この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年11月19日

こころ踊る瞬間***





ずっと欲しくて、なかなかコレっってものが、みつからなかったモノ。

こんなカゴ。

先日、ひとめぼれで、思い切って買ってしまった***



ついでに、スウェーデンのテーブルクロスと、KOBBSの紅茶も。。。

リンゴンベリーミルクのフェアトレードもの。

我が家に、コーヒーは いっぱいあるけど、紅茶はあんまりないので、

どうしてもフレーバー系に走りがちです。





カゴは、こんなかんじで、出張カフェや、珈琲レッスン用に使う予定。

たしか熊本の作家さんものなので、しっかりしたつくりで、

本当にさがし求めていたモノでした。うふふ。



こんなステキなものたちを、みつけられたのは、こちら。





稲枝の湖岸沿いにある、vokkoさん。

オープンの1年くらい前から、ずっと待ってて、先日ようやくおじゃまできました!


珈琲のお仕事も大好きで、毎日しあわせにひたっているものの、

なかなかお休みをとらなかったので、こういったおでかけはひさしぶり。

いつもの「オッタさん」から、いち「cawaさん」になって、

すきなものたちに囲まれて、とってもはしゃいじゃいましたぁ***





今回は、カフェはいっぱいだったので、

今度はびわこを眺めながら、ゆっくり珈琲をいただきたいなぁ***




こころおどる瞬間といえば。。。





近江八幡のオッタのお近くで、カフェをされてるミュゲさん。

定休日が同じなので、最近なかなかいけないけど、

落ち着く場所です。





今月号のゴーガイ風に、写真を撮ってみましたが、

画像が悪くて、残念。。。

カメラの腕も磨きたいわぁ。



ステキなものにふれて、こころが喜ぶひとときでした***







Posted by cawa at 09:14 Comments( 4 ) おでかけ

2009年09月14日

いいもん市~酒遊館~畑

前日の雨のおかげで、昨日は絶好の畑日和(?)

朝から、畑の雑草抜きやら、遅ればせながら、夏野菜の片付けを行っていました☆

雨上がりだから、ぬきやすい!

今日は、この後いいもん市にいくという目標があるから、いそげいそげっ三3


ということで、急いだんですが。。。

いいもん市が行われている栗東さきらに到着したのは、お昼前(>_<;)

案の定、お目当てのものは、売り切れちゃってました~(T_T)


☆Bon Appetitさん





あぁ。。。やっぱり。。。

あっという間に行列で売り切れちゃってたようです。

でも、iku★koさん や、mi*さん、さっちゃんさんともお話できてうれしかったです***


すいらんさん



すいらんさんのお店もこんなかんじでした。

かろうじて、お米パンをゲット。

でも、cawaが買ったパンで完売。

おぉ~、間に合いました。


森のはりねずみさん



北欧はなしでもりあがれて楽しかったです~***

スウェーデンの王様話なんて、普通できないので、わくわくでした!


つきももさん

お話がはずみすぎて、写真なしです。。。

かぶら姫ちゃんは、やっぱりお嫁入り後でした。。。

でも、かわいいシュシュと出会えたからいいんだ♪

ドイツ音楽もくすぐりポイントでしたぁ。



teto.さん

土曜日のエコ村マーケットにも、出店予定だったのですが、出会えなかったteto.さん。

またまた写真がありませんが。。。(^_^;)

かわいいお花のかみかざりと、お友達の毛糸の作品がお気に入りに。

マーケット、今度は晴れるといいですねぇ。


coqueさん

写真がない~っ。

でもでも、Nicaちゃんあらため、Tochiさんと、色選びが一緒だったバックがお気に入りに。

あぁ、セブン社さんとのコラボイベントいきたいですっ。



さくらぼんさん

残念ながら、完売でした~。

探しても探しても、お店が見当たらないと、うろうろ放浪していたcawaを呼び止めてくださって、

ありがとうございました~。

「もう完売しちゃって、撤収したんですよ~」

残念だったけど、お話できてうれしかったです!


hinagiku雑貨店さん

珈琲オッタで、使わせていただいてるカトラリーをあつかっておられるお店です。

そして、以前のヒーリングの会でもお世話になりましたぁ。

肩のヒーリングを受けて、身も心もスッキリ☆




以前出店していたいいもん市☆

そこでの知り合う人たちに、すごく応援していただいたし、一緒にがんばろうと元気をいただいてました。

無事、珈琲オッタがオープンできたのも、みなさまのおかげ***

今回は、そんなみなさんに、遅ればせながらお礼とご報告ができて、

ちょっとこころのモヤモヤが晴れたような気がします。


もうちょっとしたら、いいもん市。

不定期ですが、復活できたらいいなぁと思わずにはいられない、楽しいひとときでした!









