かもめ三昧
「フィンランド人は、昔の日本人とタイプが似ている。」
よく聞く例えです。
物静かで、シャイで、はじめから フレンドリーに打ち解ける気質ではないけど、とっても親切。
フィンランドについて早々。
そんなフィンランド人の親切にふれました。
北欧旅行記のつづき。
地図をくるくると回しながら、今日のお宿を探していると。。。
「May I help you?」
見た目はロックな、真っ赤な髪のフィンランドの女の子たち。
わたしが、あまりに「迷ってます!」オーラを出していたのか、助け船が。
あぁ~、ありがとう~(T^T)
とは言え、わたしが泊まる「オメナホテル」は、
1泊2500円くらいの、かなりエコノミーなホテルなので(苦笑)、女の子も詳しくは分からない様子。
それでも、一生懸命なのがうれしいっ。
「あそこの看板がでているお店までまっすぐ行って・・・そこを左に曲がって・・・、また右に曲がるんだけど・・・」
「そのあとの説明がが難しいのよ」と、困った素ぶりだったので、
「OK!キートス!」
と言って、彼女たちとわかれました。
かわいいなぁ。きっとティーンエイジャーなんだろうなぁ。
そんなことを考えながら歩いてると、
無事、オメナホテルの、りんごの看板発見!!!
急いで、スーツケースを置いて、身軽になって、
いざ!!!「かもめ食堂三昧」!!!

ホテルから、テクテク1km弱歩くと、かもめ食堂に。
(正式には、カハヴィラ スオミ。)
地図で位置確認するオットと、
「なんかかもめ食堂がありそうな景色だよ~」と、わたしの野性の勘(?)のおかげで、
無事お店発見!
おじゃましま~す。
カウンターには、店員さんらしき人はいないけど、
まだお客さんもたくさんいるし、時間は間に合ったみたい三3
(お客さんは、8:2で日本人多しでした)
すると、「ご注文ですか?」と後ろから日本語が。。。
振り返ると、さっきまで客席でごはん食べてた日本人のおにいちゃん。
えっ?!お店の人だったの??? しかも日本人??
カハヴィラ スオミのおっちゃんを夢見ていたので、ちょっと残念でしたが、
バイトのおにいちゃんも良い人だったので、
珈琲と、シナモンロールを注文しました♪

店内はこんな感じ。

わたしは、「かもめ食堂」のメイキングDVDで、
このお店のビフォー・アフターを観ていたので、「わぁ~」と感激してましたが、
オットは、「かもめ食堂じゃない~」と、
アルテックのイスに座れないことにショックを受けてるようでした(^_^;)

そして、
窓際で、珈琲をいただいてる最中も、何度も道行くフィンランド人と目が合ったのですが、
やっぱり「かもめ食堂」は、みんなにのぞかれてるようです(笑)
(この後は、「アカデミア書店」→「カフェウルスラ」と、かもめ三昧つづきます。。。)
よく聞く例えです。
物静かで、シャイで、はじめから フレンドリーに打ち解ける気質ではないけど、とっても親切。
フィンランドについて早々。
そんなフィンランド人の親切にふれました。
北欧旅行記のつづき。
地図をくるくると回しながら、今日のお宿を探していると。。。
「May I help you?」
見た目はロックな、真っ赤な髪のフィンランドの女の子たち。
わたしが、あまりに「迷ってます!」オーラを出していたのか、助け船が。
あぁ~、ありがとう~(T^T)
とは言え、わたしが泊まる「オメナホテル」は、
1泊2500円くらいの、かなりエコノミーなホテルなので(苦笑)、女の子も詳しくは分からない様子。
それでも、一生懸命なのがうれしいっ。
「あそこの看板がでているお店までまっすぐ行って・・・そこを左に曲がって・・・、また右に曲がるんだけど・・・」
「そのあとの説明がが難しいのよ」と、困った素ぶりだったので、
「OK!キートス!」
と言って、彼女たちとわかれました。
かわいいなぁ。きっとティーンエイジャーなんだろうなぁ。
そんなことを考えながら歩いてると、
無事、オメナホテルの、りんごの看板発見!!!
急いで、スーツケースを置いて、身軽になって、
いざ!!!「かもめ食堂三昧」!!!

ホテルから、テクテク1km弱歩くと、かもめ食堂に。
(正式には、カハヴィラ スオミ。)
地図で位置確認するオットと、
「なんかかもめ食堂がありそうな景色だよ~」と、わたしの野性の勘(?)のおかげで、
無事お店発見!
おじゃましま~す。
カウンターには、店員さんらしき人はいないけど、
まだお客さんもたくさんいるし、時間は間に合ったみたい三3
(お客さんは、8:2で日本人多しでした)
すると、「ご注文ですか?」と後ろから日本語が。。。
振り返ると、さっきまで客席でごはん食べてた日本人のおにいちゃん。
えっ?!お店の人だったの??? しかも日本人??
カハヴィラ スオミのおっちゃんを夢見ていたので、ちょっと残念でしたが、
バイトのおにいちゃんも良い人だったので、
珈琲と、シナモンロールを注文しました♪

店内はこんな感じ。

わたしは、「かもめ食堂」のメイキングDVDで、
このお店のビフォー・アフターを観ていたので、「わぁ~」と感激してましたが、
オットは、「かもめ食堂じゃない~」と、
アルテックのイスに座れないことにショックを受けてるようでした(^_^;)

そして、
窓際で、珈琲をいただいてる最中も、何度も道行くフィンランド人と目が合ったのですが、
やっぱり「かもめ食堂」は、みんなにのぞかれてるようです(笑)
(この後は、「アカデミア書店」→「カフェウルスラ」と、かもめ三昧つづきます。。。)