花と米とコーヒー

cawa

2008年09月10日 23:51

今日は、『 焙りたてコーヒー講座 』 の日でした!

ただ、申し訳ないことに、
所用のため、本日はcawaはお休みをいただきました m(u_u)m

生徒のみなさん、インストラクターのみなさん、ご迷惑をおかけしました!


ということで、本日の講座の模様は、インストラクターのしょうちゃんからのご報告です~☆

題して、 『 インストラクター しょうちゃんのcafe日記 』 ♪


本日は、基礎コース⑤、上級コース⑤でした。

その前に・・・、

みんなで、DVD鑑賞会です☆

といっても、映画とかではなく(笑)、以前小学校でおこなったコーヒー講座のビデオ。

みなさん、小学生がコーヒーを焙煎~飲む姿に感心しておられました(^▽^)



さて、基礎コース⑤ のテーマは、『 コーヒーの歴史 』!

コーヒーが今日までどんな歴史をたどったか、興味津々。

さらに、食への関心が高いみたいで、

最近ニュースの事故米の話から、食の安全という話で盛り上がりました。

「 せめて、珈琲だけでも本物を 」ってね。(^_^)


そのあとの焙煎実習は、『世界の珈琲の飲み比べ』☆

エリア別に、
<アジア>・マンデリン、
<南米系>・ブルーマウンテン、
<アフリカ>・ザンビア、
<アメリカ>・ハワイコナ、と4種類たてて飲み比べです♪



この焙煎の香りに誘われて、通りすがりの方がフラフラ~っと(^_^)♪

のぞきに来られたその方は、喜んで珈琲を飲んで行かれました!


もう1人お客様が!

兵庫県にある 「 ちづちゃんの花園 」の中にある「Cafe 花・ありがとう」をなさってる、
hanahanaさつき さん。

同じ焙りたてコーヒー講座の仲間の方です。

まだ、一度もうかがえてないのですが、お花畑の中のコーヒー屋さん☆
ステキだろうなぁ~(*^_^*)



☆本日のコーヒーのおとも☆

シブチョウ作 『 マドレーヌ 』 








関連記事