珈琲×アロマ①
昨日は、出張で、珈琲レッスンの1日焙煎体験をさせていただいてました!
場所は、珈琲オッタと同じ近江八幡の駅前にある、
リラクゼーションのお店 『ラ・プエルティータ 』さん。
ゆったりとした空間の中で、参加者のみなさんも、とってもおだやかな感じで、
珈琲の焙煎~珈琲とケーキを召し上がりながらのおしゃべりを、
楽しんでいただけたようでした!
6名のみなさん、ありがとうございましたっm(u_u)m
しかも、今回は、焙煎でお疲れになった腕を、
『ラ・プエルティータ』さんが、ハンドマッサージしてくれるという特典付き☆
みなさん、珈琲アロマの香りでうっとり、ハンドマッサージのアロマオイルで癒され、
夢見心地のご様子でしたぁ***
cawaも、講座後、ハンドマッサージをしていただいたのですが、
オレンジと、ゼラニウムと、ラベンダーのブレンドのオイルで、
すごーくいい香りで、気持ちよくって、贅沢なひとときでしたぁ。
講座後。。。
うっかり一枚も写真を撮っていなかったことに気付き。。。っっ
店内のお写真だけ撮らせていただきました(≧3≦)

ラ・プエルティータさんのHP・ブログにも、当日の様子をアップしてくださるようなので、
よろしければそちらでも、雰囲気をご覧くださいませ~***
珈琲×アロマ×3の会
第2弾 お好きなアロマオイルで、入浴剤づくりの会(12/7(月))
第3弾 お好きなアロマオイルで、ルームスプレーづくりの会(1/17(日))
では、ラ・プエルティータさんが珈琲オッタにて、
アロマグッズづくりの体験会をしてくださいますよ~。
詳しくは、こちらをご覧くださいませ***
場所は、珈琲オッタと同じ近江八幡の駅前にある、
リラクゼーションのお店 『ラ・プエルティータ 』さん。
ゆったりとした空間の中で、参加者のみなさんも、とってもおだやかな感じで、
珈琲の焙煎~珈琲とケーキを召し上がりながらのおしゃべりを、
楽しんでいただけたようでした!
6名のみなさん、ありがとうございましたっm(u_u)m
しかも、今回は、焙煎でお疲れになった腕を、
『ラ・プエルティータ』さんが、ハンドマッサージしてくれるという特典付き☆
みなさん、珈琲アロマの香りでうっとり、ハンドマッサージのアロマオイルで癒され、
夢見心地のご様子でしたぁ***
cawaも、講座後、ハンドマッサージをしていただいたのですが、
オレンジと、ゼラニウムと、ラベンダーのブレンドのオイルで、
すごーくいい香りで、気持ちよくって、贅沢なひとときでしたぁ。
講座後。。。
うっかり一枚も写真を撮っていなかったことに気付き。。。っっ
店内のお写真だけ撮らせていただきました(≧3≦)

ラ・プエルティータさんのHP・ブログにも、当日の様子をアップしてくださるようなので、
よろしければそちらでも、雰囲気をご覧くださいませ~***
珈琲×アロマ×3の会
第2弾 お好きなアロマオイルで、入浴剤づくりの会(12/7(月))
第3弾 お好きなアロマオイルで、ルームスプレーづくりの会(1/17(日))
では、ラ・プエルティータさんが珈琲オッタにて、
アロマグッズづくりの体験会をしてくださいますよ~。
詳しくは、こちらをご覧くださいませ***
珈琲×アロマ×3の会

