1歳になりました。
おかげさまで、珈琲オッタも、本日5/20で、オープンより1年を迎えました。
あっという間の一年でした。。。
といっても、まだまだようやく歩きはじめたくらいの、
よっちよちの1歳の赤ちゃん。
生まれたてのオッタが、今日という日を迎えられたのも、
お越しいただくお客さま、
ブログで応援してくださっているみなさま、
まわりで支えてくれる友だち、家族。。。
みなさんのおかげだと思っています。
本当に、こころから感謝の気持ちを申し上げます***
自家焙煎の珈琲を味わっていただきたい。。。
そんな思いで、メニューも 珈琲と、ケーキのみ。
わたしのご説明不足もあって、
来ていただいてびっくり!という方もおられたのではないでしょうか??
お食事メニューもご用意していない中で、ご不便もおかけいたしましたが、
それでも、その後も お立ち寄りいただけていることは、とてもありがたいことです。
ようやく、少しずつ 「カフェ」でも 「喫茶店 」でもなく、
「珈琲オッタ」=「珈琲屋 」と感じていただけていることに、うれしく思っています。
ただただ、まだまだ、「自家焙煎」ということを、
「珈琲を1杯ずつ、豆をひいて、ハンドドリップで淹れること」
と思ってくださっている方が、9割くらいおられるので(^_^;)、
それも今後は、みなさまに分かりやすくお伝えしていけたらいいなぁと思っています。
ちなみに、↑の作業もしていますが、それはコーヒーの「抽出」です。
「焙煎」は、「焙る(あぶる)・煎る(いる)」と書くように、
「お店の中で、コーヒーの生豆(緑色)を、窯で焼いていること」です。
お店にも、窯がありますので、ご覧くださいね。
さりげなさ過ぎて、よく来てくださるお客さまにも「え??そうやったん?」
と驚かれます。。。
あんまりアピールするのが得意ではないのですが、アピールしなさすぎも考え物だと思う、
今日この頃です(^_^;)
話が、それてしまいましたが。。。。
今後も、よちよちと、一歩一歩、
でも着実に、大地をふみしめて、成長していきたいと思っております。
まだまだ、いたらない点も多い珈琲オッタですが、
その成長を、温かく見守っていただければ幸いです。
何年か後に、「あの頃は、こんなんやったね~」と、
親戚のおばちゃんが、「よくおむつを換えてあげたわ~」的なかんじで、
お話ができるのを、ひそかな楽しみにしています。
これからも珈琲オッタで、みなさまと、いろんなときを重ねていきたいと思っておりますm(_)m
関連記事