この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年06月12日

エコ村パーティ☆

アップできていなかったネタの記事をアップいたします~☆





もう2週間ほど前の5/31日曜日。。。

cawaの住むエコ村の、

自治会総会~みんなの集会所の完成披露&芝生広場開放パーティに、

参加しておりました!



エコ村のみなさんとは、プレオープンや、オープン後にもご来店いただいたりで、

顔見知りにはなれていますが、なかなかゆっくりお話できなかったりするもので、

このような会は、住民みんなの交流の場として、うれしいものです(^_^)



完成した集会所は、こちら!





木の柱や、窓が、木々に自然になじんでいます***

これから、ここにみんなで集うんだろなぁ。



そして、みんなの公園はこんな感じ!

きれいに芝生が生えそろい、こどもたちが、芝生の上を転がっています。

和む~***





びわの実も。。。








そして、以前、植樹祭で植えたやまももはというと。。。

こんな風になっていました。





おおきく、おおきく、森になっていってねぇ。

まだまだ、はじまったばかりのエコ村。

だけど、10年後はきっともっといい村になっているはず。

森に囲まれて、のんびりした村人たちに囲まれて。

どんなふうによくなっていくのか、わくわくしています。


パーティーには、住民の方からこんな手づくりケーキの差し入れも☆





すごくおいしくて、たのしくて、しあわせでしたぁ***



パーティー終了後は、尾賀商店さんへいってきました!

その様子は、別記事でアップします(^_^)



Posted by cawa at 09:59 Comments( 0 ) エコ

2009年01月16日

ペレットストーブのお問い合わせ

昨日、記事にいたしましたペレットストーブについて***

いろんな方からお問い合わせをいただきました!!!


cawaは、ペレットストーブについては全く無知なので、

ぜひ、直接ご説明を受けていただいたほうが、

ペレットストーブの良さやご質問も、お分かりいただきやすいと思います(*^_^*)


コーヒー講座の生徒さんでもあり、このストーブを取り扱っておられる会社の社長さんでもある

吉川さんに確認させていただきましたら、

こちらに連絡先などを記載しても構わないと、快諾いただきました☆


エール株式会社さん

HP:http://www.yell-corp.com/#

〒520-2279 滋賀県大津市黒津5丁目1-22

TEL     077-536-2036

FAX     077-536-2037

E-mail   info@yell-corp.com


こども用の遊具や、安心・安全・環境によいものを取り扱っておられます。

先日、「安田式遊具」が、びわこ放送でも取り上げられていました(^_^)


HPなどには、まだペレットストーブの説明などは載せておられないとのこと。

お電話等でご確認ください。

「社長さんに、ペレットストーブで件で・・・」

と言っていただければ、ご相談にのってくださるそうです(^_^)


よろしくお願いいたします~m(u_u)m





Posted by cawa at 13:36 Comments( 10 ) エコ

2009年01月15日

暖炉のぬくもりとエコロジー

昨日は、膳所の滋賀リビングにて、コーヒー講座の日でした(^_^)

講座の後・・・、生徒さんに前々からいいよ~と言われていた、

ペレットストーブを当たりにご一緒させていただきました***






その生徒さんは、安心安全なもの、環境によいものを扱っておられる会社をされているのですが、

前々から、ペレットストーブがあたたかいから、当たりにおいで~といっていただいていたのです。

炎を見ているのも落ち着いて雰囲気がよいのですが、

ペレットストーブは、それだけじゃなく、とってもエコロジーな暖房機器なのだとか。


ペレットとは、森の間伐材を細かくしてチップ状に固めたもの。

それを燃やして熱を発生します。

環境問題で、大きく問題視されているのがCO2・・・。

石油系燃料だと、大量にCO2を発生させます。


ところが、森は光合成で大気中のCO2を吸収してくれている。

そのCO2を吸収した間伐材を燃やすので、地球上のCO2の量は、

プラスマイナスで考えると、ゼロということらしいのです!


しかも、間伐は森を守るのに有効ですし、そこで出た言わばゴミを使えるというのは、

ムダがなくて良いのでしょうねぇ。


なるほど~。


いろいろ勉強になりましたぁ(*^_^*)

老後は、こんな暖炉の炎をながめながら、のんびりするのもいいですねぇ***





Posted by cawa at 08:43 Comments( 8 ) エコ

2008年10月08日

マイ箸をポッケに。

最近、『 マイ箸 』 を持ち歩いてます。

以前も、マイ箸持参を試みたことがあるのですが、

かさばったりして、長続きしなかったんです。。。


ところが、今使ってるマイ箸は、とっても すぐれもの!!

それが、こちら☆



無印良品のセールになってたもので、クスノキの箸箱に、クリノキの箸。



しかも、これのスゴイところは、かなりコンパクト!



なんと、箸がネジ式に分解できて、半分の大きさの箸箱に収納できるんです。

胸のポッケサイズ♪


これなら、バックの中でかさばる事もないし、とっても便利(^_^)

おでかけ時は、いつでも一緒です☆





Posted by cawa at 09:04 Comments( 2 ) エコ

2008年10月03日

ハロウィン限定カップ☆

昨日は、おともだちのおうちにおじゃましてきました。

おうちの主の ことりさん。

お料理上手で、ご主人思いの、とってもかわいらしい方です。

以前からお世話になってるお礼や、お祝いなんかもあったので、

今回は、プレゼント持参で♪

それが、こちら↓



スタバの、ハロウィン限定のマグカップ。

もちろんご主人とペアで♪

他の友人のリサーチから、このカップを欲しがってることが分かり、

早速、スタバへ行ってきました。

スタバひさしぶりだわぁ~。



タンブラーとか、秋モデルが並んでいます。

先日のエコ話から、タイムリーだったので、

ちょっと気になって、店内を見回してしまいました(^_^)


お客さんの大部分は、使い捨てカップ。

一部の方は、陶器製のカップで飲まれてました。

一緒に買いにいった友人とも、

「お持ち帰りはまだしも、店内飲食は、すべて使い捨てやめたらいいのにねぇ」って。

cawaも、コーヒー市をするときの、紙コップ。 それが、最大の課題なのですが・・・(^_^;)

ちなみに、スタバのカップでなくても、おうちのカップ持参でもOKらしいですよ♪


さてさて、話はそれましたが・・・

ことりさんもマグカップを喜んでくださって、早速使ってくださるって(^_^)

ステキなお宅でも、手土産のコーヒー(これはスタバじゃないですよ♪)を片手に、

ほっこり、おしゃべりに花が咲きました***





Posted by cawa at 09:04 Comments( 2 ) エコ