この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年11月07日

ヘムスロイド村☆出店





今週末、11/9日 (日) 。

恒例の 『 滋賀がいいもん市』 にも出店するのですが・・・、

↑、『 ヘムスロイド村 OPEN studio 2008 』 にも、同日出店いたしますっ☆

ヘムスロイドとは、スウェーデン語で、手工芸という意味らしいです。

普段は、アーティストさんたちの工房なんですが、

今回のイベントでは、その中を見学できたり、作品を購入できたり、体験できたり・・・、

という貴重な1日なのです☆


わたしたちは、そのイベントで、

『 手づくりの焙煎コーヒー』 をご用意しています(^_^)

ヘムスロイド村の木立の陰で・・・、色づきつつある葉をながめながら、

コーヒーでほっこりしませんか??***

■時間
10:00~16:00

■場所
平成の杜 ヘムスロイド村
東近江市平柳町568

■料金
入場無料(体験・飲食料は別途)


詳しくはこちら→ヘムスロイド村



ちなみに、cawaは 『 いいもん市出店班 』! 栗東さきらにおります。

しょうちゃんと、和ちゃんが、『 ヘムスロイド出店班 』 で、お待ちしております♪




2008年11月05日

いいもん市出店します☆





今週末、9日 ( 日 )、『 滋賀がいいもん市 』 に出店します☆

生豆から焙煎したての、新鮮コーヒーを、

ご用意してお待ちしております***

栗東さきらにて***


当日は、別イベントと同時出店!!!

cawaは、いいもん市出店班です(^_^)♪


別イベント 『 ヘムスロイド村 OPEN studio 2008 』

については、また後日告知いたします~☆



2008年11月03日

リビング手づくり市☆ご報告

昨日は、いつも 『 コーヒー講座 』 を開講している 滋賀リビング新聞社にて、

『 リビング手づくり市 』 に出店していました☆





今回から登場している、この看板☆

実は、インストラクターの和ちゃんの手づくり(^_^)♪

すごい~!上手~!(◎o◎)

なんか今まで渋かったお店が、CAFEっぽくなった~!


と、身内でひととおり盛り上がったあと・・・(^_^;)、

いよいよ市がスタートです。



今回、講座に通ってくださってるkasaraさん が、お手伝いに参加してくださったんですが、

そのお知り合いという方が、コーヒーを飲みにいらしてくださいました(^_^)


コーヒーを召し上がっていただいてる間、よくよくお話をうかがっていると・・・、

「喫茶店をしてまして・・・」

「はい、石山の方で・・・」

「20の7番地っていうんです・・・」


え、え~っっ!!!(◎▽◎)))!!!

もしかして、loveroseさん ですか~???


「あっ、そやねん。この方 loveroseさん。」 と、あっけらかんと kasaraさん。

いや~ん、先に、言ってくださいよぉ~(≧з≦)


はじめまして~!いつもブログ拝見してます~!

loveroseさん、あぁ、イメージ通りのやわらかい方~***

と、滋賀咲くの輪が、こちらでも広がっていました。


loveroseさん、ありがとうございました~(*^_^*)

また、滋賀咲くカフェでおじゃまします~。


手づくり市での楽しみといえば、

他のお店でのお買い物と、出店者さんたちとのやりとり。


cawaたちのブースの目の前にだされてた、かわいい小物屋さん♪

コーヒーをたてながら、ひそかにねらっていた巻モノがっ(☆_☆)!!

目でついつい追っちゃいますっ。

ずっと、気になるなぁ~、でもあったか素材だしお高いかなぁ~、

なんて迷っていました(笑)


お客さんが来られたりで、しばらく目を離していると、

あ、あれ??ない??

そこで初めて声をかけます・・・。


「あの~、さっきまでここにあった首に巻く、あったかそうな・・・」

「あ~、全部でちゃったんです~。ごめんなさい~っ」

しかも、500円だったんですって(◎o◎)!

