おおつ協働フェスタ☆
昨日の、コーヒー講座の後に、行って来ました! 現地下見☆

今週末、7/27 (日) に開催の 『おおつ協働フェスタ』 にて、
『 コーヒー焙煎講座 』 を開講するのです!
詳しくは、→こちら
当日は、 浜大津の明日都 内 『あんふぁんかふぇ』 さんをお借りして、
コーヒーの生豆からの焙煎体験
コーヒーの真実などについて、お話します♪
老若男女問わず! お子様連れも大歓迎です。
他にも、たのしいイベントなど盛りだくさんの 『 おおつ協働フェスタ 』
室内開催なので、暑さも心配なしです♪
少しでも楽しんでいただけるよう、インストラクターみんなで準備をすすめています(^▽^)
ぜひ、ご参加お待ちしております~m(u_u)m
(※コーヒー講座のみ、要参加予約ですのでご注意下さい。
定員が空いておれば、当日申込も可です。)

今週末、7/27 (日) に開催の 『おおつ協働フェスタ』 にて、
『 コーヒー焙煎講座 』 を開講するのです!
詳しくは、→こちら
当日は、 浜大津の明日都 内 『あんふぁんかふぇ』 さんをお借りして、
コーヒーの生豆からの焙煎体験
コーヒーの真実などについて、お話します♪
老若男女問わず! お子様連れも大歓迎です。
他にも、たのしいイベントなど盛りだくさんの 『 おおつ協働フェスタ 』
室内開催なので、暑さも心配なしです♪
少しでも楽しんでいただけるよう、インストラクターみんなで準備をすすめています(^▽^)
ぜひ、ご参加お待ちしております~m(u_u)m
(※コーヒー講座のみ、要参加予約ですのでご注意下さい。
定員が空いておれば、当日申込も可です。)
タグ :おおつ協働フェスタ
温度差?!
昨日は、コーヒー講座 膳所教室でした☆
基礎コースでは、
「おいしいコーヒーを飲むための条件、覚えてますか~?」
から、はじまり・・・
「世界で一番のコーヒーの生産国ってわかりますか?」
「生産国によって、品質等級によって、色・かたちの違いがわかりますか?」
などなど・・・。
実習のときには、
生徒のkasaraさん☆
「わたし、今までハワイコナのバニラフレーバーが好きだったんです!
でも、ここへ来てから、外でコーヒーが飲めなくなって・・・」ということで・・・。
今日は、ハワイコナの生豆を焙煎してみましょう♪
暑かったので、アイスコーヒーにしましたが、
初めてなのに、きれいに深煎りに焙煎できておられましたぁ(^_^)
一方、上級コースはというと・・・
より理論的!なお勉強☆
温度計を持ち出し・・・
「お湯の温度での、味の違い」
「カップや器具を温めたときと、そうでないときの味の違い」
など、まさに理科の実験のような光景です(*^_^*)
暑い中、温度計片手に、熱いお湯に向かう姿・・・
うぅ、おつかれさまですっっ☆
☆本日のコーヒーのおとも
シブチョウ作 『 アールグレイのミルクティーシフォン 』


基礎コースでは、
「おいしいコーヒーを飲むための条件、覚えてますか~?」
から、はじまり・・・
「世界で一番のコーヒーの生産国ってわかりますか?」
「生産国によって、品質等級によって、色・かたちの違いがわかりますか?」
などなど・・・。
実習のときには、
生徒のkasaraさん☆
「わたし、今までハワイコナのバニラフレーバーが好きだったんです!
でも、ここへ来てから、外でコーヒーが飲めなくなって・・・」ということで・・・。
今日は、ハワイコナの生豆を焙煎してみましょう♪
暑かったので、アイスコーヒーにしましたが、
初めてなのに、きれいに深煎りに焙煎できておられましたぁ(^_^)
一方、上級コースはというと・・・
より理論的!なお勉強☆
温度計を持ち出し・・・
「お湯の温度での、味の違い」
「カップや器具を温めたときと、そうでないときの味の違い」
など、まさに理科の実験のような光景です(*^_^*)
暑い中、温度計片手に、熱いお湯に向かう姿・・・
うぅ、おつかれさまですっっ☆
☆本日のコーヒーのおとも
シブチョウ作 『 アールグレイのミルクティーシフォン 』