秋も深まり、肌寒い日が続きますねぇ***
そんな中、こころも、からだも、ほっとあったかくなるイベントを企画しました。
ご縁があって、今回ご一緒するのは、ラ・プエルティータさん。
近江八幡にある、アロマセラピーや、イラクゼーションのお店です。
「珈琲の香りには、ラベンダーの香りを嗅いだときと、同じくらいアルファ波がでるんですよ」
そんなお声から、今回のイベントは、はじまりました。
『 珈琲 × アロマ × 3 の会 』
お互いのお店で、出張でおこなわれる全3回のイベントです。
ご興味、ご都合にあわせて、1回だけのご参加もよろこんで。
各回、別々のお申込になります。
【お電話にてお申込】
①の珈琲レッスンは⇒ 珈琲オッタまで 0748-26-7968
②バスフィズ、③ルームスプレーづくりは⇒ ラ・プエルティータまで 0748-36-3510
【ブログからお申込】
こちらのブログ内、「オーナーへのメッセージ」より、お申込いただけます。
①お名前 ②どの会にご参加か ③参加人数 ④メールアドレス ⑤当日のご連絡先(携帯電話など)
をお知らせ下さい。
折り返し、ご連絡をいたします。
①出張珈琲レッスン の会 ご予約を締め切りました。ありがとうございました!
11月29日(日)13:30~15:30
【場所】 ラ・プエルティータにて
近江八幡市鷹飼町南3-1-16-205 (JR近江八幡駅南口から徒歩5分)

【講師】 珈琲オッタ
※ 珈琲、ハンドマッサージつき
定員:6名 ¥2500
コーヒーの焙煎体験の会です。
ラ・プエルティータさんいわく、「珈琲の香りは脳を活性化させ創造力を高めると言われる」そうです。
コーヒー豆を自分の手で焙煎して、その香りを満喫してみませんか?
申込・お問合せ:0748‐26‐7968(珈琲オッタ)
②アロマ バスフィズ 手づくり の会
12月7日(月)10:00~12:00
【場所】 珈琲オッタにて
近江八幡市 小船木町 733-22(小舟木エコ村 北入口)
【講師】 ラ・プエルティータさん
※入浴剤 材料費込・珈琲つき
定員:12名 ¥1500
寒くなって、お風呂がうれしい季節。
体をぽかぽか芯から温めて、お肌もきれいになるバスフィズ(入浴剤)を、
身近で安全な材料で手づくりしてみませんか。
冬至のお風呂にいれたり、クリスマスプレゼントにも☆
申込・お問合せ:0748-36-3510(ラ・プエルティータ)
③アロマ ルームスプレー 手づくりの会
1月17日(日)13:00~15:00
【場所】 珈琲オッタにて
【講師】 ラ・プエルティータさん
※アロマスプレー 材料費込・珈琲つき
定員:12名 ¥1500
花粉症・風邪の季節に、お助けルームスプレー!
鼻の通りを楽にしたり、抗菌作用・抗ウイルス作用のある、
エッセンシャルオイルを使って、ルームスプレーを手づくりしてみませんか?
申込・お問合せ:0748-36-3510(ラ・プエルティータ)
五感でかんじて、こころもからだも、元気になっていただきたいなぁ
と、思っております***
お外の寒さとちがって、ぽっとあったかくなるようなひととき。
みなさんで、おしゃべりしながらも楽しいですよねぇ。
こころ踊る瞬間***

ずっと欲しくて、なかなかコレっってものが、みつからなかったモノ。
こんなカゴ。
先日、ひとめぼれで、思い切って買ってしまった***
ついでに、スウェーデンのテーブルクロスと、KOBBSの紅茶も。。。
リンゴンベリーミルクのフェアトレードもの。
我が家に、コーヒーは いっぱいあるけど、紅茶はあんまりないので、
どうしてもフレーバー系に走りがちです。

カゴは、こんなかんじで、出張カフェや、珈琲レッスン用に使う予定。
たしか熊本の作家さんものなので、しっかりしたつくりで、
本当にさがし求めていたモノでした。うふふ。
こんなステキなものたちを、みつけられたのは、こちら。

稲枝の湖岸沿いにある、vokkoさん。
オープンの1年くらい前から、ずっと待ってて、先日ようやくおじゃまできました!
珈琲のお仕事も大好きで、毎日しあわせにひたっているものの、
なかなかお休みをとらなかったので、こういったおでかけはひさしぶり。
いつもの「オッタさん」から、いち「cawaさん」になって、
すきなものたちに囲まれて、とってもはしゃいじゃいましたぁ***