そしてそして、もうひとつ。

昨日、ご報告したかった人が☆


いいもん市から、近江八幡へもどり、酒遊館へ。

そう、昨日はこちらのイベントで珈琲セブン社さんが、コーヒーをだしておられたのです☆

以前お世話になったセブン社さん。

今は、尾賀商店を卒業されてフリーで活動されてます。

無事に、オープンできましたよとお礼方々、

どうしても会いにいきたくて~。


ひさしぶりにいただくグアテマラは、とってもとってもおいしくて、染みましたぁ。

しあわせ***


一緒に参加されていたワイルドキッチンさん、ジェントレコさんの、

天然酵母のパンと、安心素材のスイーツをおみやげに、わくわくと帰りました。







さてさて、長い一日。。。

元気をいただいたところで、畑に戻り、土作りを再開☆

お店ででるコーヒーかすや、おうちの生ゴミでつくっていた堆肥を畑にまいて、

冬野菜の準備です。。。

ちょっぴり準備遅れ気味ですが、冬の味覚は何を植えようか。



オッタの休日。

長文、最後まで読んでいただきありがとうございました***

いろんな人、もの、に感謝した一日でした。













Posted by cawa at 10:24 Comments( 14 ) おでかけ

2009年06月12日

セブン社*はと*Ett

さきほどの記事のつづきですが。。。

ひさびさに、本日2回目の更新です***



エコ村パーティのあと、尾賀商店さんに駆け込みました三3

エコ村から尾賀商店は、車なら10分かかるかかからないかくらいです。


まずは、お目当てのはとちゃんの個展に***

はとちゃんは、『 オッタオリジナルマッチ 』を デザインをしてくれた子です。

なんと、今回この個展に 『オッタ原画』 が出展されています!





(真ん中の、水色のコがオッタです(照))


うぅ、感激(T▽T)

すてきな絵に囲まれて、オッタも満足でしょう。。。


ちなみに、『 オッタポストカード 』 なんかも販売されちゃっているようです(≧▽≦)

もしも、もしも、数あるはとちゃんのかわいい作品の中で気に入ってもらえたら、

手にとっていただけるとうれしいです(*^_^*)


もっともっといろんな作品&グッツ販売もされていますので、

ぜひ尾賀商店のはと個展  『 鳩街少女 ーながい昼寝とみじかい夜寝』 へ

いってみてください~。

めっちゃ、かわいいですよぉ(*^_^*)





2009.5.30~6.28

詳しくは、こちら→尾賀商店さんHP




そして、そのあとはEttさんのライブへ。





尾賀商店さんのギャラリー部分を会場に、ライブがおこなわれます。

cawaが、1月にひつじぐもとして尾賀商店さんでカフェをさせていただいてたときに、

ずっと流れていたCDが、Ettさん。。。


その、蓄音機から流れてきそうな、なつかしいような、かわいいような、

不思議な歌声にやられていました(^_^)

なので、生歌はうれしいかぎりです。


ほわ~んと力が抜けて、異次元に迷い込んできました(笑)




そしてそして。。。。


とってもとっても残念なこと。

そして、応援したいこと。





5月31日をもって、尾賀商店内の『珈琲セブン社』さんがお店を卒業されました。

私の中で、セブン社さんは憧れの人であり、先生であり、おともだちであり、

だから、もう尾賀商店に行っても、

あの小窓からコーヒーを淹れてる姿が見れないのは、

とても残念です。





(写真を撮ってもいいですか?とお聞きして、いいよ。といってくれたけど、

あまりにcawaがあやしげだったのか、苦笑しておられたセブン社さん。。。)



でもでも、セブン社さんはお店を卒業されて、フリーになられます。

だから、もっともっといろんなところで、いろんなひとに、

おいしいコーヒーを届けられるんだろうなぁと思うと、

応援してあげなきゃって思います。



コーヒーをいただきました。。。

やっぱりおいしい***

うぅ~(T^T)


抑えきれない思いで、ちょっと変な人になっていたcawaを、

セブン社ののりちゃんは、ハグしてくれました。

いつもは、「日本人だからハグとかはずかしいわぁ。。。」と

照れ屋な彼女。

やっぱりしてくれたあとはずかしそうでした***

そんなところもだいすきです。

えへへ。



きっと、いつか「7(セブン社)×8(オッタ)の会」しましょうねぇ。

まだ、なんにもかたちになっていませんが、

いつか「コーヒー×コーヒーの会」が実現されるかもしれません。

おたのしみに。。。

想像しただけで、しあわせ。。。




Posted by cawa at 19:29 Comments( 0 ) おでかけ

2009年04月07日

古民家イベント*3段ばしご

おとといの日曜日。

春らし~い良いお天気の中、ひさしぶりにプライベートなおでかけ。

春のイベントを、贅沢にも、3つはしごしちゃいました三3


まずは、1軒目☆

『 ギャラリー愉楽 』 さん 愉楽の日 さくら咲く スプリングコンサート***





萱葺きの古民家で聞く、フルートとピアノの調べは、

あわただしい日常を忘れさせてくれましたぁ。






実は、このコンサートへ参加させていただいたのには、ふしぎなご縁があるんです!!

