2014年03月31日

二日にわたる中国紅茶を楽しむ会

二日にわたる中国紅茶を楽しむ会



いつもは、自家焙煎の珈琲をお楽しみいただいてるオッタですが、

昨日と今日の定休日には、中国紅茶を楽しむ会を開催しておりました。

普段は、中国茶の茶人、アドバイザーとして活躍されている 堀口一子さんにお越しいただき、

今回は中国茶ではなく、中国「紅茶」を点てていただきました。


二日にわたる中国紅茶を楽しむ会



まずは、1日目。

『中国紅茶 飲み比べ春のお茶会』のご報告から***

貴重な中国の紅茶を、茶人 堀口一子さんの説明を受けながら、

目の前で点てていただくお茶会形式のイベント。

二日にわたる中国紅茶を楽しむ会



イベント告知では、3種類の紅茶の飲み比べの予定でしたが、

当日は、一子さんがどれも飲んでいただきたくて選びきれなかった、

というご厚意で4種類の飲み比べに。。。
二日にわたる中国紅茶を楽しむ会



二日にわたる中国紅茶を楽しむ会


ひとつめの紅茶と和三盆。

スモーキーな香りを感じる最古の紅茶。

癖のあるお味かと思いきや、参加者のみなさんの一番人気。

二日にわたる中国紅茶を楽しむ会


ふたつめの紅茶とグリーンレーズン・桜のクッキー。

焼きたてパンのような香ばしい甘い香りを感じる紅茶。

それに、中国茶のお茶うけにぴったりのグリーンレーズンと、

桜のクッキーを焼いてみました。

二日にわたる中国紅茶を楽しむ会


みっつめの紅茶と、いちごを添えた桜プリン。

なにもいれてないのに、ミルクティーのような甘みととろみを感じる紅茶。

桜の花弁をいれたプリンとともに。

二日にわたる中国紅茶を楽しむ会


よっつめの紅茶と、ドライフルーツとナッツのシナモンパイ。

口にふくんだときと、飲み込んだとき、そのあとの余韻といろんなお味を感じられる紅茶。

中国紅茶によく合うというドライフルーツ、ナッツ、スパイス類をいれたパイを焼いてみました。


お味を比べていただいた後は、もう一度お気に入りの紅茶を選んでいただき、

桜の花の塩づけを浮かべて、

オッタの北欧カップにいれてお召し上がりいただきました。


二日にわたる中国紅茶を楽しむ会



お足もとの悪い中お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。

和気あいあいとアットホームな雰囲気の中、お茶を楽しんでいただいておられました***




二日にわたる中国紅茶を楽しむ会



続いて、本日2日目。

いつもはコーヒー屋のオッタが、中国紅茶の店になっていました。

カフェ形式で、お好きなお時間にお越しいただければ、

堀口一子さんセレクトの、貴重な中国紅茶と、オッタのお菓子をお召し上がりいただけました。

二日にわたる中国紅茶を楽しむ会



二日にわたる中国紅茶を楽しむ会


二日にわたる中国紅茶を楽しむ会



中国紅茶を初めて召し上がるお客さまも多く、

それぞれにお楽しみくださっているご様子でした。

いつもはコーヒーの香りで満たされているオッタが、

いつもと違う香りがする、

とおっしゃってくださるお客さまもおられたり、

ちょっと新鮮な気分を味わっていただけていれば幸いです。
















同じカテゴリー(coffee atta (珈琲オッタ) )の記事画像
お野菜キッチン@SOHO
野菜キッチン
ただいま再開へ向けて準備中です。
ワークショップ 美容室×コーヒー
コーヒーワークショップ@SOHO
壱製パン所(1)×珈琲オッタ(8)コラボ
 ホームページ開設とブログ移転のお知らせ (2018-08-30 12:00)
 【訂正版】珈琲オッタ 通常営業再開のお知らせ (2018-08-30 01:07)
 もうしばらくお待ちください。。。 (2018-08-24 10:02)
 お野菜キッチン@SOHO (2018-08-08 15:37)
 野菜キッチン (2018-07-22 16:58)
 ただいま再開へ向けて準備中です。 (2018-07-20 13:12)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。