今回は、カフェはいっぱいだったので、
今度はびわこを眺めながら、ゆっくり珈琲をいただきたいなぁ***
こころおどる瞬間といえば。。。

近江八幡のオッタのお近くで、カフェをされてるミュゲさん。
定休日が同じなので、最近なかなかいけないけど、
落ち着く場所です。

今月号のゴーガイ風に、写真を撮ってみましたが、
画像が悪くて、残念。。。
カメラの腕も磨きたいわぁ。
ステキなものにふれて、こころが喜ぶひとときでした***
さつまいもごはんと豚汁

昨日は、エコ村の一斉清掃&交流イベント会でした♪
エコ村の公園に集合して、みなさんで清掃。
自分たちの村なんで、きれいに住みやすい環境をつくりたいですもんね。
cawaはというと、ボランティア部隊で、
エコ村のお宅の、各家庭菜園で採れた野菜を使って、炊き出しづくりです!!!
さつまいもごはん、炊き上がりました~!

豚汁は、お外の大なべで、ぐつぐつ。。。


きれいにおそうじされた公園をながめながら、
エコ村らしく、マイ箸、マイ茶碗持参で、おいしくいただきました♪

こういった交流会も、感覚が似かよったみなさんが多いので、
とっても楽しく過ごすことができましたぁ***
ブラジル☆ブラジル☆
これまたアップが遅くなりましたが~(>_<)
今週月曜日は、毎月第2月曜日恒例の、
竜王ぴのきおかるちゃーさんでの珈琲レッスンでした☆

今回は、『 ブラジルの珈琲 』の回。
ブラジルの豆ばかり揃えて、
豆の精製方法がちがう3種類を、生徒さんに焙煎してもらって飲み比べ。。。

しかも、さらにうれしいことに、もう一種類追加に♪
生徒さんがおうちでスモークをされた残り炭で、
珈琲を手網焙煎してきてくださったのです(☆o☆)
まさに、炭火焙煎☆
なんと半日もかかったそうですっっ。
うぅっ、おつかれさまです~。
そんな貴重な豆も、偶然ブラジル豆!
4種類を、ぜいたくに飲み比べしたのでしたぁ(^_^)

そして、ちょこっと告知☆
こちらの珈琲レッスンに参加してくださってる イロンデールさん。
今週末、11/14(土) 八日市本町商店街アーケードにて開催の、
パサージュ に珈琲屋さんで出店されるそうですよ~。
おとなりはnaonaoさんのお店「Chocolate Factory」さんだとか♪
イロンデールという、お店のなまえの意味は、ぜひ直接聞いてみてくださいねぇ(^_^)
イロンデールさん、勝手に告知しちゃいましたぁ。
わたしは、なんの役にも立てないけど、オッタから応援してますよ~(≧▽≦)/
今週月曜日は、毎月第2月曜日恒例の、
竜王ぴのきおかるちゃーさんでの珈琲レッスンでした☆

今回は、『 ブラジルの珈琲 』の回。
ブラジルの豆ばかり揃えて、
豆の精製方法がちがう3種類を、生徒さんに焙煎してもらって飲み比べ。。。

しかも、さらにうれしいことに、もう一種類追加に♪
生徒さんがおうちでスモークをされた残り炭で、
珈琲を手網焙煎してきてくださったのです(☆o☆)
まさに、炭火焙煎☆
なんと半日もかかったそうですっっ。
うぅっ、おつかれさまです~。
そんな貴重な豆も、偶然ブラジル豆!
4種類を、ぜいたくに飲み比べしたのでしたぁ(^_^)

そして、ちょこっと告知☆
こちらの珈琲レッスンに参加してくださってる イロンデールさん。
今週末、11/14(土) 八日市本町商店街アーケードにて開催の、
パサージュ に珈琲屋さんで出店されるそうですよ~。
おとなりはnaonaoさんのお店「Chocolate Factory」さんだとか♪
イロンデールという、お店のなまえの意味は、ぜひ直接聞いてみてくださいねぇ(^_^)
イロンデールさん、勝手に告知しちゃいましたぁ。
わたしは、なんの役にも立てないけど、オッタから応援してますよ~(≧▽≦)/