最近、こんなことばかりで、正直コワイくらい。。。


いつも私たち 『3+ CAFE´-TASSE 』 の活動を、自称マネージャーといって応援してくださる

kasaraさん。

「あんたたちが、がんばってるのを応援するのが楽しい」

とおっしゃってくださる、

私たちからしたら、ありえないくらい、ありがたい方です***


そのkasaraさんから、先日お誘いが(^_^)

「志賀町の陶器のギャラリーから、フルートコンサートのお誘いがあるの。

 うつわに関わる仕事をするにあたって、お勉強にもなるかもよ~」と。


ん?!志賀町のギャラリー?!

まさか?まさか? 愉楽さんじゃないですか?!(☆o☆)


そうなんです!

私のおともだちのジュンさんと、愉楽さんの奥さまは、いとこ同士。

以前、ジュンさんからステキな作品をプレゼントされたことがあり、

ぜひぜひお店にも行きたいと思っていたのです(^▽^)


それが、すごいルートから回りまわって、こんなことに☆

神さまから、「そろそろ行きなさいよ~」って合図だったのかな??

なぁんて(*^_^*)



さて、コンサートのあとは***

奥さまが、すてきな春のおもてなしをしてくださいましたぁ。





こちらの器などは、ギャラリーで販売もしてますよ~***

手にもなじんで、いれていただいたさくら紅茶の香りを鼻いっぱいに感じられましたぁ。







さてさて、続いては、タッセのメンバー 和ちゃんの運転で、

近江八幡まで三3


2軒目のイベントは、尾賀商店で開催中の 『 さくらまつり 』***









咲楽さんにご縁のあるみなさんが、イベントをさらに盛り上げておられます!

興奮しすぎで、写真を撮り忘れましたが、

ゆばふじさん、bon appetit.のmi*さんiku★koさん

ひよどり小間もの商会さんなどなど。。。

かわいい~!おいしい~!が、いっぱい!!

時間が許せば、もっとゆっくりおじゃましてたい~(≧з≦)


さてさて、咲楽さんの方はというと・・・、





春らしい作品が、たくさん並んでいるのを見るだけで、春のあたたかさをかんじます***

一輪挿しのかえるくんも、癒される~。

温度を感じられる作品は、やっぱりいいなぁ(^_^)






ぱふさんのワイヤー額も!

テーマ 「八幡掘」

うぅ。。。すてきっ☆





後ろ髪をひかれつつ。。。

これまた行きたかったイベント 3軒目~♪





ファブリカさん のイベント 『 Fabrica 春展 近江の麻  〇△□展』
能登川の絽絽さんへ。






近江の麻の作品や、だんじりの木材を使った木のスプーンなど。

築100年以上の建物の中で、とてもなじんでいましたぁ。










閉店時間ぎりぎりに駆け込んだcawaに、ゆっくり建物の話や、近江麻のことなど、

お話くださったfabricaさん! ありがとうございました~(^_^)





一日で、古民家を3つも回ってしまうという、

ちょっと強行突破的なスケジュールになってしまったので、

今度は、ゆっくりと、ひとつひとつ。。。

その歴史の流れなんかをかんじながら、

おじゃましたいなぁ、と思っています***



Posted by cawa at 10:55 Comments( 14 ) おでかけ

2009年03月31日

ピザの会と偶然の出会い

ご近所のトモビッチさん のおうちで、『ピザの会』を開催されるとのこと。

いそいそとお出かけしてきました三3

トモビッチさんは、月1回くらいのペースで、気の合う仲間をおうちに招いて、

こういったおうちカフェイベントを企画してくださいます(^_^)


今回は、『ピザの会』!!!

生地から手ごねは大変そう~??と思っていたら、

秘密兵器(?)のフードプロセッサー登場☆

ガーっと、あっという間に生地のこねも終わり、ピザの完成です(☆o☆)


ほ、ほしいっ!(≧з≦)フードプロセッサー!!!


4等分して、4種類の味を楽しませていただきました~♪

☆ミックス (ベーコン・しめじ・たまねぎ・パプリカ・ルッコラなどなど)



☆玄米味噌ピザ (ごぼう・れんこん・ねぎ・パプリカなどなど)



☆ジャーマンポテトピザ (じゃがいも・ベーコン・カレーマヨ味)



☆サラダピザ (マダムご持参の採れたてベビーリーフをてんこ盛り。ポン酢で)




この日、一番の衝撃は、これっ!!

もちピザ!!!



餃子の皮に、しゃぶしゃぶもちをのせて焼いただけなのに、

あら不思議☆

ぱりぱり生地のイタリア風ピザの出来上がりなのです(◎o◎)

これなら簡単!

我が家でも、ぜひやろう♪



トモビッチさんとは、偶然の出会いをよくします。

先日も、ぴのきおさんでの珈琲レッスンの準備の帰り。

メンバーとカフェmocomocoにランチに立ち寄ったら、トモビッチさんが☆


好きが似てると、行動範囲も似てくるのかしら??







Posted by cawa at 20:00 Comments( 0 ) おでかけ