いていくときに、映画 『めがね 』 のもたいさんを思い出して、
まったりした時間を過ごせました~。


そこで、またもや偶然のご縁が発覚☆
よくお教室でご一緒する、生徒さんのステキマダム。
その方、実はcawaがおうちを建てたハウスメーカーさんの社員さんと、いとこ同士なのだとか(☆o☆)
cawaが家を決める前に、我が家の土地に来られたことがあったとかで、
「あぁ~!あそこ、cawaさんのおうちになったの?!」って!!!
ずっと別々のところで知り合いだった人同士が、
実はつながっていた***
そんな経験を最近よくします。。。
すごい。。。
さらに、うれしいことがもうひとつ。
サロンドアールの卒業にあたって、
終了証のディプロムをいただきました(*^ _^*)

そして、記念品のケーキナイフと、サーブナイフ☆


すてきなごほうびと、この卒業シーズンの空気感に、
じぃ~んとしちゃったcawaなのでしたぁ***
あったかい日差し。
春眠あかつきを覚えずといいますが。。。
こんな日にお昼寝したら、気持ちいいだろなぁ。。。
そんな誘惑に打ち勝つのが大変っっ。
そんなのどかな日々が続いていますねぇ(*^_^*)
そんな中、春らしいお菓子を習いに行ってきました***
卒業しちゃったけど、気になるお菓子のときは習いに行ってる、
お菓子教室 『 サロンドアール 』 へ。
今回は、『 うぐいすもちといちご大福 』☆

お教室の先生は、パリのケーキ屋さんでも働いておられたパティシエさんですが、
京都の和菓子屋さんでも修行されていたので、和菓子もお手のもの♪
あずきを炊いていくときに、映画 『めがね 』 のもたいさんを思い出して、
まったりした時間を過ごせました~。


そこで、またもや偶然のご縁が発覚☆
よくお教室でご一緒する、生徒さんのステキマダム。
その方、実はcawaがおうちを建てたハウスメーカーさんの社員さんと、いとこ同士なのだとか(☆o☆)
cawaが家を決める前に、我が家の土地に来られたことがあったとかで、
「あぁ~!あそこ、cawaさんのおうちになったの?!」って!!!
ずっと別々のところで知り合いだった人同士が、
実はつながっていた***
そんな経験を最近よくします。。。
すごい。。。
さらに、うれしいことがもうひとつ。
サロンドアールの卒業にあたって、
終了証のディプロムをいただきました(*^ _^*)

そして、記念品のケーキナイフと、サーブナイフ☆


すてきなごほうびと、この卒業シーズンの空気感に、
じぃ~んとしちゃったcawaなのでしたぁ***
酵母パンとヒーリング***
昨日、とってもとってもすばらしい出来事がありました***
この2ケ月間、この日を夢見ていた日が、ついに現実に!!!
すばらしいコラボ企画☆
滋賀咲くや、いいもん市でもおなじみの iku★koさん。
京都の『レインボーヒーリング』の代表でもあり、『Hinagiku雑貨店』の店主でもある中村さん。
そのおふたりの出会いは、ゆばふじさんのイベントだったそう。
そこから、おふたりで、ぜひヒーリングの会したいねぇ♪ってお話がふくらんでいるところで、
1月の限定カフェ、『 ひつじぐも 』にて、iku★koさんとcawaとの会話に。
「わぁ、楽しそう♪場所を探しておられるなら、うちでやりませんか??」
そんなちょっとしたきっかけから、こんな大きなことになって、
驚きであり、ドキドキであり、若干あせり気味だった私。。。
3人で、一日限定イベント!!!
『 ヒーリング & 酵母パンランチ & コーヒー in 珈琲オッタ 』
うぁお、おふたりともすごすぎるっっ(>_<;))))
ブログ更新もままならず、いっぱいいっぱい具合がおはずかしい限りですが、
無事(?)昨日に間に合わせることができました~っっ(≧з≦)
今回は、身内で声をかけた方、7名が参加でした。
滋賀咲くでもおなじみの、
ゆばふじのにこにこmoonさん、mi*さん、トモビッチさん、ミュゲのオーナーすずらん子さん。
いよいよ、ヒーリング開始***
気功の呼吸法をすることで、リラックスしていく。
中村さんのやさしい声につつまれながら、ゆっくりと息をすることに集中。
すると、手のひらがじんわりあったかくなってきて、手汗がすごいっっ!
これって、もしかして、なんかのエネルギーが溜まってる?!
そんな不思議な感覚***
その溜まったエネルギーを、頭の上に持っていって、
体の中心に送り込んだときに、
ざぁ~~~っっっと、頭のてっぺんから、おなかのあたりまで血液が流れる感じだったんですっ!
パワー、きたぁ~~~!!!みたいな(◎o◎)
そのあとに、お話させていただいた内容も、とても今の私が求めているもの。
いろんな出来事に、直感で選択していく。
自分にとって、良い道にはサインがあるからって。
自分に必要なメッセージは、どこに隠させているか、どこで出会うか分からない。
だから、それをちゃんとキャッチしていこうと思います。
今は、それがどんな意味を持つかは理解できなくても、
ノートに綴ってみるだけでも***
身もこころもすっきりしたら、おなかが空いてきました~(≧▽≦)
あぁ。。。煩悩のかたまり。。。
お待ちかねの、iku★koさんお手製 『酵母パンランチボックス 』~☆

