2008年05月30日

人命救助

cawaは、平日、コーヒー講座のない日は、別のお仕事をしています。

どっちが本業で、どっちが副業かって言われると、
「どちらも!」っていうカンジで困ってしまうのですが・・・(^_^;)


そこの仕事場に、『AED』が設置されました☆
人命救助
AEDとは、日本語でいうと、『自動体外式除細動器』だそうです・・・

よけいややこしい・・・。なんのことやら・・・。

最近、よく耳にする急に意識不明とかになられた方を、
電気ショックで蘇生させる機械のことです。
(←説明あってるかな??)

cawaが、仕事をしている場所の目の前に設置と言うことで、
講習会参加しました!

「何かあった場合は、一番に人命救助頼むよ!」
とプレッシャーを受けつつ・・・。

でも、前から興味があったので、ありがたい機会です☆


難しいことはなく、

1.意識の確認

2.助けを呼ぶ

3.呼吸の確認

4.人工呼吸

5.心臓マッサージ

6.AEDで電気ショック

という流れです。
人命救助人命救助
しかも、AEDは、すべて音声でアナウンスしてくれるので、
その案内どおりに行えば、初めてでも対応できそうです。

いつか、この研修の経験が、誰かのお役に立つと良いなと思います***



同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
うれしいつながり~五個荘編~
うれしいつながり~尾賀商店さん編~
うれしいつながり~539さん編~
あすナビカフェ
いいもん市とさくらまつり
ウールウールウール
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 うれしいつながり~五個荘編~ (2011-08-31 13:25)
 うれしいつながり~尾賀商店さん編~ (2011-08-31 13:00)
 うれしいつながり~539さん編~ (2011-08-30 12:16)
 あすナビカフェ (2011-05-16 10:31)
 いいもん市とさくらまつり (2011-04-11 15:14)
 ウールウールウール (2010-11-14 23:22)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。