2010年11月29日

クリスマスリースづくり

クリスマスリースづくり



昨日は、珈琲オッタにて、クリスマスリースづくりの会が催されました。

講師にお迎えしたのは、オッタのある 小舟木エコ村にて、フラワーアレンジのお教室をされている

Le jardin de fleurs ル ジャルダン ドゥ フルール さん。




今回は、よくある「赤・緑」のクリスマスカラーのリースではなくて、

ナチュラルで、素朴で、リボンを変えればクリスマスが終わってからも飾っていただける、

そんな北欧らしいリース。。。




クリスマスリースづくり



くるみやシナモン、綿の実。。。

ドライの秋色あじさいも、みなさんの配置しだいでいろんな表情に***

お好みに合わせて、素敵なリースが出来上がったのではないでしょうか。

クリスマスリースづくり







私はと言うと・・・、

お言葉に甘えて、昨年作ったリースに飾り付けさせていただいてました(^_^)

こんな風に生まれ変わりました☆

クリスマスリースづくり






みなさん真剣に、集中してリースをつくってくださっていたので、

リースが完成してからは、ほっと珈琲とケーキでひとやすみ***


はじめて出会うお客さま同士も、打ち解けて談笑していただき、

うれしいひとときでした。

参加者のみなさんも、喜んでくださっていたらうれしいです。



素敵なリースで、クリスマスモードを盛り上げてくださった

ル ジャルダン ドゥ フルール さん。

ありがとうございます!

お花は、いいなぁ*と、またレッスンにうかがいたいなぁと感じさせてくれる

そんな一日でした。


同じカテゴリー(coffee atta (珈琲オッタ) )の記事画像
お野菜キッチン@SOHO
野菜キッチン
ただいま再開へ向けて準備中です。
ワークショップ 美容室×コーヒー
コーヒーワークショップ@SOHO
壱製パン所(1)×珈琲オッタ(8)コラボ
 ホームページ開設とブログ移転のお知らせ (2018-08-30 12:00)
 【訂正版】珈琲オッタ 通常営業再開のお知らせ (2018-08-30 01:07)
 もうしばらくお待ちください。。。 (2018-08-24 10:02)
 お野菜キッチン@SOHO (2018-08-08 15:37)
 野菜キッチン (2018-07-22 16:58)
 ただいま再開へ向けて準備中です。 (2018-07-20 13:12)


この記事へのコメント
ご無沙汰してます
時々blog拝見させていただいてます
m(__)m

素敵なリースがたくさんですね♪
習いたかったなぁ
(>_<)
うちは山があるので素材はあるんですが、イマイチ上手く作れなくって…
(-.-;)

こんな素敵なリースならずっと飾っていたいですね☆
Posted by あやみん at 2010年11月29日 09:13
<あやみんさん
こちらこそご無沙汰しておりますm(__)m

リース☆みなさん上手に作っておられて、私ひとり、ぶきっちょ満開でした(苦笑)
あやみんさんのお近くは素材がたくさんあってうらやましいです。
わたしも、まつぼっくりとかよく広いに出かけるんですよ。
少しずつ、クリスマスが近づいてきていますね☆
Posted by cawacawa at 2010年11月30日 10:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。