この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年07月30日

ノルウェーの午後





昨日は、珈琲オッタでのイベント、『ノルウェー料理とゆったりお茶会』を開催しておりました。

たくさんのお客さまが、興味をもってご参加いただきありがとうございます!

この日のために、店内もノルウェーセーターで飾りつけ。
ノルウェー仕様です。





まずは、早速パンケーキを焼いていただきます。

カルダモンをきかせた生地は、ワッフルメーカーで、



クレープのように薄い生地は、ホットプレートで、




みなさまに好きなように焼いていただいたので、

わぁわぁ言いながら、これぞ「ノルウェーパンケーキパーティ」というかんじ。


すぐに食べたい欲求をこらえつつ、これはカゴに重ねて、置いとくんですって。









そして、お先に「ノルウェー風ランチ」を。

飾らない素朴なのがノルウェー流。

きれいに盛り付け~というよりは、そのまま切らずにテーブルへ。

各自、切り分けながら取り分けながら自由に食べるスタイル。




サーモンや、野菜
(キュウリ一本置いとく案もありましたが、今回はさすがにカットしときました、笑)。




日本の卵焼きでもオムレツでもない、ノルウェーのたまごやき。




各種ノルウェーチーズ。
やぎのミルクから作ったキャラメル味のブラウンチーズ(ブルンオスト)から、
少しくせのある香りですが独特のうまみがあるチーズまで。



こんな風に、どんっとお盆に置いておき、
チーズスライサーで、かたまりチーズからスライスして召し上がっていただきます。




クリステルの魚スープ
たらやえびの入ったクリームスープ。
少しお酢を加えるのがポイント。





そして、食卓にかかせないのがノルウェーパン。



今回は、お近くにある壱製パン所さんに何度か試作を重ねていただき、より現地に近い味に焼いていただきました!
白パンと黒パンと2種類。
普段は、黒パンで、ハレの日は白パンなんだとか。


こうやって、白パンには、「たまごやきとサーモン」、黒パンには「ブラウンチーズとジャムとバナナ」

という感じで食べることが多いそうです。

これぞ、ノルウェー風「スムールブロー(オープンサンド)」





その後、ノルウェー在住経験のあるTjieさんから、「北欧クイズ」を!

「みなさん、北欧ひとくくりですが、それぞれのものがどの国のものかわかりますか?」クイズです。

例えば、ノキアとイケアとティアーとか。


全20問正解の方には、プレゼントを!ということでしたが、

むずかしかったかな?全問正解はおられなかったので、15問正解の方にプレゼントを。


その後、パンケーキと珈琲を召し上がっていただき、

お客さまのお話も弾んでおられた午後でした。


ノルウェーと違ったことといえば、あまりに暑すぎたことですが。。。(苦笑)



参加いただいたみなさま、

今回協力してくださったTjieさん、壱製パン所さん、

わたしもおかげで楽しませていただきました!

ありがとうございました***