酵母パンのサンドウィッチ2種
(タンドリーチキンとたまご)

ひよこまめのコロッケ
(ガンバルゾーに似た名前の(笑)ヒヨコマメ使用)

ザウアークラウトと、フサスグリのマフィンも♪
どちらもお手製!!
特に、マフィンはお気に入り♪
これも酵母のラプシちゃんでふくらんでいるそうです(☆o☆)
お庭で実ったフサスグリのジャム入りとか。
そうなんです!
このマフィンをデザートに、コーヒーをお出ししたのですが、
マフィンのあまりのおいしさに、写真を撮り忘れました・・・(^_^;)
もし、どなたかのブログでアップされましたら、ご覧くださいませ~***あはは。
☆本日のコーヒーは、
『 グアテマラ エルインヘルト農園 』 のものをご用意。
最近の、わたしのお気に入りです♪
甘みのあとの余韻が楽しめるので、午後からのコーヒーで楽しんでいただけるかなぁと。
前日、このコーヒー豆を焙煎して準備万端だったんだけど、
夜寝てから、夢の中で出てきたんです!
「明日は、ハワイのリラクゼーションだぞ~!ハワイコナのコーヒー忘れてないかい~?」
ハッ☆忘れてたっ!!!
朝方、ごそごそと起き出して、
ハワイコナの生豆を煎りはじめるcawa。。。
ぜんぜん準備万端じゃないや~ん!って自分につっこみつつ、
なんとか少量のおみやげ分くらいは出来ました(*^_^*)
自己満足かもしれないけど、
やっぱりハワイにはハワイコナでしょう~となんだかスッキリしました三3
食後、みなさんとのお話もはずんじゃいます♪
iku★koさんのご実家のある、山形のさくらんぼの話で盛り上がってるとき、
ふと、お友達にいただいた 「さくらんぼの紅茶 」のことを思い出して、
淹れてみました♪
今度は、紅茶でまったり***

