この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年11月11日

サントノーレ

昨日も、一段と寒くなりましたね~っ。

「寒い~」とさけびながら、ケーキのレッスンにいってきました☆





☆本日のケーキ  『 サントノーレ 』

タルトっぽいサクサク生地の上に、シュー生地、さらにプチシュー♪

シューは、キャラメルでお化粧しています。

・・・と、なんともかわいらしい、ヨーロッパの冬☆といった感じのお姿です。


cawaは、今回はじめてサントノーレというケーキに出会いました。

150年くらい前から、フランスにあるお菓子だそうです。

なので、先生に習いながらも、完成図の想像ができない・・・(^_^;)

今日のレッスン途中まで、
勝手に 「 クロカンブッシュ 」 (プチシューをツリーみたく積み上げたもの)
が、出来上がるのだと、思い込んでいましたっ。


出来上がる行程ごとに、おぉ~っそうくるかぁ~、ってドキドキ感が、
楽しいひとときでした***

ヨーロッパの人たちは、こうやって冬の寒さを凌いできたのかなぁ~。


☆断面図

カスタードと生クリームで、ダブルシュー状態です♪

もちろん、のっかてるシューにもカスタードが詰まっているのですよ。







Posted by cawa at 08:40 Comments( 4 ) 手作りケーキ