ヘムスロイド村

大変、大変、ブログアップが遅くなりましたが~っっ(>_<)、
先週末に開催された、『ヘムスロイド村 OPEN STUDIO 』。

『CAFE-TASSE(カフェ タッセ) × coffee atta(珈琲オッタ)』の
珈琲屋出店にお立ち寄りいただいたみなさま、
ありがとうございました~m(__)m

ヘムスロイドの森の中、
アーティストさんの才能ある作品に囲まれて、
本当に気持ちのよい時間を過ごせました。

珈琲のほか、
ヘムスロイド村のロゴにも登場するダーラヘスト(お馬さん)のクッキーなんかもご用意していました♪


思いがけず、たくさんの方に召し上がっていただけ、
途中で珈琲豆がなくなってしまい、ご用意できなかったお客さま。
申し訳ありませんでした(>_<)

他のお店もゆっくりみたかったのですが、動き出したのが終了時間間際っっ。
急いで、オリジナル文鎮づくり体験を~。


鉄を熱して、ねじって、『ATTA(オッタ)』の文字を入れていただきました!

ワイルドキッチンさんのトマトの根菜スープと石窯パン。
おいしかったです~。

森の中で、ころげまわりたい~という欲求にかられるくらい、
素敵なすてきな一日でしたぁ***
本当にご親切にしてくださった木工作家の飯田さん、鉄職人の石倉さん、
他ヘムスロイド村のみなさま、お世話になりました。
またゆっくり作品や制作風景を、のぞきにうかがいたいです***
ざっかふぇ きまま屋さんへ
昨日は、珈琲屋さん出店で、
野洲にある雑貨屋さん 『kimamaya』さんへ。。。


kimamayaさんは、毎月第一に日曜日に開かれる1day shopですが、
今回が1周年記念☆
おめでとうございます~!!!
そんな、おめでたいときに珈琲を淹れることができて、うれしいです。

今回は、CAFEーTASSE(カフェ タッセ)×coffee atta(珈琲オッタ)で出店。
タッセさんとは、いつも珈琲レッスンを教えたり、イベント出店する頼りになる相棒です♪
今回も、コーヒー焙煎を、タッセの和ちゃん担当、
お菓子を、オッタの私担当、ということで出していました。

こんなすてきなkimamayaさんのお庭を眺めながら、
珈琲を淹れられて、お客様と触れ合えて、
とっても気持がよく、楽しませていただきました***

お庭には、ぱふさんのワイヤー体験ブースも☆
参加されてる方が、みなさん楽しそうで、すてきな作品をつくられてて、
その光景を眺めているだけで、絵になりましたぁ。
わたしも、すべてのお客様が終わられてから、作らさせていただきましたぁ!


お店で使えるopenとcloseのワイヤーが作りたいなぁって思っていたので、
すっごく満足☆
でも、ぱふさんのように繊細な作業ができずに、だんだん文字が大きくなっていき。。。
トリさんがくわえられない大きさに。。。(^_^;)
でも、ぱふさんから、「別々に飾ったほうがバランスがいいし、かわいいですよ~」
っていっていただいたので、
ひとつぶで二度おいしい(?)、作品ができたかなぁって、自己満足してましたぁ。
昨日は、お越しいただいたみなさまありがとうございました!
kimamayaさんのお客さまの多さに圧倒されて、
あたふたとスムーズにコーヒーをお出しできずにお待たせいたしましたっm(_)m
そして、午後からは雨になったにもかかわらず、
kimamayaさんで雑貨をみられた後に・・・、
ぱふさんのワイヤー体験の合間に・・・、
珈琲を召し上がってくださったみなさま。
どうもありがとうございました~っっ!!!
野洲にある雑貨屋さん 『kimamaya』さんへ。。。


kimamayaさんは、毎月第一に日曜日に開かれる1day shopですが、
今回が1周年記念☆
おめでとうございます~!!!
そんな、おめでたいときに珈琲を淹れることができて、うれしいです。

今回は、CAFEーTASSE(カフェ タッセ)×coffee atta(珈琲オッタ)で出店。
タッセさんとは、いつも珈琲レッスンを教えたり、イベント出店する頼りになる相棒です♪
今回も、コーヒー焙煎を、タッセの和ちゃん担当、
お菓子を、オッタの私担当、ということで出していました。

こんなすてきなkimamayaさんのお庭を眺めながら、
珈琲を淹れられて、お客様と触れ合えて、
とっても気持がよく、楽しませていただきました***

お庭には、ぱふさんのワイヤー体験ブースも☆
参加されてる方が、みなさん楽しそうで、すてきな作品をつくられてて、
その光景を眺めているだけで、絵になりましたぁ。
わたしも、すべてのお客様が終わられてから、作らさせていただきましたぁ!


お店で使えるopenとcloseのワイヤーが作りたいなぁって思っていたので、
すっごく満足☆
でも、ぱふさんのように繊細な作業ができずに、だんだん文字が大きくなっていき。。。
トリさんがくわえられない大きさに。。。(^_^;)
でも、ぱふさんから、「別々に飾ったほうがバランスがいいし、かわいいですよ~」
っていっていただいたので、
ひとつぶで二度おいしい(?)、作品ができたかなぁって、自己満足してましたぁ。
昨日は、お越しいただいたみなさまありがとうございました!
kimamayaさんのお客さまの多さに圧倒されて、
あたふたとスムーズにコーヒーをお出しできずにお待たせいたしましたっm(_)m
そして、午後からは雨になったにもかかわらず、
kimamayaさんで雑貨をみられた後に・・・、
ぱふさんのワイヤー体験の合間に・・・、
珈琲を召し上がってくださったみなさま。
どうもありがとうございました~っっ!!!