ちなみに、cawaチョイスのカップは、グスタフスベリ社の、その名も 『 JAPAN 』。
外国の方から見た日本は、やはりこんな感じなのですね。
楽しいひとときは、あっという間に過ぎ行くもの***
あぁ~、たのしかったぁ~(*^_^*)
はじめは・・・、やりた~い!やります!!
しばらくして・・・、引越しして10日で準備ができるかしら?と不安にも。
でも、やっぱり直感を信じてよかったっ☆
だって、こんなステキな出会いと、楽しさが待ってたんですもの♪
本当に、いろんな人に感謝です。
ありがとう***
この2ケ月間、この日を夢見ていた日が、ついに現実に!!!
すばらしいコラボ企画☆
滋賀咲くや、いいもん市でもおなじみの iku★koさん。
京都の『レインボーヒーリング』の代表でもあり、『Hinagiku雑貨店』の店主でもある中村さん。
そのおふたりの出会いは、ゆばふじさんのイベントだったそう。
そこから、おふたりで、ぜひヒーリングの会したいねぇ♪ってお話がふくらんでいるところで、
1月の限定カフェ、『 ひつじぐも 』にて、iku★koさんとcawaとの会話に。
「わぁ、楽しそう♪場所を探しておられるなら、うちでやりませんか??」
そんなちょっとしたきっかけから、こんな大きなことになって、
驚きであり、ドキドキであり、若干あせり気味だった私。。。
3人で、一日限定イベント!!!
『 ヒーリング & 酵母パンランチ & コーヒー in 珈琲オッタ 』
うぁお、おふたりともすごすぎるっっ(>_<;))))
ブログ更新もままならず、いっぱいいっぱい具合がおはずかしい限りですが、
無事(?)昨日に間に合わせることができました~っっ(≧з≦)
今回は、身内で声をかけた方、7名が参加でした。
滋賀咲くでもおなじみの、
ゆばふじのにこにこmoonさん、mi*さん、トモビッチさん、ミュゲのオーナーすずらん子さん。
いよいよ、ヒーリング開始***
気功の呼吸法をすることで、リラックスしていく。
中村さんのやさしい声につつまれながら、ゆっくりと息をすることに集中。
すると、手のひらがじんわりあったかくなってきて、手汗がすごいっっ!
これって、もしかして、なんかのエネルギーが溜まってる?!
そんな不思議な感覚***
その溜まったエネルギーを、頭の上に持っていって、
体の中心に送り込んだときに、
ざぁ~~~っっっと、頭のてっぺんから、おなかのあたりまで血液が流れる感じだったんですっ!
パワー、きたぁ~~~!!!みたいな(◎o◎)
そのあとに、お話させていただいた内容も、とても今の私が求めているもの。
いろんな出来事に、直感で選択していく。
自分にとって、良い道にはサインがあるからって。
自分に必要なメッセージは、どこに隠させているか、どこで出会うか分からない。
だから、それをちゃんとキャッチしていこうと思います。
今は、それがどんな意味を持つかは理解できなくても、
ノートに綴ってみるだけでも***
身もこころもすっきりしたら、おなかが空いてきました~(≧▽≦)
あぁ。。。煩悩のかたまり。。。
お待ちかねの、iku★koさんお手製 『酵母パンランチボックス 』~☆

酵母パンのサンドウィッチ2種
(タンドリーチキンとたまご)

ひよこまめのコロッケ
(ガンバルゾーに似た名前の(笑)ヒヨコマメ使用)

ザウアークラウトと、フサスグリのマフィンも♪
どちらもお手製!!
特に、マフィンはお気に入り♪
これも酵母のラプシちゃんでふくらんでいるそうです(☆o☆)
お庭で実ったフサスグリのジャム入りとか。
そうなんです!
このマフィンをデザートに、コーヒーをお出ししたのですが、
マフィンのあまりのおいしさに、写真を撮り忘れました・・・(^_^;)
もし、どなたかのブログでアップされましたら、ご覧くださいませ~***あはは。
☆本日のコーヒーは、
『 グアテマラ エルインヘルト農園 』 のものをご用意。
最近の、わたしのお気に入りです♪
甘みのあとの余韻が楽しめるので、午後からのコーヒーで楽しんでいただけるかなぁと。
前日、このコーヒー豆を焙煎して準備万端だったんだけど、
夜寝てから、夢の中で出てきたんです!
「明日は、ハワイのリラクゼーションだぞ~!ハワイコナのコーヒー忘れてないかい~?」
ハッ☆忘れてたっ!!!
朝方、ごそごそと起き出して、
ハワイコナの生豆を煎りはじめるcawa。。。
ぜんぜん準備万端じゃないや~ん!って自分につっこみつつ、
なんとか少量のおみやげ分くらいは出来ました(*^_^*)
自己満足かもしれないけど、
やっぱりハワイにはハワイコナでしょう~となんだかスッキリしました三3
食後、みなさんとのお話もはずんじゃいます♪
iku★koさんのご実家のある、山形のさくらんぼの話で盛り上がってるとき、
ふと、お友達にいただいた 「さくらんぼの紅茶 」のことを思い出して、
淹れてみました♪
今度は、紅茶でまったり***

