2008年11月11日

サントノーレ

昨日も、一段と寒くなりましたね~っ。

「寒い~」とさけびながら、ケーキのレッスンにいってきました☆

サントノーレ



☆本日のケーキ  『 サントノーレ 』

タルトっぽいサクサク生地の上に、シュー生地、さらにプチシュー♪

シューは、キャラメルでお化粧しています。

・・・と、なんともかわいらしい、ヨーロッパの冬☆といった感じのお姿です。


cawaは、今回はじめてサントノーレというケーキに出会いました。

150年くらい前から、フランスにあるお菓子だそうです。

なので、先生に習いながらも、完成図の想像ができない・・・(^_^;)

今日のレッスン途中まで、
勝手に 「 クロカンブッシュ 」 (プチシューをツリーみたく積み上げたもの)
が、出来上がるのだと、思い込んでいましたっ。


出来上がる行程ごとに、おぉ~っそうくるかぁ~、ってドキドキ感が、
楽しいひとときでした***

ヨーロッパの人たちは、こうやって冬の寒さを凌いできたのかなぁ~。


☆断面図

カスタードと生クリームで、ダブルシュー状態です♪

もちろん、のっかてるシューにもカスタードが詰まっているのですよ。

サントノーレ




同じカテゴリー(手作りケーキ)の記事画像
春が一歩*一歩
ケーキ教室と雑貨屋さん
うぐいすといちご
バレンタイン*マカロン
北欧菓子と春の予感
食べたいものは、やってくる
同じカテゴリー(手作りケーキ)の記事
 春が一歩*一歩 (2010-03-18 10:39)
 ケーキ教室と雑貨屋さん (2009-10-27 10:54)
 うぐいすといちご (2009-03-23 09:34)
 バレンタイン*マカロン (2009-02-12 10:24)
 北欧菓子と春の予感 (2009-01-29 09:04)
 食べたいものは、やってくる (2008-12-06 10:03)


この記事へのコメント
cawaさん
こんにちは~♪

おいしそうなケーキですね
ダブルクリームにまだシューにもクリームですか*@o@*
豪華です~ぅ♪

しぜんやさんから12/10から12/26へ変更しました!
と連絡ありました。
でもその日は仕事納め。。。
お休みとれません。
残念です!
来年こそ、ご一緒できるといいな♪
Posted by *美~湖**美~湖* at 2008年11月12日 14:26
<*美~湖*さん
こんばんは(^_^)
見た目は素朴だけど、キャラメルのほのかな苦味が、こっくりして
この季節にはうれしいお味でした♪

しぜんやさん、日にち変更ですか!
またまた新情報ありがとうございます☆
来年こそは(!)、ぜひご一緒したいですねぇ(*^_^*)
Posted by cawa at 2008年11月13日 01:43
cawaちゃん、おはよう^^

この「サントノーレ」かなりおいしいよネ!
たぶん、cawaちゃんが好きなタイプちゃう~??
こんなケーキを作れるなんてほんと幸せやね♬
お店でもそんな見たことないし!

今日はいい天気になりそうね^^
Posted by nobunoko at 2008年11月13日 08:06
<nobunokoさん
おはようございます~!
サントノーレ、ビンゴで好きなタイプ♪うふふ
カラメルのカリカリと、バニラビーンズたっぷりカスタードは、
私の中で王道かも。
次は、一緒のレッスンねぇ~。
楽しみにしてま~す(^_^)
Posted by cawa at 2008年11月13日 09:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。