クリスマスリースづくり

昨日は、珈琲オッタにて、クリスマスリースづくりの会が催されました。
講師にお迎えしたのは、オッタのある 小舟木エコ村にて、フラワーアレンジのお教室をされている
Le jardin de fleurs ル ジャルダン ドゥ フルール さん。
今回は、よくある「赤・緑」のクリスマスカラーのリースではなくて、
ナチュラルで、素朴で、リボンを変えればクリスマスが終わってからも飾っていただける、
そんな北欧らしいリース。。。

くるみやシナモン、綿の実。。。
ドライの秋色あじさいも、みなさんの配置しだいでいろんな表情に***
お好みに合わせて、素敵なリースが出来上がったのではないでしょうか。

私はと言うと・・・、
お言葉に甘えて、昨年作ったリースに飾り付けさせていただいてました(^_^)
こんな風に生まれ変わりました☆

みなさん真剣に、集中してリースをつくってくださっていたので、
リースが完成してからは、ほっと珈琲とケーキでひとやすみ***
はじめて出会うお客さま同士も、打ち解けて談笑していただき、
うれしいひとときでした。
参加者のみなさんも、喜んでくださっていたらうれしいです。
素敵なリースで、クリスマスモードを盛り上げてくださった
ル ジャルダン ドゥ フルール さん。
ありがとうございます!
お花は、いいなぁ*と、またレッスンにうかがいたいなぁと感じさせてくれる
そんな一日でした。