ちなみに、cawaチョイスのカップは、グスタフスベリ社の、その名も 『 JAPAN 』。
外国の方から見た日本は、やはりこんな感じなのですね。
楽しいひとときは、あっという間に過ぎ行くもの***
あぁ~、たのしかったぁ~(*^_^*)
はじめは・・・、やりた~い!やります!!
しばらくして・・・、引越しして10日で準備ができるかしら?と不安にも。
でも、やっぱり直感を信じてよかったっ☆
だって、こんなステキな出会いと、楽しさが待ってたんですもの♪
本当に、いろんな人に感謝です。
ありがとう***
3+CAFE´-TASSE

今までのコーヒー講座から独立したかたちで活動中の、
女性3人のユニット なんで、
『 3+CAFE´-TASSE (カフェ タッセ) 』 と名付けました。
CAFE´ TASSEとは、フランス語で 「コーヒーカップ」という意味。
3人と、コーヒーカップは、常にともにある***
そんな思いをこめました。。。
本当においしいコーヒーを、暮らしの中で楽しむため、
豆の焙煎からはじめるStyleにこだわっています。
珈琲レッスンや、出張カフェ、イベントにてコーヒー屋出店などを通して、
みなさんに、コーヒーの生豆焙煎のおいしさ、たのしさを、
お伝えしていきたいなぁ。
そんな風に考えております。
カフェ担当・・・わたくしcawa (近江八幡にて coffee atta 珈琲オッタ オープン)
ケータリング担当・・・和ちゃん (出張カフェなど)
コーヒー講座担当・・・しょうちゃん
と、ざっくり担当分けされていますが、
3人でようやく一人前なわたしたち。
これからも、よろしくおねがいいたしますm(u_u)m
ナベアツさぁ~ん☆
これまた、ご報告が遅くなりましたが。。。(汗っ)
3/8(日)の出張カフェのご報告です~!!!
その日、cawaは自宅のお引越しで、てんやわんやっ(>_<))))
そのころ、栗東のさきらでは、おなじみ 『 滋賀がいいもん市 』。
そして、その奥の さきらホールでは、『 爆笑よしもと凱旋公演inしが 』が催されていました!
そうなんですっ!!
吉本芸人さんがおられる楽屋裏で、
コーヒーのケータリングにうかがっていたのです~(≧▽≦)/

誰が?!・・・って感じですよね。。。
いつもコーヒー講座や、いいもん市を出している3人のユニット、
『 3+ CAFE´ーTASSE (カフェ タッセ) 』 が行ってまいりましたっ!
そして、cawaは、残念ながら参加できず。。。(T_T)
和ちゃんは、ナベアツと写真を撮ってもらったそうです☆
ちょっと興奮しすぎたから反省。。。今度からは落ち着いていくわっ!
と意気込む和ちゃん***
そして、cawaが行けなかった分、ヘルプで入ってくださったkasaraさん。
ナベアツがコーヒーを飲みに来て下さったときに、
しきりに 「さぁ~ん 」を言ってもらう方向に持っていってはったとか(笑)
「 こちらのカップから、お好きなのを3つっ!3つっ!選んでくださいね?」

