この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年09月24日

おはなし会、そしてかえる去る

珈琲オッタにて、開催しておりました、

「黒田かおり展~フィンランド夏の油彩展~」は、終了いたしました。

たくさんのお客さまに、

フィンランドの自然になじむ、かえるさんの絵をお楽しみいただけたのではないでしょうか。





個展会期中に、2度のおはなし会を開催しておりました。


1度目は、9/16。

台風直撃の朝からものすごい状況の中、開催自体あやぶまれましたが、

警報が解除されたこともあり、予定時刻を遅らせてのスタートとなりました。

お客様には、身の安全を一番に、とキャンセルしていただくこともおすすめいたしましたが、

そんな中でも、

お越しいただいたお客さま、

ご遠方から車で駆けつけてくださったにもかかわらず、京都で足止めになったお客さま、

電車が不通のため、やむなくお越しいただけなかったお客さま、

みなさま、本当にありがとうございました。





2度目は、9/20。

金曜日の夜にもかかわらず、たくさんのお客さまにお越しいただきありがとうございました。

時間が長引いてしまい、予定時刻よりお帰りが遅くなってしまいまして申し訳ございません。

その分、みなさまに楽しんでいただけていれば幸いです。





そして、そのおはなし会では、

黒田かおりさんが、フィンランドにて、絵を制作されていたときの様子。

フィンランドでの、日本人建築家の作品や、偶然出会った日本のアニメーションイベントのこと。

アートインレジデンスで生活をともにした、世界各国からのアーティストのことなど、

興味深いお話をうかがえました。


おはなし会には、オッタは食の部分でご協力を。。。

フィンランド ファッツェル社のお菓子 DORISと、ブルーベリージュース




おはなし会の中でも登場した、フィンランドでみつばちの音のプロジェクトをされてるアーティストがその蜂からとったはちみつ。


そして、そのはちみつをスウェーデンのライ麦クラッカーに、クリームチーズ、ブルーチーズとともに。




同じく、クラッカーにゆでたまごとめんたいこ、ディルで、北欧オープンサンド風に。




フィンランドの焼きチーズ、レイパユースト。きゅっきゅっという食感がおもしろいチーズです。
それに、ライ麦パン。





そして、メインには、フィンランド風サーモンスープをお出ししました!





デザートには、ルンネベリトルトゥ。



それに、オッタの珈琲と、フィンランドのチョコレート、
あと世界一まずい?飴とウワサのサルミアッキもお召し上がりいただきました。



フィンランドの空気感を感じていただけていれば幸いです。

Kiitos!!