この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年11月15日

ひらやまなみ*カレンダー展





ようやく秋が深まってきたな・・・と感じる今日この頃。

もう来年のことを ちらほら感じる季節となりました***



12月は、大好きな版画家、ひらやまなみ さん のカレンダー展を開催いたします。

尾賀商店の咲楽さんでもおなじみのひらやまさん。。。

そのあたたかい空気感で1年を綴るカレンダー。

珈琲オッタの白い壁に、1月~12月まで並びます。

実物をご覧頂いて、ぜひおうちにも飾ってみられてはいかがでしょうか***



ひらやまなみ*カレンダー展

11/30(火)~12/11(土)
珈琲オッタにて。

11:00~18:00 【定休日】 日曜・月曜

近江八幡市小船木町733-22 (小舟木エコ村北入口。水色の建物)

0748-26-7968

※カーナビでは、正しい場所を示さないようです。「近江八幡消防署」を目印にお越し下さい。





それに先立ちまして、

明日11/16~は、藤井静さんの銅版画展を開催いたします。

版画といえども、雰囲気の違うおふたりの作品たち。

どうぞ、いろんなオッタの顔をご覧に、お立ち寄りいただけたらうれしいです***


2010年11月14日

ウールウールウール









お世話になっているアリスさん が展示会を開かれるということで、おでかけしてきました。

その名も、『ウールウールウール』。

羊毛を使った、3人の作家さんの作品展です。


おんなじ羊毛でも、それぞれの作家さんで違った表情をみせる、

その表情に少しずつストーリーがあるようで、楽しい時間を過ごさせていただきましたぁ***



アリスさんの作品。。。

こまかいお花の刺繍がきれい・・・。

写真にはありませんが、ふわふわあったかい羊毛のリースがステキだったんですよ♪






うさいぬさんの作品。。。

羊毛フェルトのダーラヘスト!(スウェーデンの伝統工芸の馬デス)

思わず、オッタのダーラヘストくんのカラーで、オーダーしちゃいました。







にけさんの作品。。。

こちらのブログのテンプレートでもお世話になってるにけさん。

にけぞう(だったかな?)という、ゾウさんの色とりどりの置物が~!

かなり迷いに迷って、自宅のお部屋のテーマカラー、赤と緑のコを連れて帰りました。







あったかウールが恋しい季節です。

身もココロも、あったかくなるような作品展でした***


Posted by cawa at 23:22 Comments( 4 ) おでかけ

2010年11月10日

おしまい。。。





昨日にて、はと絵本原画展 『森のおたんじょうび会』が無事終了いたしました。

たくさんのお客さまにお越しいただきありがとうございましたm(_)m




最終日である昨日は、絵描きのはとちゃんも一日在店してくれてました。







なつかしのモールで、サンタさんやこびとさんが作れるワークショップも開催してくれました。




わたしも、閉店間際に作らせてもらいました~。







絵がはずされると、いつものオッタに。。。

いつものはずなのに、なにが物足りない。。。

そのくらい、はとちゃんの絵は、オッタに華やぎと雰囲気をあたえてくれていました。


絵だけじゃなくて、人間的にも魅力たっぷりなはとちゃん。

これからも、はとちゃんの一ファンとして応援し続けていきたいなぁ。

そんな風に、あらためてかんじさせられた2週間でした。


いろんなご縁に感謝です。

ありがとうございました***


2010年11月10日

きまま屋さんへ



大変ご報告が遅くなりましたが、申し訳ありません。

3日前の日曜日は、出張カフェで、野洲にある雑貨屋さん、kimamayaさんにおじゃましてきました。




困ったことに、カメラの充電が切れてしまって、携帯電話で写真を撮ったものの、

機械オンチな私には、携帯から上手にブログアップできずに、四苦八苦っ。


結局、画像が超でっかいままなのですが、直し方がわからなくてごめんなさいっm(u_u)m

ご覧いただきにくいと思いますが、ご了承くださいませ。。。。



きれいな映像は、他の方のブログなどでご覧いただけるとうれしいです***



当日は、kimamayaさん の素敵なお庭にテーブルを出して、

気持ちの良い中、珈琲を淹れさせていただきました。

お越しいただきましたみなさま、ありがとうございましたm(u_u)m



他の出店者さんの、つきももさん。

かわいい姫さんと、それを守る兵隊さん。

そして、かなりタイプなお針子かごを連れて帰りました。

大事にします***

いろんなお話もできて、楽しかったぁ。。。




そして、今回コラボさせていただいたワイヤー作家のぱふさん

ぱふさんによるワイヤーで、かごづくりの体験のあとには、オッタの珈琲を出させていただいていたのです。

とっても光栄なことです。

しかも、上の画像の8の字にatta(オッタ)の名前入りのワイヤー作品。

ぱふさんが、オリジナルで作ってくれはったのです~(≧_≦)

すごい~。

オッタの店舗にも飾ってあります。

よかったら、探してみてくださいね。



やっぱりいつもの店舗での営業とはちがう、

お客様との距離が近くて、

Kimamayaさんのあったかい雰囲気のもと、いろんな方と接することができて、

貴重な一日でした。

出会いに感謝です。

最後になりましたが、kimamayaさん、2周年おめでとうございます!

