2008年04月17日

お花見野点(のだて)


先日、出張コーヒー講座として、
『お花見野点(のだて)』をいたしました※※※


インストラクターaiaiちゃんの知り合いのお店、
『toshiki's bar』(近江八幡)さん
のご依頼で、講座をさせていただきました (*^_^*)

当初はお店の中での講座予定でしたが、せっかくの桜の見ごろ…
とのことで、
桜の下、お花見コーヒーをすることに☆

場所は、お店からほど近い、近江八幡の西の湖☆

いつも見ている琵琶湖とはまったく違う、神秘的な雰囲気の中、
静かにコーヒーを煎り、
コーヒーを挽き、
コーヒーをたてる…

なんとも貴重な、そして楽しい一日でした。


同じカテゴリー(焙りたてコーヒー講座)の記事画像
地球の裏側から・・・
イオンで体験☆
いちごのタルト☆
プロ仕様のコーヒーを・・・☆
プロに聞く・・・
イオンでもはじめます☆
同じカテゴリー(焙りたてコーヒー講座)の記事
 地球の裏側から・・・ (2008-12-25 10:56)
 イオンで体験☆ (2008-12-17 08:05)
 いちごのタルト☆ (2008-12-12 08:14)
 プロ仕様のコーヒーを・・・☆ (2008-12-02 09:59)
 プロに聞く・・・ (2008-11-27 09:23)
 イオンでもはじめます☆ (2008-11-26 08:30)


この記事へのコメント
お茶かと思ったらやっぱりこちらですね!
おもしろい企画ですね~
コーヒーってうまく淹れられるかどうかも
大切ですが豆を挽いてドリップするその行為だけでも
すごく癒されますね!
Posted by rumi at 2008年04月17日 10:58
いゃぁ~何とも贅沢な時間ですねぇ~。
何でも外で戴くって美味しく感じますが外で珈琲を・・・。
しかも、煎る、挽く、たてる・・・!わぁ~その場に居たかったです~!
せめて、香りだけども・・・(笑)
Posted by えつこえつこ at 2008年04月17日 10:58
rumiさん
そうです!コーヒーでした(^o^;)
お店の方が場所など考えてくださったので、
初めての西の湖でしたが、静かな穴場スポットでしたよ♪
横には、水郷めぐりの船が通ったり、のどかでした。
来年の桜の時期には、オットの両親を招待して、ぜひ水郷めぐりに来ようと心に決めました☆
Posted by cawa at 2008年04月17日 16:38
えつこさん
外での食事は、おにぎりひとつでもおいしく感じられますよね♪
慣れない外なので、香りがどうなるか心配でしたが、
やはり風下の人だけ、いい香りを浴びておられました(^_^;)
実は講座のあと、お店の方のお気遣いで、『モツ鍋』を頂戴しました(*^_^*)
外でBBQは当たり前ですが、鍋です!
近江牛のモツと、永源寺こんにゃく…
郷土の味を、おいしくいただきました♪
Posted by cawa at 2008年04月17日 16:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。