この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年10月14日

チェンバロと秋の夕暮れ***





秋のさわやかな 3連休の最終日。。。

珈琲オッタでは、「ちいさなチェンバロコンサート」を開催しておりました!


本日のゲスト。。。

チェンバロ奏者のハルさん。





ノルウェー音楽大学でチェンバロを勉強後、

全国を旅をしながらコンサートの日々。。。



そんなハルさん。

オッタ到着と同時に、なれた様子でおひとりで、ひょいひょいとチェンバロをセッティング。

文字どおり、ちいさな木製のチェンバロ***

オッタの雰囲気をぐっとアップしてくれます。





旅する音楽家 スナフキンと呼ばせてもらってる

ハルさんのやさしい雰囲気のせいか、時間の流れもゆったり。


そうこうしている間に、お客さまのいらっしゃる時間に☆



☆本日のおもてなし珈琲&お菓子

 ・グァテマラ ウィッツマティグ農園 の珈琲

 ・オッタの畑で採れたさつまいものパイ






☆ささやかながら おみやげ

 ・スウェーデンの幸福を呼ぶ馬 ダーラヘスト のシナモンクッキー







 ・コーヒー豆




演奏もはじまり、音楽の歴史やエピソードも交えながらの、

チェンバロ、胡弓の不思議な響きに、

酔っていくのでしたぁ***












すっかり、窓からの景色も夕暮れ。。。





演奏終了後は、ハルさんとの談笑や、チェンバロを自由にさわらせていただいたり、

とっても素敵な時間を過ごしていただけたのではないでしょうか。



お越しいただいたみなさま。

ありがとうございましたm(u_u)m

今後も、より喜んでいただける企画を考えていきたいなぁと思っております。







2009年10月10日

連休中の営業について

すがすがしいお天気になりましたねぇ***

この三連休は絶好の行楽日和になりそうですっ。


さてさて、珈琲オッタの連休中の営業は。。。

10(土) 通常営業 11~18時

11(日) 臨時営業 11~18時

12(月/祝) 貸切営業 チェンバロコンサート

おかげさまで、定員になりましたので、

ご予約の受付は終了いたしますm(__)m

ありがとうございました!

12日当日は、ご予約以外のお客さまは、ご来店をご遠慮いただいております。

ご了承くださいませ。


秋の休日。。。

みなさまなりの楽しみ方を満喫してくださいね***


2009年10月08日

イモ掘り***

ちょうど5年前の10月。。。

わたしたちの結婚式にドンピシャで、

今日と同じような台風が上陸していたな。。。


そんな思い出にひたりながら、

すご~くひさびさに、オッタ畑の野菜づくりネタです。



先週末、

週間天気予報で雨マークが並ぶ中、ポッと晴れた日曜日に、

オッタ菜園のさつまいも掘りをしました!



紅あずまと鳴門金時を植えたんだけど、どうかな~?

ご近所さんからおすそわけいただいたおいもはとってもおいしかったから、

きっとおいしくできてるはず!

と、よくわからない自信で(笑)、掘り始めると、大豊作でした!





このさつまいもたちは、オッタのスイーツメニューに化けてます(^_^)



冬野菜は、すでに大根・かぶ・水菜・白菜の種まきを。。。





(さつまいもの後ろで、芽をだしてます♪ 間引かなきゃっっ)


さつまいものあとには、たまねぎを植え付ける予定です☆


おなべの季節だわぁ***


台風で、なんともありませんように。



Posted by cawa at 08:15 Comments( 6 ) やさい

2009年10月07日

マザーズ タッチ in オッタ




秋大好きっ子のわたし。。。

毎日少しずつ秋を感じて、ウキウキしています***


でも、ふと気づくと夏のお疲れが。。。

なんてことも(^_^;)

ちょっとだけリフレッシュしたいなぁってときに、うれしいイベントを開催いたします。



マザーズタッチの会 

秋のお疲れ癒しのマッサージ会です。

草津の美容室 museo(ムゼオ)のオーナー 水谷裕美さんが、

椅子に座ったまま上半身をほぐしてくれます。

珈琲のアロマな香りとともに。。。




10/27(火) ・ 28(水)

11:00~14:00

(この時間内にご来店いただきましたら、体験していただけます)


【場所】 珈琲オッタにて 

      近江八幡市 小船木町 733-22 (小舟木エコ村北入口)

       20分 3000円

         (ほぐし・珈琲 ・ケーキ つき)


※事前に、珈琲オッタまでご連絡いただきましたら、お待たせせず確実です。

  TEL:0748-26-7968 (火~土 11~18時)






以下 水谷さんより 『 マザーズタッチ 』 の紹介です(^_^)


『ちょっと、ここもんでもらえる??』 の一言。


実は、今までガマンしてガマンして、

自分でもんだりして、

がんばってきた、重~いっ一言だったりするんですよね。



『う~ん、そこそこ』 と、ほぐしほぐされて。。。

気楽に、『ちょっとココだけもんでもらえる?』

なんて場所があったらいいなぁ。



そのあとには、あたたかい珈琲カップを両手で包み、香ばしい珈琲の香りに酔う。。。

甘いケーキをひとくち。

『う~ん、ほっこりしあわせ』



そんな、ほぐしほぐされ、ほっこり気分をオッタで体感してください。
 

museo 水谷




2009年10月06日

珈琲野点(のだて)の会

昨日は、月一回の 竜王 ぴのきおカルチャーさんでの 珈琲レッスンでした!

気候もさわやかになってきたので。。。

お外でピクニック気分で、珈琲野点(のだて)の会をすることに♪





ぴのきおさんのガーデンウッドデッキに、

テーブルクロスと、ケーキスタンド、バスケットなどを準備したら、もうピクニック気分☆





さてさて、野点気分を味わうべく、

まずはいつもと趣向を変えて、手網でコーヒー焙煎を。。。






網だけあって、隙間からチャフ(豆の薄皮)がいっぱい飛ぶんですが、

外だから、そんなことも気にならない~(^_^)

それが、外で焙煎する醍醐味(?)でもあります。







そして、煎りあがった豆は、もちろん手動のミルで、ごぉ~りごり。

いつもの電気ミルもいいけど、

のんびり香りを嗅ぎながら、豆を挽いていくのもよいものです。



そのあとは、コーヒーを落としていき。。。





すぐ飲みたくなる気持ちをぐっとこらえて、

今回は、あわ立てたミルクをコーヒーにかぶせて、

ふわふわカプチーノにしてみました!






今回はお楽しみ企画!

存分に楽しんでいただきたい♪

そんな気持ちが、生徒さんと一体となって、

子どものお絵描きみたいに、わぁわぁきゃ~きゃ~言いながら、

自分だけのオリジナルを作っていましたぁ。









少し肌寒い秋風が吹く中、あたたかいカプチーノ。

いつもと違う空間。

いつものコーヒーにミルクの甘さ。

ホッとするひとときでした。






春にもまた何かやりたいなぁ。

みなさんで、そんな次なる企画を立てつつ、

楽しいおはなしは尽きないのでしたぁ。