Tea garden 紅茶教室①
今月は、紅茶教室 Tea gardenさんとのコラボ月間の珈琲オッタです。
今月は、週に一度、紅茶教室を開催していただいているのですが、
その1回目のご報告です。

今回は、「基本の紅茶の淹れ方+いろいろな国の紅茶飲み比べ」の回でした。

紅茶のいろんな知識も学びつつ。。。

ダイナミックな紅茶の淹れ方も、参加者の方それぞれに体験していただいていました。
このダイナミックさが、やさしくお湯を注ぐコーヒーと違って、その対比のギャップがおもしろいなぁとしみじみ。。。
でも、10秒の蒸らし時間違いで味が変わるなど、要所要所の紅茶の繊細さも感じられ、改めて紅茶も奥深い。

各地の紅茶の味の違いも楽しまれつつ、オッタのケーキも召し上がっていただきました。
はじめて出会われる方たちばかりでしたが、紅茶好きの方たちが集うとお話しの花が咲いて、
わきあいあいと過ごしていただいたので、こちらとしましてもうれしいひとときでした***
(普段はコーヒー好きの方とお話しする機会は多いですが、紅茶好きの方が集まる機会はなかなかないので、
そのレア感にわたしも楽しませていただきました!)
あと3回、教室を開催予定です。
1回ずつのご参加も可能ですので、紅茶がお好きな方はぜひこの機会に。。。
「Tea gardenの紅茶教室」
9/14(水)基本の淹れ方・アイスティの淹れ方
9/21(水)基本の淹れ方・チャイの淹れ方
9/28(水)基本の淹れ方・アイスティラテの淹れ方
各回 3000円 (紅茶・ケーキ付)
【ご予約】下記より各回前日までにご予約をお願いします。
電話にて 0748-26-7968
メールにて coffee-atta@nike.eonet.ne.jp
※ お名前・人数・開催日・ご連絡先(メールアドレス・お電話番号)をお知らせください
【開催場所】 珈琲オッタにて。
滋賀県近江八幡市小船木町733-22
(小舟木エコ村北入口。水色の建物)
0748-26-7968
さらに、お知らせ。
同じくTeagardenさんによるエプロン展も同時開催しておりますが、
新作も入荷しておりますので、よろしければのぞきにいらしてくださいませ。
今月は、週に一度、紅茶教室を開催していただいているのですが、
その1回目のご報告です。

今回は、「基本の紅茶の淹れ方+いろいろな国の紅茶飲み比べ」の回でした。

紅茶のいろんな知識も学びつつ。。。

ダイナミックな紅茶の淹れ方も、参加者の方それぞれに体験していただいていました。
このダイナミックさが、やさしくお湯を注ぐコーヒーと違って、その対比のギャップがおもしろいなぁとしみじみ。。。
でも、10秒の蒸らし時間違いで味が変わるなど、要所要所の紅茶の繊細さも感じられ、改めて紅茶も奥深い。

各地の紅茶の味の違いも楽しまれつつ、オッタのケーキも召し上がっていただきました。
はじめて出会われる方たちばかりでしたが、紅茶好きの方たちが集うとお話しの花が咲いて、
わきあいあいと過ごしていただいたので、こちらとしましてもうれしいひとときでした***
(普段はコーヒー好きの方とお話しする機会は多いですが、紅茶好きの方が集まる機会はなかなかないので、
そのレア感にわたしも楽しませていただきました!)
あと3回、教室を開催予定です。
1回ずつのご参加も可能ですので、紅茶がお好きな方はぜひこの機会に。。。
「Tea gardenの紅茶教室」
9/14(水)基本の淹れ方・アイスティの淹れ方
9/21(水)基本の淹れ方・チャイの淹れ方
9/28(水)基本の淹れ方・アイスティラテの淹れ方
各回 3000円 (紅茶・ケーキ付)
【ご予約】下記より各回前日までにご予約をお願いします。
電話にて 0748-26-7968
メールにて coffee-atta@nike.eonet.ne.jp
※ お名前・人数・開催日・ご連絡先(メールアドレス・お電話番号)をお知らせください
【開催場所】 珈琲オッタにて。
滋賀県近江八幡市小船木町733-22
(小舟木エコ村北入口。水色の建物)
0748-26-7968
さらに、お知らせ。
同じくTeagardenさんによるエプロン展も同時開催しておりますが、
新作も入荷しておりますので、よろしければのぞきにいらしてくださいませ。