おいしい野菜づくし

cawa

2008年12月12日 21:20

昨日、うれしいお届けモノがありました!

こちらの滋賀咲くブログで、お親しくしていただいてる 江龍武さん より、

採れたて新鮮の 『お野菜便 』 です(^▽^)





しかも、土や肥料や育て方にも、とってもこだわっておられるお野菜。

家庭菜園で、野菜づくりをはじめたばかりの私に、

苗をお裾分けしてくださったり、アドバイスをしてくださったり、

江龍さんには、とってもお世話になっています(*^_^*)


今回は、舌でお手本を覚えたいということで、こんなにお野菜を送ってくださいました!!

大根と、カブ、チンゲン菜です(≧▽≦)


まず、その美しさにほれぼれ・・・。

一切、農薬なんて使っておられないのに、とってもキレイ☆

虫もひとつひとつ手で取っておられるんですよ!

(これは、cawaもレクチャーしていただいたので、実践中・・・)

葉の緑も、濃すぎず薄すぎず、人工的な肥料でついたのとは違う、

とってもキレイな自然な色・・・。


昨夜は、荷物を受け取った時間が遅かったので、

大根をサラダにしていただきました!

(味の感想はまた後ほど・・・)

そして、カブを甘酢漬けに、カブの葉を浅漬けに仕込んでおくところまでしておきました!


まず、おどろいたのが、包丁の入り方!

身が詰まっているのか、ぎっちりしていて、重量感があるのです(◎o◎)

スーパーの大根みたいに、ストンと包丁が入るんじゃなくて、ズシャってかんじ?

でも、決して硬いんじゃないんですよねぇ~。


そして、今晩の夕飯は・・・、こちら☆





お野菜づくしです!

お野菜の本来の味を楽しもうと、味付けはほとんどなしです。

☆野菜の炊きもの (いただいた大根・チンゲン菜・我が家の小カブ・豆腐・原木しいたけ)

  だしと、塩で軽く味付けして炊いて、もし味がたりなければ・・・と塩とゆずこしょうを添えました)

☆大根葉とおじゃこのあえもの

  大根葉をさっと湯がいて、おじゃこと一緒に、塩・ごま油であえました。

☆サラダ(大根・我が家のほうれんそう・赤カブ)

  大根は皮ごと千切りにして、サラダにしました。

  わが家の野菜たちは、ジャマしない程度に、彩りとして・・・

☆カブの甘酢漬けと、カブの葉の浅漬け

  
チョイスしたお皿が、全部青系なんで、ちょっと映えませんね(^_^;)

暖色系の器に盛ったらよかったわぁ~。


さてさて、お味はというと、

どれもとろけるようですわぁ~***


生でいただいた大根とカブ!

すごく瑞々しいんですっ☆

料理しながら、ポリポリ・・・ポリポリ・・・とついつい つまんじゃう(^_^;)

何もつけなくてもおいしいってすごいですよね!!

しかも、皮ごといただいたのに、全く違和感なし!

むしろおいしいくらい(^▽^)

ピィ~ンとしゃきっとしていて、エネルギーに満ちてる感じ***

すごいわぁ~。


炊きものは、今度はすごくやわらか~くて、とろけるようで、甘みも増して・・・。

素材そのものの味で、十分おいしくいただきました~(≧_≦)


ん~、スゴイ!スゴイんだけど、

私のボキャブラリーでは、このくらいの表現しかできません~(>_<)


本当に手間ひまと、愛情とをたっぷりと受けて育った野菜たち。

それだけでごちそうです(^_^)

育て方で、こんなにも変わるんだぁと、舌の勉強にもなりました!

来年に向けて、私もがんばってお野菜育てるぞ~☆


江龍さん!ありがとうございます!

おいしくいただきました(^▽^)/

そして、まだ残しておいた野菜たちも、今度はどうやっていただこうか、

ワクワク考えています♪

ごちそうさまでしたぁ***


関連記事