この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年09月02日

貧乏人のキャビア??

昨日の記事のつづきです・・・。

「また後ほど・・・」って書いておきながら、一日経過しちゃった・・・(^_^;)


さて!気をとりなおして!

『手づくり食品友の会 ☆ パンのとも をつくろう』 です!!


2品目は、なんとフランスの家庭料理 『貧乏人のキャビア』です☆

キャビア?! なにそれっ(≧▽≦)

って、興味津々(☆▽☆)


そこで、すかさず主催の百菜劇場さんから、ひとこと・・・

「キャビアって高級感ある名前ですが、まぁ、いわゆる‘ディップ‘ですねぇ。

おいしいけど、まぁ、想像の範囲内な感じなので、必要以上に期待しないでくださいねっっ(苦笑)」

きっと、cawaをはじめ、参加者の目がキラーンと光るのを感じたのでしょう。

事前フォローが入ります(*^_^*)


では、作り方~☆





【材料】

ナス 3本 ・ トマト 2こ ・玉ねぎ 1こ ・ディル 1枝 ・オリーブオイル 50cc ・レモン 1/4こ ・塩 粒こしょう 適宜

【作り方】

①材料を切り、鍋にいれ、塩こしょう、オリーブオイルをかけ、45分ほど煮て水分をとばす。
 (180度のオーブンで、45分でも可)


②汁ごとミキサーにかけ、ペースト状にする。

 ※ 粒こしょうや、野菜の粒々感が残るくらいにするのが、ポイント♪

    それが、「 キャビア 」 たる所以なのかしら・・・??



③塩・こしょうで、味をととのえ、レモンをしぼり、ディルで香りつけをする。





天然酵母のパンに添えて、はいできあがり~♪

キャビアとは、違ったけど・・・(^_^;)、と~ってもおいしいパンの友ができました!

パンに添えられてる、カッテージチーズも手づくりです。

その模様は、(今度こそ!)後ほどアップします~(^_^)/



2008年09月01日

簡単ピクルス

先日参加した、「 畑づくり講座 」のつながりで、

同じ 『百菜劇場』さんが主催する、 『 手づくり食品友の会 』 に参加してきました♪

今回のテーマは、『 夏野菜を使って 〈パンの友〉をつくろう! 』です。

①簡単ピクルス ②貧乏人のキャビア  ③カッテージチーズ の3品を手づくりしました☆


まずは、 『簡単ピクルス』 のご紹介~




【材料】

・好みの野菜 (きゅうり・トマト・パプリカ・おくら・ししとう・など)
・ピクルス液  (水カップ1・酢カップ2.砂糖小さじ1・塩大さじ2・にんにく2片・
         ローリエ2枚・粒こしょう小さじ2・ディルなどお好みのハーブやスパイス)

【作り方】

①鍋に、ピクルス液を入れ、一煮立ちさせ、冷ましておく。


②好みの野菜を切る


③保存ビンに、②の野菜と、①の液を注いで漬ける。



できあがり~☆ 簡単です♪

翌日から食べられ、冷蔵庫で2ヶ月ほど保存できます。

『貧乏人のキャビア』と、『カッテージチーズ』の作り方は、また後ほど・・・。