。。。kasaraさんの努力は。。。残念ながら、通じずだったとか。。。(苦笑)
でも、コーヒーの生豆が茶色くないことや、
手焙煎で、焙りたてのコーヒーをケータリングするスタイルには、
「はじめてやわぁ~」と驚いてくださったとか(◎o◎)
それだけで、満足です~(T▽T)
まだまだ、走り出したばかりの 『 3+ CAFE´ーTASSE 』
cafe担当・・・cawa
ケータリング担当・・・和ちゃん
コーヒー講座担当・・・しょうちゃん
で、もっともっといろんなことにチャレンジしていきたいなぁと思っています***
3/8(日)の出張カフェのご報告です~!!!
その日、cawaは自宅のお引越しで、てんやわんやっ(>_<))))
そのころ、栗東のさきらでは、おなじみ 『 滋賀がいいもん市 』。
そして、その奥の さきらホールでは、『 爆笑よしもと凱旋公演inしが 』が催されていました!
そうなんですっ!!
吉本芸人さんがおられる楽屋裏で、
コーヒーのケータリングにうかがっていたのです~(≧▽≦)/

誰が?!・・・って感じですよね。。。
いつもコーヒー講座や、いいもん市を出している3人のユニット、
『 3+ CAFE´ーTASSE (カフェ タッセ) 』 が行ってまいりましたっ!
そして、cawaは、残念ながら参加できず。。。(T_T)
和ちゃんは、ナベアツと写真を撮ってもらったそうです☆
ちょっと興奮しすぎたから反省。。。今度からは落ち着いていくわっ!
と意気込む和ちゃん***
そして、cawaが行けなかった分、ヘルプで入ってくださったkasaraさん。
ナベアツがコーヒーを飲みに来て下さったときに、
しきりに 「さぁ~ん 」を言ってもらう方向に持っていってはったとか(笑)
「 こちらのカップから、お好きなのを3つっ!3つっ!選んでくださいね?」

。。。kasaraさんの努力は。。。残念ながら、通じずだったとか。。。(苦笑)
でも、コーヒーの生豆が茶色くないことや、
手焙煎で、焙りたてのコーヒーをケータリングするスタイルには、
「はじめてやわぁ~」と驚いてくださったとか(◎o◎)
それだけで、満足です~(T▽T)
まだまだ、走り出したばかりの 『 3+ CAFE´ーTASSE 』
cafe担当・・・cawa
ケータリング担当・・・和ちゃん
コーヒー講座担当・・・しょうちゃん
で、もっともっといろんなことにチャレンジしていきたいなぁと思っています***
一日マーケット☆
大変遅くなりましたが、先日3/7(土)に開催された
『 百菜劇場一日マーケット 』 のご報告です☆

お天気はよかったものの、強風吹きすさぶ近江八幡のエコ村で、
焙りたてコーヒー屋さん、『 coffee atta (珈琲 オッタ) 』を
出店していました!
来ていただいたお客さまも、出展者のみなさまも、
さむ~いって、ふるえていましたっっ。
そんななか、少しでも温かいコーヒーをお出ししようと、
ご注文を受けてから、1杯ずつ淹れさせていただいてたのですが、
逆に、それが裏目に出て、
寒い中、とってもお待たせしてしまって申し訳ありませんでした~(>_<)
ん~、まだまだ改良する点が山積みっ。
お待たせしながらも、コーヒーを召し上がってくださったみなさま、
淹れてる最中も、おしゃべりしながら、楽しく過ごしてくださったみなさま、
どうもありがとうございました~m(u_u)m
引越しの準備で、家に引きこもってふれあいのなかったcawaにとって、
と~ってもリフレッシュできて、元気をもらえた一日でした☆

他の出展者さんとのふれあいも、手づくり市の醍醐味♪
おとなりのブースは、okayan table さん。
1月限定カフェ 『 ひつじぐも 』 でもお世話になりましたぁ***
オカヤンさんの、コーヒークッキーと、
版画家のひらやまなみさんのコーヒー豆おふきんのセットが、
おいしくて、愛らしくて、おとなりでご一緒していてしあわせでしたぁ。

そして、『 さちこのお菓子 』さん。
すごく食材のこだわっておられて、
無添加とか、オーガニックとか、安心安全なお菓子ばかり♪
cawaも、全粒粉のクッキー、有機紅茶のクッキーをいただきましたが、
と~ってもおいしかったです~。