これからも、いろんなヒトやモノとの出会いの場でいてくださいね***


2010年11月03日

11月のお知らせ





先日、夕暮れ時にオッタから見える空が、あまりにきれいでみとれました。

雲が夕焼け色に染まって、どこまでも続いていく光景。。。

ちょっと手をのばせば届きそうで、

思わずお客さまと外に出て、しばらく眺めてしまいました***



さて、珈琲オッタの11月のお知らせです。

☆通常営業   

  火~土よう日   11~18時 営業

  ***日曜日・月曜日 定休日*** 

 
  ※11/7(日)は、出張カフェで営業いたします。

    詳しくは、↓今月のイベント案内をご覧ください。

  
   近江八幡市 小船木町 733-22 (小舟木エコ村北入口・・・県道2号線に面した水色の建物)

     0748-26-7968

  ※カーナビでは、正しい場所を示さないようです。「近江八幡消防署」を目印にお越し下さい。



☆祝日の営業

11/3(水/祝 ・11/23(火/祝 は、営業いたします。



☆メニュー

 ・店内の焙煎機で焼いた珈琲豆を、一杯ずつ淹れております。

 ・日替わりの手づくりケーキ。

 ・珈琲豆の販売

  ※珈琲の味や香りを楽しんでいただきたく、ランチや、軽食などはご用意しておりません。
   ご了承くださいませ。




☆イベントのお知らせ

10/26(火)~11/9(火)
  はと展覧会 『 森のおたんじょうび会 』 絵本原画展

  (※日曜・月曜 定休)

  絵描き 「はと」さんによる、『森のおたんじょうび会』という絵本の原画展。

  ただいま開催中です。

  
11/9(火)  モールサンタづくりの会

  絵本原画展の最終日11/9(火)には、

  絵描きの「はと」さんが、珈琲オッタに一日在店されます(11~18時)。

  そこで、モールサンタづくりのワークショップを開催してくださることに。

  特にご予約は必要ございません。

  なつかしのモールサンタ、こびと、ローソクの3つの飾りが作れます。  

   【受付時間】 11/9(火) 11:00~14:00頃まで
            
            ※お好きな時間にお越しください。
             約1時間で作れます。

   【参加費】   1200円 +1オーダー
            (材料費込)

   【講師】     はと先生




  
11/7(日) ざっかふぇ kimamayaさんへ 出張カフェ出店

    10:30 ~ 17:00  (ラストオーダー 16:00)
 

   昨年も出店させていただきました、野洲にある雑貨屋さんkimamayaさん。

   今年も、kimamayaさん2周年のイベントに出店させていただきます。

   珈琲・珈琲豆・焼菓子・ジュースなど。

   →昨年の出店の様子
   

   

  
11/16(火)~27(土) 藤井 静さん 銅版画展 『 Leaf on Drops 』   

 
繊細なタッチのこまかいところまで、ぜひご覧頂きたいそんな作品展です***

フレームサイズのちいさな世界には、

かわいいだけじゃなく、ちょっぴりシュールで不思議な感じもする作品たち。


- 銅版画家 藤井 静さんからのメッセージ -

  「 落ち葉の上のしずくに映る 秋の景色をイメージしました。

    オッタさんの香ばしい珈琲の香りに包まれながら、

    テーブルで楽しむちいさな秋の世界をご覧下さい。」





11月28日(日) 『クリスマスリースづくりの会』 

        13:30~15:30   【満席となりました!ありがとうございます】

珈琲オッタにて、クリスマスリースづくりの会を開催します☆

講師にお迎えするのは、オッタのある 小舟木エコ村にて、フラワーアレンジのお教室をされている

Le jardin de fleurs ル ジャルダン ドゥ フルール さん。

   ★ドライのアジサイや木の実で作る、シンプルで温かみのある北欧テイストのリースです。
      
 【お申込方法・詳細】は、上の「クリスマスリースづくりの会」をクリックしてご覧ください。




短い秋、冬が駆け足でやってこようとしています。

みなさまにとって、素敵な11月となりますように***