2008年12月03日

IKEAのリサイクルツリー☆

IKEAのリサイクルツリー☆



我が家にクリスマスツリーを飾りました☆

これ、本物のモミの木なんです~(≧▽≦)/

先日、IKEAで購入したのですが、

クリスマスの間は、ツリーとして楽しむ・・・。

でも、終わってしまったら、本物の木だから翌年まではさすがにもたないですよねぇ(^_^;)

捨てちゃうなんて、もったいないし・・・。


ということで、IKEAはお正月の期間に、このツリーをお返しに行ったら、

ツリーの購入代金を返してくれるのです☆

もちろんIKEAで使える、お買い物券になってですが・・・。


ある意味エコですよねぇ。

もともとこのモミの木が、間伐材なのかどうかはよく分かりませんが、

その木が、クリスマスツリーとして人を楽しませ、

役目を終えたら、あらたなかたちにリサイクルされる・・・。

この木たちは、今後何になるんだろう・・・。

今度、聞いてみよう♪


ちなみに、ツリーのクリスマス飾りも、植物で編んだカゴっぽい素材☆

プラスチック系のキラキラも、電飾のチカチカもなく地味目ですが、

私的には、こんな素朴な昔ながらの感じが好き***


あと、一月弱だけど、クリスマス気分を楽しませてね(^_^)♪

あぁ、この子の名前つけなきゃっ(笑)



同じカテゴリー(北欧)の記事画像
ルチア祭
コーヒーセミナー ヘルシンキ
ペプシ始めました。。。
かもめ三昧
posti - ポスティ -
フィンエアーで快適に*
同じカテゴリー(北欧)の記事
 Hyva:a: joulua! (2012-12-24 14:19)
 コーヒー巡礼の旅 (2012-12-18 14:03)
 ルチア祭 (2012-12-13 20:56)
 コーヒーセミナー ヘルシンキ (2012-12-12 10:01)
 ペプシ始めました。。。 (2010-08-11 10:57)
 かもめ三昧 (2010-07-10 09:47)


Posted by cawa at 08:07│Comments(4)北欧
この記事へのコメント
そんな素晴らしいシステムがあるのですか!!
びっくりしました*@@*
これはすごくいいことですよね~♪

良い情報をありがとうございました*^o^*
Posted by *美~湖**美~湖* at 2008年12月03日 21:03
クリスマスツリーのもみの木はそれように作ってる生産者がいるはずですよ。
間伐ではないと思います。
少なくともカナダではそういう農家がありました。

ところでどうして持って帰ってきたんですか?
Posted by 江龍武江龍武 at 2008年12月03日 21:48
<*美~湖*さん
すごいシステムですよねぇ~!
はじめは、単純にかわいくて欲しかったのですが、最終引き取ってもらえることを聞いて、なお欲しくなっちゃって・・・(^_^;)
IKEA的にも、返却のときに、さらにお買い物してくれたらいいなぁって、目玉なんでしょうから、
お正月は、しっかりお財布のヒモを締めて、返却にいってきます(^_^)
Posted by cawa at 2008年12月04日 07:49
<江龍武さん
クリスマスツリー用の農家さんですかっ?!(☆o☆)
なんだか、サンタさんのまわりでプレゼントの用意を手伝う妖精たちを連想して、
とってもほのぼのとした気持ちになりました(*^_^*)
カナダのクリスマスもステキでしょうねぇ。
ちなみに、このツリーは、以前に大阪の主人の実家に帰省したときに購入したので、
マイカーに積んで帰ってきましたよ♪
写真では分かりづらいですが、100cmほどのちいさい子なんで(^_^)
Posted by cawa at 2008年12月04日 07:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。