そしてそして、アクセサリーの『 ikuka 』さん。
とてもかわいらしい方で、
ちいさいお子さんに、「おおきくなったらいっぱい買ってなぁ」
といいながら、おまけしてあげてる姿が印象的でしたぁ(*^_^*)
4月に近江八幡の 『 茶楽 』 さんで、Nikaさんと展示イベントをされるそうです☆
たのしみだなぁ***

ほかにも、出展者さんから焼きたてのおもちをいただいたり、
あったかいかす汁をいただいたり、
おなかも、こころもぽっかぽかの一日でしたぁ(^_^)
****************
話は変わって、昨日のこと。
引越し後、はじめて両親が我が家にやってきました。
県外に住んでいるので、ちょっと滋賀の名所案内も。。。
ってことで、堅田の浮見堂や、近江八幡の八幡掘を観光。
ちょうど八幡堀では、「必殺仕事人」の撮影の真っ最中☆
ヒガシ。。。
顔がちっちゃくて、めっちゃ男前でした***

偶然出会ったune_deuzeさん。
興奮を分かち合えてよかったです~(≧▽≦)
両親にも、喜んでもらえたみたいで、グッドタイミングでした☆
『 百菜劇場一日マーケット 』 のご報告です☆

お天気はよかったものの、強風吹きすさぶ近江八幡のエコ村で、
焙りたてコーヒー屋さん、『 coffee atta (珈琲 オッタ) 』を
出店していました!
来ていただいたお客さまも、出展者のみなさまも、
さむ~いって、ふるえていましたっっ。
そんななか、少しでも温かいコーヒーをお出ししようと、
ご注文を受けてから、1杯ずつ淹れさせていただいてたのですが、
逆に、それが裏目に出て、
寒い中、とってもお待たせしてしまって申し訳ありませんでした~(>_<)
ん~、まだまだ改良する点が山積みっ。
お待たせしながらも、コーヒーを召し上がってくださったみなさま、
淹れてる最中も、おしゃべりしながら、楽しく過ごしてくださったみなさま、
どうもありがとうございました~m(u_u)m
引越しの準備で、家に引きこもってふれあいのなかったcawaにとって、
と~ってもリフレッシュできて、元気をもらえた一日でした☆

他の出展者さんとのふれあいも、手づくり市の醍醐味♪
おとなりのブースは、okayan table さん。
1月限定カフェ 『 ひつじぐも 』 でもお世話になりましたぁ***
オカヤンさんの、コーヒークッキーと、
版画家のひらやまなみさんのコーヒー豆おふきんのセットが、
おいしくて、愛らしくて、おとなりでご一緒していてしあわせでしたぁ。

そして、『 さちこのお菓子 』さん。
すごく食材のこだわっておられて、
無添加とか、オーガニックとか、安心安全なお菓子ばかり♪
cawaも、全粒粉のクッキー、有機紅茶のクッキーをいただきましたが、
と~ってもおいしかったです~。

そしてそして、アクセサリーの『 ikuka 』さん。
とてもかわいらしい方で、
ちいさいお子さんに、「おおきくなったらいっぱい買ってなぁ」
といいながら、おまけしてあげてる姿が印象的でしたぁ(*^_^*)
4月に近江八幡の 『 茶楽 』 さんで、Nikaさんと展示イベントをされるそうです☆
たのしみだなぁ***

ほかにも、出展者さんから焼きたてのおもちをいただいたり、
あったかいかす汁をいただいたり、
おなかも、こころもぽっかぽかの一日でしたぁ(^_^)
****************
話は変わって、昨日のこと。
引越し後、はじめて両親が我が家にやってきました。
県外に住んでいるので、ちょっと滋賀の名所案内も。。。
ってことで、堅田の浮見堂や、近江八幡の八幡掘を観光。
ちょうど八幡堀では、「必殺仕事人」の撮影の真っ最中☆
ヒガシ。。。
顔がちっちゃくて、めっちゃ男前でした***

偶然出会ったune_deuzeさん。
興奮を分かち合えてよかったです~(≧▽≦)
両親にも、喜んでもらえたみたいで、グッドタイミングでした☆