冬場、自転車乗るときや、畑するときに、かわいいのにあったかくて、良さそうだったのに~。

残念・・・(T_T)


どこかの市でまたご一緒できれば、と「何かHPとかされてますか?」とたずねると、

出店者さんいわく、ブログをはじめたいけど、できるかなぁ・・・とのこと。

思わず、滋賀咲くブログをオススメしちゃいました♪

ブロガー仲間になれるといいなぁ***



他のブースもぐるりとまわってみます。

cawaは、飾りゴムが大好き。

毎日使うせいか、生活必需品です(笑)



そんな中、かわいいお店を発見☆

わぁ~、かわいい~と思い、値札をみると・・・、

「うわっ、うそっ、100円っ?!」

思わず、声がでて、のけぞるcawaに、出店者さんも、ビックリ☆

思ったことが、すぐ口にでてスイマセン~。はずかし~っ★

お互い、あははは・・・と笑い合えたので、よかったです(恥)

というとこで、100円なのにとってもかわいくて、購入。わぁい♪



和ちゃんが、気になるものを発見!!

「あんな、コーヒーのドンゴロス(麻袋)で、エコバックがあんねんっ」



しょうちゃんも連れ立って、きゃ~きゃ~言いながら、

そのお店の前で、エコバック選び(^_^;)

うるさくしてゴメンナサイ。


「うわ~、これブラジルから来てるわ~」

「これ、スクリーン17/18だわぁ」

なんて、麻袋の表記を見ながら、マニアックな選び方をする面々・・・。

そして、仕舞いには、自分が欲しい柄のを、せ~の!で指差そうということに!

見事、別々の物を指差して、お買い上げにいたりましたぁ。

つくづく、コーヒーバカな(?)面々でした(^_^;)


ほんとに、いろんな交流が楽しい一日でした☆

最後になりましたが、コーヒーを飲みにいらしてくださった皆さん、

ありがとうございました~(^▽^)



2008年11月02日

本日、出店中☆


連休の中日、いかがお過ごしですか?(^_^)

いいお天気だけど、特におでかけの予定もないなぁという方☆


ただいま、『リビング手づくり市』にて、

『コーヒー屋さん』出店してます(^▽^)


手作り品のお店がたくさん出店されてますので、

どうぞお立ち寄りくださいませ***

滋賀リビング新聞社 にて

膳所駅 徒歩8分
西武百貨店となり

~15:30まで。



2008年10月23日

おいしいものは素材から

気がつけば、うっかり2日も更新していませんでしたっ(>_<)

前回の記事が、長文だったので、

私の中で、かなり燃え尽きた感があったのかも・・・??(^_^;)


さてさて、昨日はコーヒー講座の日でした☆

昨日は、基礎②、上級②、上級⑧(終了試験)、の3本立て!

かなり、ごっちゃりしてきましたので、今後はもう少しスッキリさせたいなぁと思案中です。






cawaは、昨日は基礎②の担当でした。

「 おいしいものは素材から 」 と言いますが、

おいしいコーヒーの飲むための生豆素材選びのポイントや、

そもそも、コーヒーってどうやってできるの?

というお話をさせていただきました!


基礎の生徒さんは、前回初めて参加されて、

その後、おうちでもコーヒー焙煎にチャレンジしてみられてるそうです!

わぁ!ありがとうございます♪


でも、ひとりでやってるといろんな疑問がでできますよね~。

煎りすぎちゃったり・・・、

逆に、いつまで経っても煎れなかったり・・・。

みなさん、人それぞれに、「こんな風になっちゃうんですけど~っ(>_<)!!」って、

いうのがあって、

焙煎実習のときに、コツをつかんでいただけてたらいいのですが・・・。

やってるうちに、すぐ感覚をつかめてくると思いますよ♪

反復練習で、がんばってくださ~いっ!o(^▽^)o



あと、うれしいことがっ (≧▽≦)/

以前、基礎コースに参加されてて、急に来られなくなった生徒さんがおられたのですが、

また、新たに、基礎コースに参加してくださったのです!

「以前は、 急にどうされたんだろう・・・ って、心配してたんです~! 」

実は、体調を崩されてたようでした。

「 元気になったので、しかもこの講座を最後まで受けたかったので、来ました! 」って。

あぁ、よかったですねぇ(≧_≦)

「 病は気から 」 とも言いますが、

無理のない範囲で、楽しく講座をすすめていきましょう***


☆本日のコーヒーのおとも

『 風月堂のゴーフレット 』



今日は、持ち寄りお菓子です♪

ゴーフレット☆

実家にいたころは、お歳暮やなんやでいただいて、よく食べてましたが、
なんだかひさしぶり~!

ひさしぶりにいただいても、
あの、バニラ・ストロベリー・コーヒーの3種のクリームは、変わらぬ味で、
とっても懐かしさを誘いました~。