2012年05月19日

夏のフィンランドおはなし会

珈琲オッタにて、何度か開催させていただいております、

フィンランドの文化に触れていただくイベント。



今回は、『夏のフィンランドおはなし会』として、

フィンランドに住む友人に、フィンランドの夏の過ごし方をお話してもらいます。




合わせて、テーマ「夏」ではありませんが、

3月に訪れたフィンランドの映像やオーロラのお話も私からさせていただきます。



大変ありがたいことに、いつもご好評につき、大人数になるイベント。

なかなか個人的なお話やご質問などができる雰囲気ではなかったので、

今回は少人数で、お茶会形式に開催する予定。


フィンランドのお菓子などを召し上がっていただきながら、

ゆっくりとフィンランドの文化に触れてみませんか***






夏のフィンランドおはなし会


『フィンランド 夏のすごし方 おはなし会』

2012年6月10日(日)

14:00~17:00


※おかげさまで、満席となりましたので、締め切らせていただきます


【講師】  フィンランド在住 健康料理研究家、イベントコーディネーター MIKAさん。 

      ミカとは、フィンランドの男性によくある名前ですが、日本人の女性です。
      ご主人がフィンランド人で、フィンランド在住。



【内容】 ・ MIKAさんを囲んで、フィンランドの文化にふれよう  
       ・・・フィンランド在住の日本人と、フィンランドを満喫しましょう。
          夏のフィンランドの過ごし方など。

     ・ 3月のフィンランド北極圏の映像
       ・・・3月に訪れたフィンランドラップランドのビデオ上映
          オーロラのおはなしなども。   


      ・フィンランド料理を食べながら、ご歓談 
       ・・・カレリアンピーラッカやフィンランドのお菓子など。
           
     

【参加費】 2000円 (フィンランド料理・珈琲代込み)


【定員】 10名 ※お席に限りがございますのでお申込をお願いします。



【開催場所】 珈琲オッタ  近江八幡市小船木町 733-22 
              0748-26-7968

       ※カーナビでは、正しい場所を示さないようです。
       「近江八幡消防署」を目印にお越し下さい。

夏のフィンランドおはなし会




【ご予約・お問い合わせ】 お席に限りがございますので、下記よりお申込をお願いします。
 
※おかげさまで、満席となりましたので、締め切らせていただきます

  お電話にて  0748-26-7968  珈琲オッタ (火曜日~土曜日 11~18時)

  メールにて   coffee-atta@nike.eonet.ne.jp

   ※ お名前・人数・ご連絡先(メールアドレス・お電話番号)をお知らせください




同じカテゴリー(coffee atta (珈琲オッタ) )の記事画像
お野菜キッチン@SOHO
野菜キッチン
ただいま再開へ向けて準備中です。
ワークショップ 美容室×コーヒー
コーヒーワークショップ@SOHO
壱製パン所(1)×珈琲オッタ(8)コラボ
 ホームページ開設とブログ移転のお知らせ (2018-08-30 12:00)
 【訂正版】珈琲オッタ 通常営業再開のお知らせ (2018-08-30 01:07)
 もうしばらくお待ちください。。。 (2018-08-24 10:02)
 お野菜キッチン@SOHO (2018-08-08 15:37)
 野菜キッチン (2018-07-22 16:58)
 ただいま再開へ向けて準備中です。 (2018-07-20 13:12)


この記事へのコメント
いつも楽しい時間をありがとうございます。
前回お邪魔したときに話していたさつまいもの「紅はるか」、近くの種苗店で苗を見つけまして…!!!
購入して10本植えました。
昨年から出始めたもので、紅あずまの品種改良によるもので、紅あずまより甘いんだそうです。
このお話を今日させていただくのを忘れていました…(焦)

また伺いますね、いろんなお話ができるのを楽しみにしています。

記事に関係のない話でごめんなさい。
Posted by 乙女母の娘 at 2012年05月22日 21:29
〈乙女母の娘さん
こんばんは。
お返事が大変遅くなり申し訳ありません!
紅はるかの情報ありがとうございますっ。
早速、次の定休日に見にいってみますね(^_^)
うちのなると金時の横に植えてみたいと思います~。
秋には、スイーツにできてるとよいのですが。。。
Posted by cawa at 2012年05月24日 23:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。